• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

プラグ、オイル交換

プラグ、オイル交換 今日は、体調が今ひとつの中、プラグとオイル交換を行いました。



プラグは、中古屋で安売りで見つけたFC用の純正新品です。


単にプラチナじゃないものですが。(笑)


L側BUER7Q、T側BUER9Qですね。1本数百円でゲットしたものです。





まあ、多分7番はすぐに寿命になってしまうと思います。

BUER7QPでも、3,000kmくらいで電極が丸くなりますので・・・





オイルは、量販店で1L缶500円の処分特価だったELFの5W-30の鉱物油 SM規格品です。
こだわりがないのでこんなものです。(笑)


純正採用と同じ規格ですので、何を入れても壊れはしないでしょう。笑


オイルにあまりこだわりすぎることはないと思っています。


私は、古い車にコストをかけることは推奨しないので。





因みにオイルは3L弱を使用し、残り1.5Lはかなり以前の頂きもののであるPTFE系の添加剤を入れてみました。



組合せたオイルは、鉱物油指定だったので、安価の製品を探していて、たまたまで出会った上記オイルにしました。



作業後は、とてもエンジンの回転がスムーズに感じました。 プラグのおかげでしょうか?



添加剤の効果は、アイドルしかしていないので、よくわかりませんでした。



今回、上記作業を終えましたので、長距離巡航運転を行う予定です。


長距離慣らし運転行うことと、高燃費記録を狙う予定です。



若干の点火不良を感じていましたので、その解消のために、燃料フィルタ、イグニッションコイル、 プラグコードを新調したので、前回の燃費検証時には効果がなかった圧縮値アップを期待しています。


  燃費検証



  圧縮値の測定



良い結果が出るとうれしいのですが。
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2010/03/14 20:14:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 1:03
taka_RE@車遊倶楽部さん、こんばんは

自分は7番プラチナ、9番ノーマルプラグの組み合わせになっています。
プラチナでも3000kmで電極が丸くなるとは知りませんでした。
現在のプラグは6ヵ月使用し2400㎞走行しています。
プラグの焼け方を確認したマツダでは「まだまだ使用出来る」という判断でしたが・・・
エンジンに関係しているパーツなので、早期交換が望ましいのですか?

圧縮値の変化には非常に興味が有ります!
taka_RE@車遊倶楽部さんの体調回復と実験結果を楽しみに待っています。
コメントへの返答
2010年3月17日 23:52
純正仕様ですが、L側に7番を使用すると私の場合極端に減りが早いですね。3000KMくらいでもかなり電極が丸くなります。 プラチナでもだめですね。引っ張っても5000kmくらいですね。

逆にL側に9番を使用するとプラチナじゃなくてもかなり持ちますね。

コストを考えると9番4本がベストですね。

プラグは明らかに調子や燃費がわるくなってから変えても良いと思います。

もったいないですし。

慣らし運転後の結果をご期待くださいね。
2010年3月16日 22:10
携帯を水没されたようで…(汗)
データは大丈夫ですか!?(>_<)


消耗品は、低コストがベストですね(^_^)
私もオイルやプラグには、こだわりがない方です(笑)あっ!最近は、タイヤも(笑)
使ってみなくては判らないし、車により相性がありますよね(^_^)


遠出する際は、検証もワクワクだと思いますが気を付けてお出かけ下さい。
あっ!今度、ツーリングを企画しますので良かったら是非ともご一緒に~ヽ(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2010年3月18日 23:36
携帯は2日間乾かしたら復活したのでバックアップとって修理に出しました。保険で直りそうです。

消耗品は低コストに限りますよね。車持つこと事態にお金がかかりますし。

遠征安全運転します。頑張るのはサーキットで十分ですから。

ツーリング都合が合えばよろしくお願いします!
2010年3月18日 0:51
こんばんはー。

プラチナじゃないとしても、1本数百円は安いですね!

プラグと言えば、先日、12ヶ月点検のタイミングで、プラグとプラグコード、コイル、各種オイルを交換したところ、自分の車とは思えない程の変化に驚きました。長距離慣らし、参考にさせていただきたいので結果を楽しみにしてます♪


あと、体調の方は如何でしょうか?
自分も花粉症と風邪のダブルパンチで、かなりヘロヘロです…。(-ω-;)
コメントへの返答
2010年3月19日 8:14
プラグは安かったです。ちょっと保ちが悪いですが、十分です。

点火系の一新は微妙に体感している程度です。良くはなったと思いますが。ブーストアップほど強烈ではないですが。
プラグも変えたし、更なるフィールアップを期待しています。

風邪は何とか復調してきました。USKさんこそお大事に!

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation