• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2023年09月13日 イイね!

宿の門とVAB

宿の門とVAB

宿の門の近くにVABを駐車させていただきました。


なんか映えるので、ついつい撮影しました。


ボディも先日、メンテナンスて磨いたので、遊んで3日目で大雨に降られたのにヌルテカです。

ボディの艶っぷりは、完全に自己満足です。笑


Posted at 2023/09/13 19:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月17日 イイね!

GRカローラ再販


思ったより早く再販されるようですね。

今度の抽選にもリベンジで応募するつもりです。

欲しい車が買えないので、手頃なスイフトスポーツ(しかも黄色、笑)でも買おうかと思案していましたが、改めてこちらにシフトします。


シビックタイプRも走行性能的に良いなあと思いましたが、ボディが大きいのに5人乗りでなく4人乗りというのが微妙なのと、デザインが地味に見えてどうしても好みでないのでGRカローラの方が欲しいです。


最近は、本当にホンダはデザインが今ひとつです。


VABもガンダム臭はしますが、先代シビックももろにガンダムチックすぎるので、流石に歳を考えると乗れなかったです。笑


まあ、本田技研(ディーラーじゃない)は、個人的に邪険にされたことがあるので、根に持ってるのもあるんですが。笑


その点、日産自動車、マツダ、トヨタ自動車は懐が深いと思います。


ガソリンキャップのステッカー、バッテリホルダーなんかのSTIパーツ、高価すぎるカーボンパーツなど、走行性能に関係ない無駄なパーツには費用はかけたくありませんが、増車には抵抗はありません。パーツ代、工賃なんかを増車代に向けたいといつも思ってます、


購入できるとなると、ほぼほぼオプション類は必要最低限しかつけないと思います。

最終型でもないし、数年で手放す確率が高いので、リセールに影響のないオプション類は極力つけたくはありません。

オプションって、自己満足にはなりますが、リセールには影響はほぼないし、ディーラーの儲けの道具ですから。

本当に気にいれば、最終型を購入していろいろとオプションを取り付けたいですね。

この場合は、長期間乗る前提だと、自己満足でもオプションは色々と欲しいですね。



抽選は、高倍率だと思いますが、申し込まないと購入はできないので、募集が始まれば早速申し込んで当選を祈りたいと思います。


Posted at 2023/07/17 15:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年06月29日 イイね!

エンジンオイル交換


VABですが、3月に車検を受けました。

点検パックも延長して、エンジンオイルを交換しました。

前回はスバルディーラー取り扱いのカストロール5w-40を入れてました。

なんだか、エンジン保護のためには良いんでしょうが、街乗りでは燃費は悪いし、昔みたいにサーキット走行などハードに走らないし、無料の範囲なので、5W-30の純正オイルに戻しました。

結果、コスパも良いし、高速巡行で燃費は1Km/L伸びるしで満足できました。


まあ、差額で3,000円弱だったのと、VABは水温、油温が高めなので、試しに入れてみたのですが、やはりオーバースペックというか必要はなかったですね。

こんな中途半端なオイルを入れるなら、徹底的に長期寿命を狙って10W-50まで粘度を上げた方が良さそうです。

しかし、本当にオイルって無駄にお金はかけない方が良いですね。

エンジンは簡単には壊れはしませんしね。笑

よく見かける社外のオイルって、量販店の儲けのためのオーバースペックオイルだと思います。

そんなに壊れたり摩耗したりして問題になるなら、メーカーが初めから高性能なオイルを入れますから。笑

加えてですが、オイル、添加剤などに数千円使うなら、ガソリン代に回した方が良いと思います。

これらの類はコスパが悪すぎます。
Posted at 2023/06/29 18:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月13日 イイね!

GRカローラの抽選に落選

GRカローラの抽選に落選













最近は欲しい車が手に入れられません。


GR86、フェアレディZと買いそびれました。


自分は、車のパーツなどへは、元々必要最小限の費用しかかける気はありません。

(街乗りのみなのに高価なオイルとか、見栄え程度のパーツの過剰装着、サーキット走らないのに補強パーツ装着とか無駄な費用だと思ってます。)

特に街乗りには必要のない過剰で無駄な弄り費用は費すつもりはありませんが、増車のための費用拠出は自分的に割とハードルは低いんです。


チャンスがあれば、これと言った車があれば少し期待して申し込みたいと思っていまして、今回チャレンジしました。


GRカローラの抽選に申し込んでいましたが、見事に落選でした。


残念です。


あとの祭りですが、新型シビックタイプRもスタイリングが今ひとつ好みではありませんが、今回かなり素晴らしい出来なようなので、今更ながら欲しいなと思っています。


ホンダのデザインって今ひとつかっこ良く思えなく、個人的にはGRカローラの方がスタイリングは断然好みですが、走行性能はかなり良さそうなので、後から魅力的に思えました。

これも完全に出遅れましたね。


いやーしかし、欲しい車が買えない最近の状況には閉口してしまいます。




GRカローラRZ商談申し込み受付事務局と申します。

先日はGRカローラRZの抽選にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。

厳正に抽選させていただいた結果、誠に残念ですが【落選】となりました。

お申し込みいただきましたのに、お断りせざるを得ない状況になり、大変申し訳ございません。

新型コロナウイルス感染拡大や半導体不足などの影響により、まずは500台の抽選販売とさせていただきましたが、

今後生産状況を見ながら追加販売を検討していきます。

「お客様を虜にするカローラを取り戻す」というモリゾウこと社長豊田の強い想いでGRカローラの開発は始まりました。

開発陣は、レーシングドライバーとともに、モータースポーツ現場で壊してはなおすを繰り返し、「野性味」を持ったクルマに近づけました。

今後も、スーパー耐久をはじめ、あらゆるモータースポーツから得た技術や知見を反映し、GRカローラを進化させていきます。

全国のGRガレージでは、GRカローラの展示車や試乗車をご用意する予定です。ぜひお越しください。


TOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動、イベントや新車の情報などをお届けするメールマガジンの配信をご希望の方は、
以下URLからご登録をお願い致します。

<TOYOTA GAZOO Racingメールマガジン 登録ページ>
https://toyotagazooracing.com/form/register.html


尚、抽選結果につきましてお問い合わせいただきましてもご対応いたしかねます。予めご了承ください。


<このメールに心当たりがない場合>
大変お手数ですが、「このメールに心当たりがない」旨をメールの最上部に書き加えてご返信ください。
早急に登録を削除させていただきますが、行き違いの場合もございますので、その際は何卒ご了承ください。
※土日祝日に頂いたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご対応とさせて頂きます。


--------------------------------------------------------------------
<商品についてのお問い合わせ先>
トヨタ自動車株式会社 お客様相談センター
全国共通





Posted at 2023/01/13 17:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年11月01日 イイね!

車が買えない状況に◦◦◦



GR86かフェアレディZが良いなあと思っていますが、今は買えないんですねー。


この状況なんとかならないものでしょうか。


こんなの昔だと考えられませんね。


純ガソリン車のスポーツカーは将来的にも値下がりして損をすることはないので、買えるなら買うべきです。


自分は、イジリが好きではなく車を運転することがことが好きなので、無駄な眉唾もののパーツや意味のないパーツに費用は費やす気はないですが、増車のためには費用は惜しくはないですね。


一台の車に高額な費用を注ぎ込むくらいなら、自分はライトチューンで良いので増車をしたいですね。


ライトチューンとしては、高性能な車高調(アラゴスタ、オーリンズ、エンドレス辺りで、無駄に高いショップオリジナルは要らない)、鍛造ホイール(BBS筆頭に、レイズ辺り)、国産フラッグシップタイヤ(ネオバクラスて、アジアンタイヤは要らない)、ブーストアップ程度(マフラー、コンピューター、触媒交換くらいまで)で良いですね。

これ以上手を入れるなら、車格が上の高性能な車へ乗り換えか増車に走ります。


だって、安い車に高額な費用かけても、車格が上のライトチューンの方が速いんですから。


費用対効果がないと思っています。



もう自分好みの車が将来的にも購入できそうにないので、最近、高速クルージング用に新型Z、普段乗りにGR86辺りが欲しいのですか、購入できません。


 非常に不満ですね。


年も重ねてあとどれくらいスポーツカーに乗れるかわからないので、今のうちに乗っておきたいですね。


この状況どうにかならないものでしょうか。

困ったものです。




Posted at 2022/11/01 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「GRカローラの印象など http://cvw.jp/b/284805/48547132/
何シテル?   11/06 12:18
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation