• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

とんこつラーメン

とんこつラーメン


















今月、夏休みで地元に帰省しました。

一年半ぶりの帰省でした。


少し遠出をして、佐賀の嬉野温泉や長崎の某テーマパークに遊びに行きました。


画像は、嬉野温泉の隣のの武雄市の来久軒でのラーメンです。


少し好みのとんこつ系ではありませんでしたが、十分に満喫できました。


この日は、気温37度もあり、ラーメン食べるのに相応しい気候ではありませんでしたが。笑



九州は、安価な上に美味しいものばかりで、大満足の旅でした。


また、来年も満喫したいと思います。



話は変わりまして、我がFD3Sは初年度登録より17年目の車検です。


今回は、少し消耗品に手を入れようと思ってます。


いつのまにか、こんなに年数が経っているとは。


累計走行距離は、極少なのですが、経年劣化は進みますので、
安心のために実施します。


自分のFDの走行距離だと、新車購入時の1.5倍の価格の中古相場です。


あり得ない、、、、、


つくづく、贅沢な車になったと実感します。


大事に乗っていきたいと思います。











Posted at 2019/08/22 00:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年07月31日 イイね!

満足

満足






ひさびさに、魚介豚骨らーめんを食べましたが、かなり美味しかったです。


チャーシュー、煮卵はまあまあという感じでしたが、スープはよくある魚介系の味より深みがあり、良かったです。


製麺所直営店なので、つけ麺もラーメンも大盛り無料なのが最高です。


次回からは、シンプルなメニューにしたいと思います。

チャーシュー2枚と煮卵と海苔がなくなります。

そうすると、700円です。


麺250gでこれは安いです。


つけ麺だと400gまで無料です。

流石にこれは食べられないです。


久々に満足した味でした。

Posted at 2019/07/31 07:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年07月16日 イイね!

エンジンオイルが安価です。

エンジンオイルが安価です。















今月、タイトル画像のようにエンジンオイルが安売りしています。


ついつい買いだめしてしまいました。


街乗りには勧めませんが、サーキット用途にはお勧めします。


コスパと性能が両立していますから。



無駄に高価なオイルは必要ありません。



街乗りは、安価な純正の鉱物油でも必要充分です。





Posted at 2019/07/16 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年06月26日 イイね!

スポーツカーの相場高騰が本当に凄いですね




噂では聞いてましたが、FD3Sの中古車相場の高騰ぶりが凄いことになってますね。


1年前でもここまで凄くはなかったかと思います。


検索したところ、10万km前後でこの価格はあり得ないだろ?という車体ばかりでした。



新車価格を超えてる車体が多いこと、、、、


購入してからも、リフレッシュメンテナンスはかかるだろうし、本当に高価な車になったのを実感しました。




その他、平成のスポーツカーの相場も確認しましたが、


1990年代から2000年代のスポーツカーは本当に人気なんだなと思いました。



排ガス規制でモデル終了となる2002年当時、お金に余裕があれば当時はR34GT-R、S15、スープラなんかは、購入したいなあと思ってました。

その後も、FD2、S2000あたりも絶版時に悩んだものです。



結局、2002年にFD3S最終型に乗り換えたのみでしたが、FDを手放してまで、他車に乗り換えるほど気に入っていた訳ではありませんでした。


増車するににしても、用途は似てますし、何よりスタイリングが相対的に好みから落ちました。



スタイリングが許容できたのは、S15

自身の走行ステージを考えて性能が許容できたのは、S2000

くらいでした。

どれも、一長一短で、トータルでFD3Sが好みでした。



リセールなんかを気にしないで、好きな車に乗るということが一番楽しくカーライフが過ごせることかと思います。


世間で評価されて、一番人気が高くても、当人にとっては2番手以下になる訳ですから。



当方は、実は子供の頃から根っからの日産党ですが、何故かGT-Rより、FD3Sの方が好きです。
日産の開発従事が第一志望だったくらい日産が好だったのですが。笑



RX-8、FC3Sは、それほど好みでもなく、ロータリーエンジン単体にも愛着は普通で、実はこだわりもありません。


スムーズに回るのはホンダのVTECの方が上でしょうし。
おまけにREは相対的に耐久性に難があります。


FD3Sのスタイリング、乗り味、及びパワー感などが好きなだけです。



車は、トータルの出来が好みでないと積極的に買うことはないと思います。



お気に入りの車でないと、性能の割にお得感のある安価な中古車で十分です。




実際、車はトータルで7台購入していますが、新車で買ったのはFD3Sのみです。


結局、結果的にFD以外は、当方は新車の価格で購入する価値を見出していないということでしょう。


今後も、新車を買うことはほぼないということかもしれません。笑



Posted at 2019/06/26 23:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年06月18日 イイね!

メインテナンスについて








メインテナンスは、マメに行うことは前提として、安価に済むに越したことはない。





長年のカーライフでの実感です。



家計は圧迫しませんし、金がかかり過ぎて車を手放すきっかけにもなりにくくなると思います。




メインテナンスに費用をかけ過ぎても、手放すことになれば掛け損にもなりますし、そもそも車はそう簡単には壊れません。



過剰なメインテナンス費用の浪費は避け、次の車の購入資金にしたり、家庭サービスのために回した方が幸せになれます。





必ず必要になるメインテナンスとしては、


エンジンオイルなどの油脂類は、安価なもので良いのでマメに交換する。

次に、車検時には、冷却水、ブレーキフルードなどを必ず交換する。




これだけで、必要なメインテナンスの最低限はクリアできると思います。









次は、当方が常日頃から徹底することを世間に広めたいと思ってることです。


・ タイヤの減りや、ヒビ割れ並びに硬化具合のチェックを行う。

・ 安全のために、タイヤ代はケチらない。

・ 日頃のタイヤの空気圧チェックは欠かさない。

・ 夕方には、 早めのライト点灯をする。

・ 車線変更時は、方向指示器を必ず点灯させる。




これらを守れば、余計なコストはかからない上、事故やトラブルをを引き起こす確率がぐんと下がると思ってます。






最低限これらだけは、教習所や免許更新時に周知徹底して欲しいと考えています。


場合によっては、タイヤの状態確認の講習や、タイヤ空気圧ゲージの無償支給も行うのも良いかと思います。





免許を取得しいても、信じられないくらいこれらの知識を持たない方や、無頓着な方が多いと、つくづく実感しています。



もしかしたら、これらは教習所で、今現在は教えているのかもしれませんが、ある程度の年齢のドライバーは教習所で詳しくは習っていないはずなので、免許更新時に義務化していただければと思います。




事故やトラブルは少なくできないか、既存のやり方とは違った視点でも制度づくりを行政には考えていただきたいものです。






人命を救うこともできますし、事故、故障、その他トラブルの発生による渋滞の発生抑止にもなるかと思います。


ひいては、渋滞が減ると、経済損失も減ることなるかと思います。






ちょっとした視点からのアプローチでも、世の中は改善されるのではと思います。





Posted at 2019/06/18 22:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI 60ヶ月点検(法定24か月点検) 走行13,337km https://minkara.carview.co.jp/userid/284805/car/2881498/8352068/note.aspx
何シテル?   09/01 20:24
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation