• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

自分の車好き、FD好きのルーツを考えて・・・

車の趣味について、考えてみました。

周りの友人は、車はすっかり落ち着いてしまってます。

しかし、私は、この年になっても(特に最近)、車熱が冷めないので、車馬鹿になってしまった原因をいろいろと考えてみました。

父がケンメリ、ジャパン、R30等を乗り続けていたスカイライン党だったこともあり、子供のころから、日産党でした。プリンスのオーナーズ雑誌が定期的に届いていたりしていて、必然的にみてばかりだったので、かなり感化されてしまいした。フェアレディーZ(Z31、Z32)もかなり好きでした。親戚一同も日産党だったような気がします。
将来は、日産自動車に就職したい!と思ったものでした。


その後、平成元年のR32、Z32、平成3年FD3Sが登場したころは、とてもわくわくしてました。ミニバンばかりで、スポーツカーはあまりなく売れないといった今と違って、スポーツカー全盛の時代に車に興味を持っていられたのは、とても幸せだったと感じております。

平成3年のFD3Sの登場より、大の日産党の趣向が激変しました。絶対にFRを購入しようと思っており、第一候補にZ32、第二候補にR32タイプMの将来的な購入をターゲットにしておりましたが、FD3Sを見た瞬間これだ!と直感しました。雑誌の写真では、FC3Sとあまりにも外観が違いなんだ?と思いましたが、ディラーで実際に見るとおお!という感じでした。その後、試乗する機会があり、ハンドリングとパワーのインパクトでノックダウンでした。将来の購入を誓ったのでした。

で、その後、目標であった黒のFD3Sを購入しました。FCのころより、赤のセブンのイメージカラーでしたが、私は、絶対黒と決めていました。

とりわけ、FC3Sの頃は、REフリークというわけではなく、日産のエンジンのほうが好きでした。FD3Sに出会って、FDがロータリーだから好きになった感じです。ですので、いまだ当時ライバルとして比較されることの多かったR32TypeMとFC3Sをどっちが好きかというと、R32のほうがいまだ好きです。

FDを納車してからは楽しみましたし、とてもはまりました。ホットハチのシビック等からの乗換えでしたが、当時は冷却系等の強化でノーマルでいじる必要のない感じで、はっきり言って別格の車の感じでした。今と違って、タイヤもこの頃は性能はそこそこでしたので、足回りを強化してもバランスを悪くし、乗りこなすのが大変みたいでしたし。よい車高調なんかもなかったです。棒のような足しかなかったので、ノーマルのほうがバランスがよかったですね。というか、ノーマルでも、ほとんど速さに引けをとることがなかったような気がします。GT-Rがもてはやされていましたが、当時から車重は重かったので、FD3Sの方が扱いやすく手っ取り早く速かった気がします。(直線以外は除く)
平成元年以降のスポーツカーは、湾岸ミッドナイトでも記載されてますが、それまでと様相が違いましたね。

これ以後、ずっとFD3S一筋です。しかし、結局、大の日産党が車人生の中で一度も所有したことがありません。(笑)トヨタ、ホンダ、マツダと所有しています。
次に、このリストに入る可能性はスバルより、低いです・・・汗

さて、これからFD以後の将来ですが、6型は一生乗り続けていくとして、今後はFD以外に何に乗ろうかと考えています。

バブル時代のわくわくさせる車の登場が次々とあった頃と現在は、ずいぶんと時代が変わったような気がします。

絶対的なパワーより、軽量でそこそこハイパワーなバランスが好みと実感しているので、2~2.5LクラスのFRがよいかなーと思っています。FFも2台数年のり、あの特性はなじめませんし好みでありません。4WDはいまだ所有したことがないので、一度乗ってはみたいです。ハンドリングが気に入るかわかりませんけど・・

次は、年齢的にも、4人乗車ができるセダン系を考えざるを得ないので、そのパッケージで出てくるとよいなーと思っています。

旧型インプレッサ、アルテッツアあたりの大きさで、ハイパワーなFRなんかいいですね。

FRはなかなかよい車両が出てこないので、今後の車選びは苦労しそうです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/01/27 16:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2008年1月28日 18:07
こんにちは。
バブル時代のクルマとはじける寸前のFDの登場。
当時のわたしは、滅多にFDを見る機会はありませんでしたが、たまに見かけると、なまめかしいラインに魅入られたと記憶しています。
結局、子供の頃に魅入られたFDに6型より乗ってしまっている(笑)
多分、私も一生乗りつづけていくことになるでしょう。
そういう意味では、人生のクルマ選択は既に終わってしまっているということに(笑)

taka_t@REさんのセカンドカー購入記を楽しみにしていますね。個人的には4WDを期待しています(笑)


コメントへの返答
2008年2月2日 16:45

FDは一生乗続ける車と決めています。
やっぱり、痛みを気にせず乗れるもう一台がほしいなと思う今日この頃です。。汗

セカンドカー研究は引続き行っておりますが、サードカーまであるともっと選択肢は広がるかなーとか、妄想が広がっています。

私は、仕事柄機械物に新品のこだわりを求めないので、中古車を割安に購入して、いろいろと手を入れながら楽しみ、飽きたらころころと乗り換えていくのが理想です。

割安でリセールバリューがよい中古を買うとほとんど損をしないことがありますし。

車購入の大きな考慮する点は、リセールバリューと実感しています。

4型売却のときに実感しました。8年落ちでびっくりするくらいの買取り価格でした。

4WD一度は乗ってみたいです。。

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation