• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月09日

点火系メンテ

点火系メンテ サーキット走行用途のFD3Sのプラグコード、点火コイル交換と、燃料フィルターの交換を行いました。


事前のダイアグチェックでは特にエラーはなかったのですが、大台に近い過走行と経年的に心配になり予防的な交換です。初期登録から全く交換歴はありませんでしたし。


調子も全く悪い所は感じていませんでしたが。



しかし、走行距離の割には圧縮の低下が著しく、また、温間のアイドルがたまに不安定になることや、冷間時のアイドルの荒々しさが気になってはいました。



交換後は特に高負荷時のフィールが劇的に症状が変わるわけでなかったですが、冷間時のアイドルが少しスムーズになりました。
何だか元気良く着火している感じがします。




プラグコードは普通のNGKの安価なコードを使用しました。確実であれは余計なコストは古い車にかけない方が良いと思ってます。



まだあまり乗っていないので効果が解りませんが、今後の調子の改善に期待しています。


どうなるか楽しみです。


ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2010/03/09 12:48:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

【シェアスタイル】シェアスタイル公 ...
株式会社シェアスタイルさん

ドライブのBGM
THE TALLさん

みのかも豚汁で一夜かぎりのスポーツ ...
キュー太郎YZ11さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年3月11日 7:57
プラグ関係は、NGKが無難なのかなと私は思います。
色々と試してみなければ解らないかもしれませんが早々交換する部品でもありませんし…(汗)
コメントへの返答
2010年3月12日 7:52
NGKが無難ですよね。他のメーカーは抵抗のバラツキとか、経年変化がだいぶちがうようです。

たかがコードで随分とちがうものです。

ですが、日本特殊陶器はそうでもないですが、日本ガイシは好きな会社ではないです。

信頼性があるなら他社製品を実は使いたかったりします(-.-)

プロフィール

「平尾台で休憩しました。」
何シテル?   10/05 14:20
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation