• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月20日

バッテリー

先日交換しました。

マツダ純正バッテリーは、4年9ヶ月で交換となりました。

あまり乗らずに何回も放電気味にして、弱らせてたのですが、意外に長期間つかえました。

完全に死んではいなかったので、5年は使えそうでしたが、最近バッテリー液が吹き気味なので、早めに交換することにしました。


ついでに、バッテリー固定治具が、吹き出したバッテリー液で塗装が剥がれ、腐食していたので、予備品に交換しました。



バッテリーは、夏までは保たなそうだし、まだまだ寒い日は続きますし、急に死んだら嫌ですから。

交換後は、セルモータの回る勢いが一変しました。

交換して良かったです。

REは、冷却、電気、オイルが、大事ですから。


小さな部分ですが、リフレッシュすると、気分が随分違いますね。

ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2013/02/20 19:14:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2013年2月20日 20:15
ホント、いきなりバッテリーってダメになるので、
ナイスタイミングですね( ̄ー ̄)b!

ヘタレはアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタしましたから…
コメントへの返答
2013年2月21日 23:46
ここ一年は弱ってる感じがしてましたが、もう少し行けるかな?と思い、しばらく引っ張ってました。

流石にこの冬は厳しいかなと思いましたが、意外にしぶとく、ここまで引っ張れました。

先日、長距離ドライブに行ってきましたが、走った割には復活度合いが悪いので、液漏れもひどいし上、燃費も伸びなかったし、アイドル付近の挙動も怪しいので、交換しました。

サービスでいただいた純正バッテリーですが、性能は流石でした。

超寿命だし、性能劣化の割りにケースの膨らみもほとんどなかったです。

まあ、自腹では絶対買わないボッタクリ価格ですが、性能には感心しました。

今度のは、数分の1の価格です。

激安品はよく使うのですが、初めてのメーカーなので、どのくらいもつか興味深いです。

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation