• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

軟らかいオイルって??

まだ検証中で最終的な判断は下せてないですが、過走行のFDには、かなり相性が悪い気配がしています。


車両の原因もあるかも知れないので、原因を切り分けて引続き調査するつもりです。


圧縮がかなり低い車両ですが、軟らかいオイルを入れて以来、タイミングよくブローバイの増加や、オイルの乳化現象が続発しています。
単にオイルの成分のせいかもしれませんし、純正オイルへ入れ替えたり、点火系をメンテしたりして、原因を見極めたいと思います。

エンジン自体の調子は悪くはないので、今のところオイルかなー?と思っています。


オイルが原因であれば、過走行で低圧縮だと、この粘度なら純正オイル、若しくは、硬いオイルしか、今後は入れないほうがよいかなと思っています。

今使っているオイル以前ではまったく上記のような現象はありませんでした。

今使ってるのは、これまでFD3Sでは入れたことのない、安価な鉱物油の○○○○ール G○X7 ○C-○UR○O 10W-30 SM規格品です。


先日のブログでも紹介していますが、、燃費検証で高記録を叩き出したオイルではありますが。


因みに入れた瞬間から、オイル乳化がずっと続いています。フィラーキャップ開けたときの臭さと、水蒸気はキツいです。燃費検証から帰ってきたら、乳化が発生し、その後もずっと症状が出ています。


水食いも調査していますが、今のところ大丈夫そうです。引続きこれも調査します。


オイルは、あまり安価で低グレード過ぎるのもやはり問題ですね。

オイル選びは、ほんとに難しいですね。。。。




Posted at 2010/01/24 22:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45678 9
10 1112 131415 16
1718 192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation