• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

地元入り

たまたまの仕事で地元に帰っています。


仕事のついでとはいえラッキーです。


ゆっくりはできませんが・・

早速、こちらならではのふざけた高校生を、電車のなかで目をしたので注意しました。

混んでる電車で荷物で占領してシートを貸し切ってる光景は、流石に我慢できませんねー。


関東ではあまりこう言うのはみないな。 態度悪い学生が多く目につくのはこちらならではです。

本当にこっちはふざけた格好で電車乗ってる高校生とか多いんですよね。


この高校生は、注意すると怪訝そうに鞄を放り投げるように足元に落としてましたが、それくらいしかできないなら最初からするなよなと言う感じです。大人をなめるなよ。


地方によっては、人のクセや気性って結構違うので、注意が必要です。


私の地元は、気性が荒いというか、喧嘩早いです。


こちらでは、関東で普通にやる渋滞での空いてる車線からの車の割込みや、二輪車の片側二車線の間すり抜けなんかやったらトラブルになりますので、ご注意ください。



まあ、このガラッぱちの雰囲気をみると帰ってきた気がします。汗


Posted at 2011/12/08 13:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月26日 イイね!

買物

ビデオカメラとコンデジを購入しました。

両方ともメーカーはSONYです。


動画撮影を考えるとやはりソニーかな?という考えです。

実際、かなり他社より優れているようです。


ビデオカメラは初購入、コンデジは4年ぶりの買替です。


技術の進歩に驚いています。


これからは手軽に動画にチャレンジできます。


色々と撮影したいと思ってます。


Posted at 2011/10/26 20:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月04日 イイね!

困ったものです

当方、特定の政党に批判的ではないのですが、この円高の状況をほっとくって、現民主党政権はどうなのか?と最近思っています。


過去に、こんな円高の状況をほおっておいた政権って、私の記憶ではありません。


世界各国が、通貨安政策を進めているのに何で日本は何もしないのか、はなはだ疑問です。


このままでは、本当に日本が沈没する気がしてなりません。



大胆な円高対策に打って出て欲しいです。


スイスや、諸外国を見習って欲しいです。


どうにかならんのかな、民主党・・・・・



かといって、こんな日本にしたのは、自民党なので自民党を評価しているわけでもありませんが。



それと、天下り天下りと羨ましいから、マスコミは批判ばかりしていますが、日本を景気回復してくれたらそんなのどうだってよいと思います。


公務員住宅や天下り批判など、内向きなことに時間を割いても、喫近の国際的、経済的な地位向上にはなんの役にもたたないので、無駄な議論は辞めてもらいたいです。


政治家は下らないことで、官庁に無駄な資料要求はしないで、日本が景気回復し国際競争力がアップするような政策立案に官庁が集中できるようにしてほしいと思います。


いまはお子様民主党の相手をするのに時間を取られ、官庁はうまく機能していないような気がします。


敵対してばかりでは、何も前に進まないと思います。

日本全体で、建設的な議論をした方が良いと思います。


今の世の中は、マスコミが悪いのですが、お互いの足の引っ張りあいばかりの雰囲気だと思います。



明治維新の頃を考えてみてください。


日本人の中で、互いに対立しても、諸外国に対する地位向上や、国の発展には何も寄与しない事実があったのですから。


国内で、うだうだやるくらいなら、敵対行為を行う近隣国の対抗措置に全力をつくした方が良いと思います。


まったく、今の日本全体の報道姿勢何とかならないかなぁー。


Posted at 2011/10/04 22:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月29日 イイね!

やっぱり

何シテル?でつぶやいたとおり、かの国の地下鉄事故は人為的なミスのようですね。


「ATC非常」扱いにして勝手に走ったのだと思います。


信号が停電で停止などすると無信号で非常ブレーキが掛かったままになります。


架線が活きていたとして、走行するのには、ATCを「平常」から「非常」扱いにして、信号の影響を受けないようにします。


これで、無信号でも走行可能となるわけですが、運転士はそれで走ったのでしょう。


危機管理が杜撰としかいいようがないと思います。


技術屋としての予想でした。


てっちゃんじゃないですよ。(笑)
Posted at 2011/09/29 22:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月18日 イイね!

地元に帰ってリフレッシュ

多忙な1週間を乗り切りなんとか夏休みとれました。

長期連休となりましたのでで、早速今日から地元に帰省してます。


今回もプリウス三昧の生活をする予定です。


台風次第ですが、観光にも出掛けたいと思っています。


普段の忙しさを忘れてゆっくりしたいと思います。


Posted at 2011/09/18 00:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation