• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2023年08月25日 イイね!

夏休み第2弾

夏休み第2弾
先日、夏休み第二弾で満喫しました。

過去に例がなく3泊4日で遊び尽くしました。


初日は、午前中は、山梨にあるリニアモーターカー見学施設に行きました。

時速500kmで走行する車両の速さと音に圧倒されました。

その後、河口湖周りを観光して山梨名物ほうとうを食し、東富士五湖道路から新東名を経て伊豆縦貫道経由で熱海まで移動しました。


以前と比べてとても走りやすい道でドライブを気持ちよく楽しめました。


画像は伊豆の宿でのショットです。

伊豆らしく、なかなか食事のグレードが高く満足できる宿です。

我がVABですが、車高が低い上に、リップスポイラーがあるため、フロントの移動だと擦ってしまうとのことで、玄関に横付けになってしまいました。

ドアパンチを喰らわない場所なので返って助かりました。


以前は、それなりに良さげな宿によく行っていたのですが、ここ3年くらいの旅行では、バイキングの宿ばかりで、たまに安宿のコース料理ばかりでした。


満足いく料理でとても満喫できました。


この日に宿泊したもう一つの目的は花火大会です。

直近の会場まで行って鑑賞するつもりでしたが、疲れのため花火の見える部屋で、豪快な花火を満喫しました。

せっかくこの部屋が取れたので、そちらに甘んじまいました。



続きはまた。



Posted at 2023/08/25 23:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月12日 イイね!

キーパーコーティングメンテナス

キーパーコーティングメンテナス



3連休を利用して、コーティングメンテナンスに出しました。


ダブルダイヤモンドキーパーの3年目のメンテナスです。

今回はBメンテで、表層のレジン層に加えて、二層目のガラス層までやりかえました。


ボンネットの洗車傷が気になったので、それを伝えたら綺麗に磨いてもらえました。

その他、気になる部分も細かく伝えましたが、全て対応していただけました。

行きつけの店は細かいオーダーに応えてもらえるので、本当に助かります。


ヌルテカ具合が更に強調されたので、本当に満足しています。

ボディが綺麗になるのって本当に気持ち良いですね。

Posted at 2023/08/12 15:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | 日記
2023年07月30日 イイね!

玄関前で

玄関前で
宿の玄関前に停めた時になかなか良い角度だったので、撮影しました。


チェリーレッドのスカートリップとボディーのダブルダイヤコーティングのヌルテカ具合が良い感じです。


コーティングはまだまだ残っていますが、8月にAメンテで入庫予定です。


更に艶々になれば良いですが。


この2日間、高速道路の加速車線などでバランスドEJ20エンジンを堪能しました。


相変わらず、バランスドエンジンの高回転域のスムーズさは素晴らしいフィーリングです。

しかし、、、、、

やはりですが、EJ20フルノーマルの高回転域ピークパワー付近ではFD3Sの方がパワーは上ですね。

軽量ボディで、320〜350PSくらいに慣れているので、重量ボディで308馬力だと物足りなくはなりますね。


まあ、排気系交換のブーストアップ仕様なので当然と言えば当然ですが、 VABに手を入れて同じ程度のパワー感になるのか興味があります。


今やサーキットなど走らないので活躍の場はありませんが、体験してみたいです。

ただの好奇心です。笑

保証が切れる頃に手を入れてみようかと思っています。









Posted at 2023/07/30 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月30日 イイね!

とりあえず夏休み

とりあえず夏休み

7月になりましたので、とりあえずこの週末は、夏休みで那須高原に行きました。

2泊でまったり過ごしました。


8月は8月でまた夏休みを計画しています。


コロナも5類になりましたし、旅は楽しみたいですね。






駐車場で珍しく、S15の隣になりました。


牧場の中の宿なので、牛小屋の前の駐車場です。

VABですが、フロントリップガードをチェリーレッドに交換しました。

これに交換してから、やたらと子供達から視線を感じるようになりました。

目立つし子供目線でカッコよく映るようです。



さて、色々と旅はしていますが、何故か3年くらい前まで那須高原は行った事なかったんですよね。

ここ何年かは、夏の定番旅行地になってます。

個人的には軽井沢より好きな場所です。

昨年までは、8月ばかりに行ってましたが、今年は7月にしました。

毎年、狙いはカブトムシ、クワガタ採取ですが、今年は場所を変えたのもあるかもしれませんが、全く採れませんでした。

こんなのは初めてです。猛暑過ぎるから?


なんだか悔しいので、帰宅途中で何とか入手したいと思います。

Posted at 2023/07/30 09:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月17日 イイね!

GRカローラ再販


思ったより早く再販されるようですね。

今度の抽選にもリベンジで応募するつもりです。

欲しい車が買えないので、手頃なスイフトスポーツ(しかも黄色、笑)でも買おうかと思案していましたが、改めてこちらにシフトします。


シビックタイプRも走行性能的に良いなあと思いましたが、ボディが大きいのに5人乗りでなく4人乗りというのが微妙なのと、デザインが地味に見えてどうしても好みでないのでGRカローラの方が欲しいです。


最近は、本当にホンダはデザインが今ひとつです。


VABもガンダム臭はしますが、先代シビックももろにガンダムチックすぎるので、流石に歳を考えると乗れなかったです。笑


まあ、本田技研(ディーラーじゃない)は、個人的に邪険にされたことがあるので、根に持ってるのもあるんですが。笑


その点、日産自動車、マツダ、トヨタ自動車は懐が深いと思います。


ガソリンキャップのステッカー、バッテリホルダーなんかのSTIパーツ、高価すぎるカーボンパーツなど、走行性能に関係ない無駄なパーツには費用はかけたくありませんが、増車には抵抗はありません。パーツ代、工賃なんかを増車代に向けたいといつも思ってます、


購入できるとなると、ほぼほぼオプション類は必要最低限しかつけないと思います。

最終型でもないし、数年で手放す確率が高いので、リセールに影響のないオプション類は極力つけたくはありません。

オプションって、自己満足にはなりますが、リセールには影響はほぼないし、ディーラーの儲けの道具ですから。

本当に気にいれば、最終型を購入していろいろとオプションを取り付けたいですね。

この場合は、長期間乗る前提だと、自己満足でもオプションは色々と欲しいですね。



抽選は、高倍率だと思いますが、申し込まないと購入はできないので、募集が始まれば早速申し込んで当選を祈りたいと思います。


Posted at 2023/07/17 15:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「GRカローラの印象など http://cvw.jp/b/284805/48547132/
何シテル?   11/06 12:18
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-60M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:30:18
ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 旅 ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation