• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月30日

バックランプのLED化

バックランプのLED化













最近、走りに関係のない小ネタのDIYにはまっています。笑





ドラレコ、レーダー取付に始まり、今回は、各種ランプ類のLED化を行う予定です。



手始めにバックランプのLED化です。


正直、価格を考えるとLEDはあまり興味もなく導入にも否定的だったのです。


というのも、

まだまだ高価だった10年前くらいに安物のLEDをルームランプのみ交換していました。


しかし、すぐにチラ付きが出て不点になりました。



おまけに、さして明るくない・・・・・・




こういう理由で、積極的にはLEDを導入するつもりはなかったのですが、最近は性能も上がり、かつ、価格も下がってきたようなので、導入することにしました。


当方の信念は、流行りのものでも、コストアップに見合わない製品は導入しないです。



コストとメリットを相殺すると、最近は導入してもいいかなという雰囲気になってきました。



早速ですが、バックランプとルームランプのLEDを通販で購入しました。
IPFと孫市屋を購入しました。



後日、フィリップス、PIAAのの製品も購入し、ナンバー灯、ポジションランプにも導入するつもりです。




早速、本日はバックランプのみを交換しました。
孫市屋の製品です。




画像の向かって右側が、LEDへ換した状態です。
左側は、純正ランプです。





昭和の香りがするFD3Sが、令和の香りに大変身しました。笑






画像ではあまり明るさに変化がないような気がします。

しかし、色温度は今時の感じになりました。


明るさがアップしないのはかなり微妙な気がします。汗



完全に陽が落ちていないので、明るさにどれだけ差があるか
わからないので、後日じっくり比較してみたいと思います。




思ったよりは、変化が感じられないので、価格は高いが保証も長期で高性能と評判のフィリップスにしとけばよかったかなと若干後悔しています。





寿命がどれくらいになるか、今後見極めていきたいと思います。





ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2019/05/30 23:38:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

当選!
SONIC33さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation