• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:GR86 2024年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:ロック、ヘビーメタル、ハードロック

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/19 13:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2025年07月02日 イイね!

猛暑は車にも優しくないですね。

猛暑は車にも優しくないですね。近頃の気候は尋常じゃないですね。

猛暑の中、VABで出かけましたが、本当に暑すぎました。

少し駐車しただけで車内は尋常じゃない暑さになりますし、停止後のエンジンルームもかなり熱を持っているので、樹脂パーツにかなり悪い状況です。

この暑さは、車にも本当に優しくはないと思います。


帰宅後は、いつもボンネットを30~40cmくらい開いた状況で熱気を冷ましています。


こまめな対応が樹脂パーツの寿命を伸ばすと思うので、続けていきたいと思っています。


さて、VABですが、タイヤ交換とボディーコーティングの再施工を考えています。

新車装着の横浜ADVAN V105ですが、このタイヤ当初から好みじゃありません。

ロードノイズが大きいし、グリップも今一つです。

元々このクラスのタイヤって絶対的なグリップが足りないし、硬い感じもするのがどうも気持ち悪いです。

BS S001,007、DUNLOP SP SPORT MAXX、MICHELIN PILOT SPORT 5系ですね。


スポーツカーに乗っているとこの系統のタイヤははっきり言って自分には役不足です。

車の性能を楽しめないタイヤだと思っています。

まったり街乗りや、高速道路を負荷なく巡航するなら良いと思いますが、スポーツカーの性能を味合うのには適してはいないと思います。


最近では、硬化も進みますます顕著に目立ってきています。


やはり、ネオバ、RE-71RSあたりにしたいと思っています。



コーティングは、ecoダイヤキーパーを考えています。

ショップに行くのに時間捻出が大変ですが、何とか調整したいと思っています。



Posted at 2025/07/02 21:32:54 | コメント(0) | | 日記
2025年06月24日 イイね!

今どきの車って高くなりました。

今どきの車って高くなりました。
最近は、物価高もあるんですが、標準でいろいろな装備(安全装備も含む)が標準でついているので、車体価格が高くなりましたね。

たとえば自分の車について考えてみました。すべて新車購入です。

・WRX STI EJ20 Final Edition(VAB)排気量2L
 元々インプレッサのころのWRXにさほど興味はなかったので、詳しくは知りませんが、GC、GDのころは、同じEJ20搭載で300~330万円くらいで購入できたのではないでしょうか。
 しかし、VABはそこそこオプションを付けて乗り出しで600万円くらいでした。

・GR86 リッジグリーンリミテッド 排気量2.4L
 ほとんどオプションなしで乗り出し450万円くらいです。

いやーーー高いです。

因みに覚えている範囲ですが、
FD3Sは、4型RSで420万円くらい。(値引きが大きかかった。)、6型タイプRバサースト330万円くらいで購入しています。

今どきの車は、高いなと思います。


自分が欲しいなと思う性能の国産車は、600万円くらいは今や仕方がないかなと思っています。


これ以上となると、費用のわりにあまり魅力がなくなるので、欧州車に行ってしまう気がしています。


まあ、自分は日本人なので、日本のメーカーとすることがこだわりですが。

実は、日本に対し上から目線の欧州が母体のメーカーは、気持ち的に二の足を踏むところがあります。


日本人なので、極力日本メーカーにお金を落としたいと思ってます。



しかし、国産に限りますが、準ガソリン車は風前の灯なので、価格は今後下がる要素はないですし、欲しい車があればすぐにでも購入した方がよさそうですね。


Posted at 2025/06/24 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年05月20日 イイね!

今のところ・・・・



恐らくですが、GRカローラが購入できる状態になれば、購入をするかなあと考えています。

元々、大本命の車両ですし。

GR86は、妥協で購入しています。

ですが、所有してみて想像以上にフィーリングに合う車でとても楽しんでいますが。


個人的には、パワー面は置いておいて、国産FR車の最高傑作と考えているFD3Sと比較しても操作フィールとしてはとても共感できる車両だと感じています。

パワーが300PSくらいあれば、FD3Sの再来と言っても良いかもしれません。

足回り、ボディーの出来がとても現代的であり絶妙で秀逸です。

ノーマルのザックスダンパーのセッティングも秀逸だと思います。

本気で攻め込むとバネレートの柔らかさを若干感じますが、ノーマルでこの出来は素晴らしいです。


マツダロードスターなんかよりとても良い車ではないかと思います。


購入したい車は、スタイリングと性能的には、シビックタイプRが欲しいのですが、GRカローラは4輪駆動というのが魅力として大きいかと思っています。

今回、GRガレージとも縁ができたので、次回の発売時には何とかしてもらえるのではないかと思っています。


(個人的にホンダには、メーカーも各販売系列でもつくづく塩対応されてきた経験があるのでできれば購入したくないと言いう思いもあります。)


GRカローラを購入するときは、どの車両を処分するかとても悩むことにはなりそうですが・・・・・


まさかのまた増車?汗

Posted at 2025/05/20 22:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年03月24日 イイね!

最近のカーライフなど

最近のカーライフなど
GR86は、1ヶ月点検を無事に終えました。
オイル交換実施しました。


それから、やっとリアカメラ、ドラレコを取り付けました。

リアカメラは高価ですが、BRZ純正をチョイスしました。
フィッティングはバッチリです。

ドラレコは手元のユピテル製品を取り付けしようと思いましたが、ケンウッドのドラレコ中古を激安で入手できたので、これを取り付けました。

カメラの設置位置は、かなり迷いまして、数回場所を変えてやっと決まりました。現在の位置にはとても満足しています。



一方、VABは5年目の車検を終えました。

これを機会に一時実家に持っていくことを考えています。

実家帰省時の足車にしようかと思案しています。

実は、毎月実家に帰っているんですが、地方ということもあり、毎回カーシェアを利用しています。

どうせなら、保存を兼ねて実家で使うのが良いかなと考えました。

そうなると、普段乗りはGR86になります。

1人で普段乗りする分は、とてもサイズ感が良いので使い勝手抜群なんですが、旅行などで使うには手狭なのが難点です。

その際はカーシェアなんかで良いのですが、今の世相なのか中々都合よく予約しずらいのがこれまた難儀なところです。

セダン、ハッチバックなど使い勝手の良い車種で気に入った車が手に入らないのが原因です。

GRカローラ、シビックタイプRなどが、容易に購入できると良いなあとつくづく思います。

噂ではGRカローラが増産する可能性もあるとか。

期待したいと思います。



Posted at 2025/03/24 06:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation