• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

初走行

週末に人生初めてのスタッドレスタイヤを装着した車で雪道を初走行しました。
本格的な雪道走行は本当に初めてです。

これまではうっすら積もった雪の上を三回程度走ったことがあるのみでした。


レンタカーのトヨタベルタでしたが、FFで細いタイヤは走りやすかったです。


噂には聞いてましたが、今時のスタッドレスは凄いですね。


湿った雪だったのもあるのですが、その性能に驚きました。

私の記憶では、20年前の助手席での印象しがなかったのですが、その性能の向上具合に驚愕しました。


昔と比べると、全く不安はないくらいの性能です。


FFでも十分な性能を発揮できると思いました。


AWDまではいらないかなぁー?

まあ、雪道の走行性能で車を選ぶ訳ないですが、今時のスタッドレスタイヤの性能を考えるとFFでも十分なような気もしました。


そんなこんなで、貴重?な体験をしました。

これで少しは雪道走行に自信がつきました。


過信は禁物ですが。



日本海側は大荒れのようですから、雪道を走行される方は十分にご注意されてくださいね。


Posted at 2011/12/26 23:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月07日 イイね!

先週末も

雨でサーキット走行が流れました。


今年はつくづく天気に恵まれませんでした。

TC2000は結局今年は未走行となりそうです。行ければ年内に一度はTC1000には行きたいです。

今の所すでに厳しい感じはしてます。泣


多忙だと中々時間捻出は厳しいですね。



来月は、しっかりとはしりたいなぁー。


Posted at 2011/12/07 00:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月29日 イイね!

欲しなってきたかな?

先日、通算4回目のスバルディーラーに行ってきました。


WRX STI が真剣に欲しいかも??と思ってきました。汗

いまの形が好きなので、
時期型に変わる前の最終型が欲しいなと思っています。


FRでないし、絶妙なハンドリングをもつFDには敵わないかなと思っていますが、実用のバランスを考えるとベストの選択かなとも思っています。


他車種となると、趣向を変えてレクサスか、欧州車かなと思います。


色々と頭を悩ませてます。

FD以外の車に興味を持つことが出来たのは、20年振りかも知れません。

FD登場以来のフリークでしたから。


カリカリのスボーツカー以外に興味を抱くことになるなんて、改めて年かなと思ってみたりもしてます。(大汗)



来年で、スポーツ走行は一時休止をするつもりなので、いい機会かもしれないです。


大人しく車を楽しむことも、良いかなーとつくづく感じている今日この頃です。


しばらく頭を悩ませる日々が続きそうです・・・・・・・・・
Posted at 2011/11/29 21:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月20日 イイね!

色々とバタバタして、更新できてませんでした。


久々の更新です。


さて、現在天気の悪さに頭を悩ませてます。


9月からの週末のが雨の連続に参ってます。


全く走りに行けません。


晴れた週末は走行日や自身の都合が合わないので、困ったものです。

来月は予定の調整が着きにくい年末だし、今年もあっという間に走行出来ずに終わりそうです。

平日に行く手もありますが、これもスケジュールと都合が合いにくいので困ったものです。

仕事の責任が楽だった若手の頃と違うので、なかなかプライベートを優先しにくいです。


仕方がないので、他のコースを走ることも視野にいれて、スケジュールを立ててみたいと思います。


Posted at 2011/11/20 16:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月11日 イイね!

今でも乗ってみたいのは・・

ふと、国産絶版車で、乗ってみたかったなぁーと思う車を考えてみました。


新車が買えるなら、今現在でも個人的に乗ってみたい車を挙げます。


1 EG6シビック
B16Aを一度は乗ってみたかったです。今の時代には考えられない軽量車体のパッケージングで楽しんでみたいです。かなりの性能だと思います。


2 R32 スカイラインtypeM
当時絶妙と言われたハンドリングを体験してみたいです。


3 Z32 フェアレディZ
バブル期に出たこのスペシャリティー感抜群の車に乗ってみたいです。 高速クルーズが楽しそうです。スタイリングはFDに並んで実は好きな車です。


4 JZX100 マーク2
1JZを味わってみたいのと、土屋圭市がFRならではのハンドリングを絶賛したJZX90の後継車に乗ってみたいです。スタイリングも結構好きです。


5 NSX
国産スーパーカーに乗ってみたいです。スタイリングも好きだし、この国産最強クラスのホンダエンジンを味わってみたいです。スタイリングは本当に秀逸です。



ここまでは、かなり思い入れの強い車ですが、次に気になった車をあげます。


6 A80_スープラ
トヨタ車ならではのハンドリングは微妙そうですが、2JZとFRの組合せを味わってみたいです。


7 S13 S15 シルビア
S13は、当時手頃なかかくで、軽量FR、DOHC+ターボの組合せは衝撃的なデビューでした。それまではかなり高価な車しかなく、OHC+ターボか、NAのDOHCしか安価には選べませんでした。売れるわけです。このパッケージングをのって見たかったです。


8 S2000
REよりスムーズでハイパワーであるホンダエンジンとFRの組合せは乗ってみたいです。


9 DR30 スカイライン
R30最終型の鉄仮面FJ20DETのDOHCインタークーラターボに乗ってみたいですね。かっこよいし。このエンジンはかなり衝撃的で、さすがスポーツカーのスカイラインだと思いました。


次は多少気になる車です。

10_三菱スタリオン
この車もスタイリングがかっこよいです。


11_三菱GTO
当時、280馬力の各メーカーの競争の中から出てきて、加えて4WDと強大なトルクには驚きました。


昔は本当によい車が多かったですね。
Posted at 2011/11/11 00:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation