• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

久々に出かけました!

今日は地震発生以来、久々にFDで出掛けてきました。
所用でディーラーへ行き、続いてとある車のレスキューへ行ったりと色々忙しかったです。

移動中、久々のFDの乗り味に、やっぱりいい車だなと改めて感じました。

ハンドリング、パワー、足廻りとバッチリ決まってました。

また、今回街乗り用のタイヤホイール(SP SPORT MAXX)に交換して今年始めての走行でしたが、乗り心地が良くてかなり乗りやすかったです。

ロードノイズ、転がり抵抗感も少なく最高でした!

ディーラーメカニックもびっくりの足廻りはガチガチなんですけどね。(笑)


途中、ガソリンスタンドに立ち寄りましたが、もう普通に補給できますね。

価格は162L/円と少し値上がりしてました。


自分は価格は150L/円以上位が適正かなと思ってるので、特に不満はありません。このくらいの価格の方が無駄乗りが減りそうで良いかなと思っています。

ここ10数年ガソリンは安すぎだと感じてましたので、やっと落ち着いたかなと思ってます。
リッター100円くらいの時代もありましたが、安すぎです。

ガソリンが安価だと無駄乗りは増えるし、大排気量、ハイパワーの車を気軽に買えてしまい、すべての方が運転技術に優れているわけではないので危険な傾向になりやすいと思います。
最近特に危険な運転のドライバーが増えた気がしています。

さらに言えば、ハイパワーな車に乗っていて危なっかしいです。
こちらが事故に巻き込まれそうな場面が増えましたし。

ガソリン安価になってから、やたらと車の排気量は大きくなるし、どうなってるのかなと思ってました。排気量2.0L以上の自動車税も安くしたのも影響してるのでしょう。


今後は、以前の大排気量車には高額な税金だった税体系に戻して排気量を小さくし、軽量ダウンサイジングすべきです。

やたら大きくて重い車が多すぎです。最近は搭乗者への安全性を高めてるため、なかなか難しい面もあると思いますが、是非実現してほしいです。

燃費にも有利ですし、走行性能も向上しますから、以前のような車の楽しさをより多くの人に実感できるのではないでしょうか。


最近、久々に中古車を扱っている販売店の前をあちらこちらで通りかかる機会がありましたが、本当に車が売れない時代のようです。

車屋は廃れる一方みたいです。


本当に店舗が閉店していたり、縮小していたりして大丈夫か?というような状況です。

ほんと、魅力的な車出してくれないかなと思います。そうしたらこの状況も少しは改善するのでは?

実用だけではなく、みんなが買いたいなと思う魅力的な車を作れないのでしょうか?

一般の方に物を売る場合は、中身はあまり変わらなくても、デザインやファッション性という付加価値を付けると割と売れるものです。

このようなことをもっと積極的にメーカーは取り入れ、また、車本来の運転していて楽しさがある車を世に送り出してくれないでしょうか。

そうすれば、まだまだ車を買おうと思う人は出てくるのではないかと思います。

現在は、低価格帯の車は実用性能重視ばかりで、運転していてつまらない車が多いし、それなりに運転していて楽しい車は、やたら高価でヘビー級の重量車ばかりです。

本来あるべき姿に立ち返って、軽量で運動性能に優れ、そこそこの居住性があり、余計な装備を省いて価格を抑えた魅力的な車を登場させてくれないでしょうか。

現代の車は、電子制御の塊で、余計な装備も多く価格は跳ね上がる一方です。
これでは気軽に車を購入できませんよね。


昔は、シンプルで優れて運動性能を持った車が多かったような気がします。

金太郎飴のように同じような車を作る車作りは、メーカーさんには再考を願いたいと思う今日この頃です。
Posted at 2011/03/29 00:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2011年03月16日 イイね!

言葉を正しく(原発トラブル)

放射能、放射線、放射性物質の各々の言葉の使い方が間違っているのが、当初から気になってます。

放射能は能力たがら、害があったり、出たりするものではありません。

出てくるものは、放射線、放射性物質です。

混同してる人多いですね。
首相も言ってるのはどうかなと思いました。

首相は、理系の人なのに。
政治主導といってもこの程度では、その他の行政の知識もレベルが想像できますね。

行政手腕は、全く引出しなさそうですね。

このように、政治、行政、司法、技術、医療など全ての分野・事象について専門家が一番知ってるし、判断に間違いないぱずなので、素人が浅い知識で口を出すべきでないと思ってます。
政治主導など幻想だと思います。

最近の政治家は浅はかな知識で、日本をかき回しすぎなような気がします。

これが日本の低迷につながっている多くの原因のうちの一つかなと思っています。

Posted at 2011/03/16 19:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

輪番停電の注意点(断水に注意!)

いよいよ電力不足のために、輪番停電が実施されるようですね。

ここで、技術屋として、少し注意点をお知らせしたいと思います。


停電すると、1戸建てだと影響は少ないのですが、特にマンションなんかでは、断水も同時に発生します。揚水ポンプへの電源供給がされないためです。

最近は、高置水槽方式でなく、直結増圧ポンプ給水方式のマンションもあるので、瞬時に水道が使えなくなります。

数年前のクレーン船による電線切断による首都圏の大停電の時も、直結増圧ポンプ給水方式のマンションでは断水は発生しました。


よって、最低限の飲み水の確保はした方が良いと思います。
トイレも流せなくなりますので、注意が必要です。


マンションの集会所や、屋外の散水栓は直結給水なので、水道水は出るかと思います。
トイレも使えますし、非常時にはこちらを利用することが良いかと思います。


直結給水である上記集合住宅の共用部や、一戸建ては水道事業者が停電の影響を受けなければまず問題なく断水は発生しないと思います。
しかし、脆弱な水道事業者では、断水も発生する場合はあります。
局所的には1戸建てでも安心はできない場合もあるかと思いますのでご注意ください。
(高台や、末端の地域では厳しいと思います。)


停電中は水が出ないことを、十分に念頭においておく必要があります。


水不足が顕著な地方で育った当方はよくやっていたのですが、断水の影響がある住居にお住まいでしたら、ポリバケツ等に貯水するのも良いかもしれません。


未曾有の災害について大変ですが、がんばっていきましょう!
Posted at 2011/03/13 22:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月11日 イイね!

本日は・・

本日は・・久々に沼津港に来てます。
こちらも久々の地物の海鮮丼です。

美味しかったです。

夜は伊豆で温泉宿に宿泊です。

今回は念願の西伊豆スカイラインに行きたいと思ってます。
Posted at 2011/03/11 12:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年03月05日 イイね!

ついにBBS装着

ついに、BBS LM チャンピオンシップエディションを装着しました。

早速装着後のFDを撮影してみました。
洗車していないので、ボディーが少し薄汚れていますけど・・・・汗





18インチは、迫力ありますね~。

ブルーのボディーには、個人的にですが、シルバー単色のホイールが好みでないので、ガンメタを装着してみたいと思っていました。

結果は、イメージどおりの感じになりました。

実用重視で少し車高が高いので、今ひとつの感じもしますが、とりあえず満足しています。


ディスクがガンメタで、リムがシルバーなのもおしゃれでなかなかよい感じがします。


すでに旧車の域のFD3Sですが、かなり上品な感じが出てきました。

見た目については、派手なエアロより、若干車高を下げたり、アラゴのような高性能な足を入れたり、洒落たホイールなどを入れるなど、ワンポイントにこだわるこういうドレスアップが当方は好みです。


タイヤがRE-11になったのですが、5年物のネオバAD07の比べると、ハンドルがとても軽いしグリップ感がとてもあります。ロードインフォメーションもつかみやすいし、ロードノイズもかなり減りました。

AD07は硬化が進んでいるようです。


このRE-11なら、サーキットでもタイムアップができそうです。


タイムが伸び悩んで、真剣に悩んでいましたが、タイヤのせいもあるようです。


今月の走行に行けたら、色々とトライをしてみたいと思います。



Posted at 2011/03/05 11:46:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「猛暑は車にも優しくないですね。 http://cvw.jp/b/284805/48516431/
何シテル?   07/02 21:32
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation