• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

リアブレーキ

先日、リアパッド一枚にトラブルが発見されました。


減らないのと距離があまり延びないため、4型から引継いで述べ10年以上使っている製品なのですが、プレートが曲がっていました。

最近、4年ほど取り外したりしていなかったのですが、突然の不具合発生でした。


キャリパーの一部にパッドのプレートが引っ掛かり、ピストンに押されて曲がってしまってしまったと思われます。


前回2年前の車検では何も問題なかったのですが、今回車検の受検にあたり、点検したところ、このような状態となっていました。


予備品は沢山あるので、週末でも体力があれば交換したいと思います。


長いことパッドを使って、車もあまり乗らないとこんなトラブルが発生するのでしょうか。


パッドはまだ、5部山の残ってました。


このパッドですが、長く使ってますが、ホントに減らないパッドです。


サーキットでは使用していなく、ワインディングをそれなりに走ると、そこそこ減りました。


現在減ってるうち、8割以上はワインディング走行で減ったことを確認しています。



ですが、町乗りだと、何万km乗ろうと殆ど減りませんでした。



累計で5万kmくらい使用しています



まあ、高速道路での使用が多いので、一概に減らないとは言えませんが、それにしてもタフなパッドでした。


しかし、温度を上げすぎると、ローターはそれなりに削れるようです。


途中、新しいパッドに交換したら、ジャダーが凄かったこともあります。


ダストがでないと言われているパッドの特徴かもしれません。





交換作業の方ですが、ついでなので、同じ製品のマイナーチェンジモデルの新品の手持ちが、フロント・リア一式あるので、全交換してリフレッシュしたいと思います。


マイナーチェンジで、温度上昇域のローター攻撃性能が改善している事を祈りたいです。








Posted at 2011/10/06 02:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「@black frog 恐らくトヨタ単独で作るとだめと思います。GR86はスバル設計の賜物と実感しています。GRカローラは確かに高性能ですが、普通に速い車という感じで、乗り味も普通、特徴もない。ただ高性能な車を使っただけ。スバルのような尖った部分、運転の楽しさ、驚きが皆無です。」
何シテル?   07/31 20:59
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 67 8
910 11 12131415
16 171819202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation