• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2008年05月10日 イイね!

帰京しました

九州から帰京しました。明日まで1日休みなので晴れたら車いじりをしたいと思います。作業がたくさん残ってます。

マークX三昧でしたが、今度はFDを楽しみたいと思います。

マークXは、先代、先々代マーク2と違い、設計が新しい分、やはり乗り味は良いですね。

元々大のトヨタ車嫌いですが、マークX、クラウンアスリート、レクサスISの共通シャーシ、V6エンジンは気に入っています。

ミドル級以上のセダンは、やっぱりトヨタかなと最近実感しています。

セダンに興味がなかったため、トヨタはあまり好きなメーカーではなかったのですが、セダンに興味を持つとやっぱり良いよなーと実感しました。

他メーカーで気になるセダンは、あとはアテンザぐらいです。
Posted at 2008/05/10 16:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2008年05月04日 イイね!

宮崎県の高千穂峡へ行って参りました。

宮崎県の高千穂峡へ行って参りました。









皆様には申し訳ございませんが、長期連休で、まだまだGW気分の私です。。。汗

3日に湯布院温泉を出発し、宮崎県高千穂町にある高千穂峡へ行ってきました。

さすがに旧街道沿い以外の地域は全国どこでも言えること(そう感じるたのは、千葉県、静岡伊豆地方、四国各県、山陰各県、和歌山県、九州日豊地方等)ですが、宮崎県までの道のりも、道路事情が悪く到着までかなりの時間を要してしまいました。全国あちらこちら車で旅しているので、道路事情の差というのが特にわかります。

今回は、湯布院から大分県竹田市を経由して、宮崎県高千穂へ向かいました。

竹田市までは、国道を通らず、ナビでも案内されないような裏道的な農道を知っているので、それを通りました。信号、交差点等は皆無でノンストップで快適でした。田舎は、高速道路より、このような道路のほうが良いかもです。

しかし、宮崎県は、本当に道路事情が悪いですね。高速道路だとあっという間にいける距離ですが、特に宮崎県に入ってからはセンターラインのないの細い山道をくねくねと大変疲れました。おまけに帰りは直線的に大分市へ抜けようとしたら、わざわざ地元の方が、この道は草だらけで通れないよと私の車を止めて、忠告してくれる始末。。。。ナビで引かれたルートなんですが。。。。汗

昨今話題になっている、道路を作るための目的税であるガソリン暫定税率ですが、その継続に積極的な東国原知事の力説が納得できます。

ですが、宮崎は、高速道路よりも、普通の国道、県道を平坦で直線的にもう少し拡幅するなどしたほうが良いような気がします。普通の道路事情が悪すぎなので、積極的な道路整備が必要だと思います。

実際に地方へ行き体験すると、本当に都会に住んでいるとわからない事情が実感できます。都会の道路の快適さが普通だと、不必要な道路ということになるんでしょうね。

地方によって車の多さ等交通事情が違うので、全国で同じ規格の高速道路は画一的に必要とは思いませんが、道路整備費が必要な地域には、予算をつけなければならないと思います。

マスコミの単純で画一的な道路不必要論も特に聞くに耐えないです。道路事情を広く実感、把握していない人間が、無駄使いと声高に単純に意見を主張するのはどうかなと思います。
大衆迎合的な意見を単純に主張するのではなく、実際に現場を見て、データ等を基に具体的な根拠に基づいて、必要不必要を判断していただきたいものです。

東国原知事を応援したくなりました。

といって、暫定税率に諸手を挙げて賛成というわけでもありません。暫定という名の長期の変な税だからです。

一度期限が切れた税制度ですので、政府、自民党には趣旨をはっきりさせていただきたいですね。

つまり、道路整備を目的とした新たな法律で、おまけに終了させるつもりがない法律であるので、つまり道路整備増税!と正直に主張してもらいたいものです。。笑

だったら、まだ正直なので仕方がないからから、少しは賛成するかなーと思います。
Posted at 2008/05/07 23:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2008年05月03日 イイね!

耶馬溪 青の洞門

耶馬溪 青の洞門








5月2日ですが、大分県九重夢大吊橋へ行く前に耶馬渓の青の洞門を訪れました。

禅海和尚というお坊さんが、難所の絶壁鎖渡りの道で人が落ちてなくなる様を見かねて、地域の人のために30年かけて彫ったトンネルがあります。

偉業を観ることのできる有名な観光地です。
九州では、有名な場所です。

お勧めの観光地です。
Posted at 2008/05/05 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2008年05月02日 イイね!

九重夢大吊橋に行ってきました。

九重夢大吊橋に行ってきました。








由布院の宿に宿泊しています。

本日は、大分県九重町の九酔峡にある九重夢大吊橋を訪れました。

渓谷をまたぐ吊橋は圧巻です。

以外に揺れて気持ちが良いやら悪いやら。。

観光客が多いので平日に訪れることができよかったです。

明日は高千穂峡か熊本へ行くつもりです。
Posted at 2008/05/02 23:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2008年05月02日 イイね!

GW休暇で九州へ


本日から、九州入りしています。

大分湯布院方面へ出発です。温泉三昧を楽しみたいと思います。

そのほか、マークXいじりを楽しみたいと思います。

Posted at 2008/05/02 08:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今週は都内街中をWRX STIでうろつくと、何年か前ののようにラリージャパンの観戦者に声をかけられるかもですね。」
何シテル?   11/02 15:01
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation