• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

軟らかいオイルって??

まだ検証中で最終的な判断は下せてないですが、過走行のFDには、かなり相性が悪い気配がしています。


車両の原因もあるかも知れないので、原因を切り分けて引続き調査するつもりです。


圧縮がかなり低い車両ですが、軟らかいオイルを入れて以来、タイミングよくブローバイの増加や、オイルの乳化現象が続発しています。
単にオイルの成分のせいかもしれませんし、純正オイルへ入れ替えたり、点火系をメンテしたりして、原因を見極めたいと思います。

エンジン自体の調子は悪くはないので、今のところオイルかなー?と思っています。


オイルが原因であれば、過走行で低圧縮だと、この粘度なら純正オイル、若しくは、硬いオイルしか、今後は入れないほうがよいかなと思っています。

今使っているオイル以前ではまったく上記のような現象はありませんでした。

今使ってるのは、これまでFD3Sでは入れたことのない、安価な鉱物油の○○○○ール G○X7 ○C-○UR○O 10W-30 SM規格品です。


先日のブログでも紹介していますが、、燃費検証で高記録を叩き出したオイルではありますが。


因みに入れた瞬間から、オイル乳化がずっと続いています。フィラーキャップ開けたときの臭さと、水蒸気はキツいです。燃費検証から帰ってきたら、乳化が発生し、その後もずっと症状が出ています。


水食いも調査していますが、今のところ大丈夫そうです。引続きこれも調査します。


オイルは、あまり安価で低グレード過ぎるのもやはり問題ですね。

オイル選びは、ほんとに難しいですね。。。。




ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2010/01/24 22:33:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

キリ番
ハチナナさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

すいか一玉
パパンダさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年1月25日 8:19
興味深い話ですね。

前回オイル交換したとき、○○○○ール G○X7 ○C-○UR○Oと純正、
どちらを入れるか考えました。
結局、純正を入れたのですが・・・。

オイルで色々検証されているのは参考になります。
コメントへの返答
2010年1月26日 21:21
参考になれば幸いです。このオイル、かなり相性わるそうです。見るからに軟らかそうなんですよね。

これで気密性があるのかな?と言う感じです。

圧縮が低いと純正か固いオイルが良さそうです。
2010年1月25日 8:41
オイルで燃費やエンジンの調子が変わる…うーん、確かに。

メーカーによって違いも多少なりとも出てくるかもしれません。以前は、モービルから出している某オイル化学合成100%5W-40を入れていました。エンジン、燃費ともに良好。
一年前からSABから出しているオイル化学合成100%5W-30に変更。エンジンは良好、燃費が下がりました(^_^;)
最近になって5W-40に戻しました。季節によってオイルの粘度は変わるので使い分けた方がよいと言われましたが…それもなかなか(^_^;)ゞ

車によって相性があると思うので試してみないと判らない事が多いです(汗)

コメントへの返答
2010年1月28日 20:36
コメント遅くなりました。

宝蔵院さんもオイルで燃費や調子が変わるのを体験されてるんですね。

私は、オイルは硬い方が良いと思っています。特に、オイルクーラー等が付いていないと一般車でも普通に油温が上がるんですよね。
それを考えると、硬いオイルのほうが保護性能も気密性も良好になると思います。

やわらかいオイルのメリットは、水温が低い冬季の始動時くらいしかないと思っています。
5W-40のチョイスはベストだと思いますよ。


2010年2月2日 21:31
こんばんはm(_ _)m
やはりオイルとの相性みたいな物があるんですね、とても興味深いです。
今現在使用しているフォー○ュ○RS(10w-50)でもオイルキャップを開けてみると乳化現象が若干ですが出てました。
確か純正オイルを入れていた頃はさほど気にならなかったのですが、自分もtaka_RE@車遊倶楽部さんと同じく粘度の硬い物の方が高温になりやすいREにはいいのでは思い今現在は10W-50辺りのもので色々試すようにしています。
もし宜しければお薦めオイルとかありましたら教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年2月5日 0:02
私の主観ですが、おすすめなオイルは固いオイルで、化学合成由で安価なものですね。勿論走り方にも寄りますが。

安価な製品で、悪くなかった印象があるのは、上が50番くらいのもので、カストロールRS、BP、モービルあたりが、安価なわりに性能低下が少なく不具合なくてよかった気がします。4型で圧縮も落ちることはなかったです。

高価なオイルでびっくりするくらい好印象だったのは、カストロールのピュアレーシングでした。もちろん街乗りではわかりませんが・・・

まあ、どんなオイルでも特徴があり、メリット、デメリットがあるので、特徴をわかった上で使用するのがよいのではないかと思います。

色々なオイル試してきましたが、今回のブログのような現象がなければ、あまり気にすることはないのかな?というのが、私なりの結論です。

もちが悪いオイルは早めに交換したり、走行ステージや季節、車の状態に応じたセレクトが一番ベストな気がします。

ちなみに私は純正オイルは悪くはないと思いますが、今一つ好みではないです。

もう少し、ハードユーズにふったオイルが好みですね。

何せ回して乗るほうなので。

参考になれば幸いです。

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation