• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2007年09月13日 イイね!

いまどきの車ってすごいです。

いまどきの車ってすごいです。どうもです。
愛車紹介へアップしましたマークXネタです。
カーマニアとしては、レポートをしなければと思いました。


FD以外の車は、レンタカー等で乗る機会が多いのですが、基本設計の新しいいまどきの車に久しぶりに乗ったので、インプレッションをいたします。


マークⅡX100系、X110系と家族が所有していたこともあり、私も借りてよく乗っていましたが、ほとんど乗り心地やエンジン特性は変わるものでなく、昔ながらの1G-G系の乗り味でした。

新車で乗り換えても、何で乗り換えるの?というくらい変わり栄えしなかったです。エンジンの☆もひとつですし。2,000CCでしたが、燃費は型が変わるごとによくなっていて、リッター10Km弱走っていましたので、この点は進歩しているのかなー?と思っていました。

これらと比較し、このマークX(X120系)の直噴V6エンジンはすごいですね。
燃費は市街地の街乗りでもリッター10Kmいきますし、大排気量のおかげでトルクフルなうえ、最高出力は256PSも出ます。2L 4気筒DOHCの3SGを乗っていたときなんかは、街乗りでリッター6~7kmくらいでしたから。
しかも、この特性でエンジンの☆は4つです。

初めて乗ったときは、驚きました。
直線が速い。ボディの重さを感じさせないくらいです。
ボディもなんともいえないくらいしっかりしています。
設計が新しいせいでしょうか?
久々に気持ちのいい車だと思いました。


FD3Sとは異なったこのようなエンジン特性は、別の意味で気持ちがよかったです。
セカンドカーに欲しくなりました。


ですが、FD3Sと比べてはいけませんが、コーナーでは、ボディの重さを感じます。足が柔らかいですし、16インチのノーマルタイヤなので、コーナーはエンジンパワーの割りには、性能が追いついていない感じがします。
スピードレンジがどうしても高くなってしまうので、この足廻りではバランスが悪いと思います。
足廻りの強化をしたほうがよいと思いました。


さて、3連休はしっかり、マークXでドライブをしたいと思います。
Posted at 2007/09/13 20:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345 6 78
9101112 131415
1617 18192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation