• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

とりあえず夏休み

とりあえず夏休み

7月になりましたので、とりあえずこの週末は、夏休みで那須高原に行きました。

2泊でまったり過ごしました。


8月は8月でまた夏休みを計画しています。


コロナも5類になりましたし、旅は楽しみたいですね。






駐車場で珍しく、S15の隣になりました。


牧場の中の宿なので、牛小屋の前の駐車場です。

VABですが、フロントリップガードをチェリーレッドに交換しました。

これに交換してから、やたらと子供達から視線を感じるようになりました。

目立つし子供目線でカッコよく映るようです。



さて、色々と旅はしていますが、何故か3年くらい前まで那須高原は行った事なかったんですよね。

ここ何年かは、夏の定番旅行地になってます。

個人的には軽井沢より好きな場所です。

昨年までは、8月ばかりに行ってましたが、今年は7月にしました。

毎年、狙いはカブトムシ、クワガタ採取ですが、今年は場所を変えたのもあるかもしれませんが、全く採れませんでした。

こんなのは初めてです。猛暑過ぎるから?


なんだか悔しいので、帰宅途中で何とか入手したいと思います。

Posted at 2023/07/30 09:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月31日 イイね!

大晦日はまったりと

大晦日はまったりと



今年の大晦日は、温泉宿でまったりとすることにしました。


近年はこのパターンが多いですね。

コロナ前は、石川県の法師温泉なんかに行ってましたね。


お節料理って昔から美味しいとも思わなくて苦手だし、時代に合わなく女性群の負担でしかないので、何もせずにゆっくりするのが一番です。



今回は、伊豆方面に来てます。

伊東温泉です。



先週の九州、関西などの地方とは違い、こちらはやはり混みますね。

流石、関東近郊の観光地です。

先週は、関西から休憩しながら500km強を7〜8時間で帰ってきましたが、たかだか100km強に5時間半かかりました。

まあ、東名はお決まりで大和トンネル、西湘バイパスから135号線に入るのに渋滞が酷かったので、このくらいかかるのは仕方ないですね。


料理を満喫して、紅白でも観ながらゴロゴロと、ゆっくり過ごしたいと思います。




Posted at 2022/12/31 17:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年12月26日 イイね!

低床車らしいので、、、

低床車らしいので、、、










帰りの途には、関西までフェリーを利用しました。

山口、広島が通行止めだったので、利用して正解でした。


ノーマルから1センチの車高ダウンですが、、低床車??ということでトラックのフロアーに普通車が一台だけ入庫となりました。


FD3Sで乗船した時もそうでしたね。

寝てる間に移動できるのはかなり楽です。



Posted at 2022/12/26 21:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年12月25日 イイね!

らーめん

らーめん




こっちにきたら、やっぱりらーめんでしょうということで、博多らーめんshinshinでとん骨ラーメンと半焼きめしのセットを食べました。


チャーハンなんて洒落た言い方はなしで、やっぱり焼きめしも食べたくなります。

純日本語の焼きめしがしっくりきます。

替え玉もしっかりして、満足しました。


Posted at 2022/12/25 13:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年12月17日 イイね!

こんなところまで来ました。

こんなところまで来ました。















今日は1日雨の中ですが、ペース良く走り続け、こんなところに立ち寄りました。


久しぶりの長距離ドライブ楽しいです。



しかし、道中常識的なペースで走っているのに、例によって、アル○ァード、メル○デス、レク○スのSUV辺りに乗っているドライバーから、後ろで煽り気味に突っつかれることが度々ありました。


先に譲ると、その後はお決まりのパターンです。


左車線から追い抜いて、強引に何台か前に割り込み、車間距離近すぎて、頻繁なフットブレーキ駆使など、なんだかなぁーと思って見ていました。


流石に私にはそこまでのことはされませんでしたが、見ていて気分の良いものではありませんね。

先へ譲った途端ですから。

なんで特定の車種なのかいつも思います。

気が大きくなっている??笑


後は、超ハイペース運転のプ○ウスを見かけました。


燃費重視の車を選んでいる意味がないような気がいつもします。笑


不思議ですね。



ボヤきはこのくらいにして、、、


壇ノ浦SAは本当にかなり久しぶりです。


しかし、関東よりこっちの方がかなり寒いですね。


南といえど、日本海側特有の曇り空と荒れ模様の天気です。


風の強さも改めて実感しました。


冬でもガンガンに雨は降りますし。

太平洋側のカラッカラの乾燥気候の冬晴れが本当に恋しいです。笑


Posted at 2022/12/17 23:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「GRカローラの印象など http://cvw.jp/b/284805/48547132/
何シテル?   11/06 12:18
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation