• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

これは?

これは?川崎市宮前区の方へ所用で出掛けてますが、途中、日テレの中継車があって、人だかりがありました。



もしや徳光氏?



チャリティーはとても良いことですが、246片側車線に停車はいただけませんね。


上り車線が、中継車先頭に渋滞してました。

日常生活している方々には迷惑ですよね。


渋滞に関係ないド田舎を走って欲しいですね。





テレビ局は、どこでも我が物顔です。




都内でドラマの撮影している場面に何度も遭遇しましたが、歩道通せんぼされることしばしばです。



警察に道路占用許可とっているのか怪しいし、道路工事でやってるようなポールをつかった迂回通行路を設置すべきだと思うのですが。


道路関連工事でこんな手抜きやってたら大変なことになります。



歩行者が大きな怪我なんかしたら一斉にマスコミは叩くんでしょうね。



迂回路を設置しないくせに、通行人を邪険に扱うのも納得がいきませんよ。



一度はあまりにも通せんぼが長くて、病院の予約に間に合わないので、押し問答しながら構わず無視して通ったことがあります。




歩道は公共のもので、迷惑かけて占用して、撮影やっているのを十分に認識して欲しいです。


こういう認識がないから撮影スタッフは歩行者に高飛車な態度とるんだろうなぁ。


Posted at 2011/08/21 12:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月31日 イイね!

今日は、COMPLEX復活コンサートへ

今日は、COMPLEX復活コンサートへ東京ドームへ来ています。
21年ぶりの再活動となったCOMPLEXのチャリティーコンサート「日本一心」に来てます。

今から楽しみです。

曲目は1990年最後のドームコンサートと全く同じようです。

自分は、BOOWYをリアルに知ってますが、こっちの方が曲は華やかで、また、テンポはミドルが多くて好みです。


先月の氷室のコンサートより良いことを期待しています。



Posted at 2011/07/31 16:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月30日 イイね!

続・鉄道の信号システム

予想どおり、中国政府は信号システムの欠陥を認め始めましたね。

あの状態で停止とならないこと事態が、鉄道としてはありえないので、
世界に対して、認めざるを得ないということでしょう。

あと、マスコミが赤など青など、道路の信号表示のように記事を掲載するのが、
よく分かっていないこと丸出しで、面白すぎます。

そんなに単純なシステムではないですよ。ATCは。

さて、これからどのように事態が推移するか、観ていきたいと思います。

Posted at 2011/07/30 21:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月25日 イイね!

鉄道の信号システム

中国高速鉄道の事故では様々な憶測が飛び回ってますね。

中国鉄道省の説明はかなり苦しさを感じます。


例によって、素人丸出しで騒ぐマスコミもポイントを理解していないですね。



私は、鉄ちゃんではないですが、技術屋として少し解説します。(笑)



鉄道の信号システムがきちんとしていれば、雷、停電など関係なく停車します。日本では必ずです。




中国の信号システムは欠陥と言わざるを得ません。



車輌技術だけパクって、信号システムは、あまり重視してなかったのが推察されます。



日本の新幹線に採用されているのはATC(自動列車制御装置)です。


私は在来線のシステムしか知りませんが、通常はレールの電流を検知していて、停電で電流が流れなくなると無信号となり車輛はブレーキが掛かった状態になるはずです。



前の車輌の在線を車輪(輪軸)のまたぎで、在線を電流検知していますので、停電してなくても追突防止でブレーキが掛かります。



車輛は架線から送電されていなくても、バッテリを保持していますので、空気制御されるブレーキ系統は十分に機能するはずです。



これが機能しない鉄道なんて信じられません。



ましてや、時速300kmオーバーの高速鉄道で機能しないなんて驚きです。



日本なら地下鉄、私鉄、ローカル線でもしっかりと機能します。



独自開発と豪語していましたが、家電の組立レベルなら人件費がやすい中国が席巻していますが、産業用の高度な技術は流石に無理だろうと私は思っていました。


ある意味予想どおりでしたが、人命にかかわる技術なので、悲惨な状況になってしまいました。



中国は少し謙虚になる必要があると思います。




Posted at 2011/07/25 13:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月15日 イイね!

やっと週末

今週もタフでした。



ちょっとした頼まれ講師や、会合など多忙な1週間でした。



このペースが続くと夏休みに影響しそうで不安です。(苦笑)


連続で取得できるかなー。



秋以降もペースが落ちる気配がなさそうな気もするので、そうなるとサーキット走行にも体力が回っていかないかもしれません。



土日は寝たくなりますし。



車は、戦闘力もアップして準備も万端なので、それは避けたいなと思ってます。




給料幾らか安くて良いので暇が欲しいと思う今日この頃です。泣









Posted at 2011/07/15 20:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation