• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

こんなところまで来ました。

こんなところまで来ました。















今日は1日雨の中ですが、ペース良く走り続け、こんなところに立ち寄りました。


久しぶりの長距離ドライブ楽しいです。



しかし、道中常識的なペースで走っているのに、例によって、アル○ァード、メル○デス、レク○スのSUV辺りに乗っているドライバーから、後ろで煽り気味に突っつかれることが度々ありました。


先に譲ると、その後はお決まりのパターンです。


左車線から追い抜いて、強引に何台か前に割り込み、車間距離近すぎて、頻繁なフットブレーキ駆使など、なんだかなぁーと思って見ていました。


流石に私にはそこまでのことはされませんでしたが、見ていて気分の良いものではありませんね。

先へ譲った途端ですから。

なんで特定の車種なのかいつも思います。

気が大きくなっている??笑


後は、超ハイペース運転のプ○ウスを見かけました。


燃費重視の車を選んでいる意味がないような気がいつもします。笑


不思議ですね。



ボヤきはこのくらいにして、、、


壇ノ浦SAは本当にかなり久しぶりです。


しかし、関東よりこっちの方がかなり寒いですね。


南といえど、日本海側特有の曇り空と荒れ模様の天気です。


風の強さも改めて実感しました。


冬でもガンガンに雨は降りますし。

太平洋側のカラッカラの乾燥気候の冬晴れが本当に恋しいです。笑


Posted at 2022/12/17 23:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年12月17日 イイね!

西日本遠征

西日本遠征

山陽自動車道 吉備SAです。


先日、車高を1センチ上げました、

画像を見ても思いますが、それでも少しノーマルよりは低めですね。


リップを刷りにくくなったので、実用的??で街乗りが楽です。



自分の車では、高速1,000円時代以来の遠征です。


年をとるとぺースは落ちますね。笑


昨日は関西で一泊して楽しみました。


旅行支援はお得なのを実感しています。


VABですが、今のところ、燃費は10.5km/Lです。


FD3Sより燃費は良くて助かりますが、今時の車と比べると、本当にイマイチですね。


でも今までのFD3Sでの遠征より、安価で助かってます。




この2日で1,000km以上は走りそうです。


本当に久しぶりの長距離ですが、運転を純粋に楽しめています。

エンドレス functionの性能を実感しています。

乗り心地は良いし、高速域でもしっかりしているので、疲れにくいです。


バランスドエンジンも、とてもスムーズで良さを実感しています。


まだまだ日程はありますので、楽しんでいきたいと思います。




Posted at 2022/12/17 11:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年11月06日 イイね!

久々に

久々に

久々に立ち寄りました。


海が身近で良いですね。


レトロで焼きカレーな街です。笑
Posted at 2022/11/06 15:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年11月01日 イイね!

車が買えない状況に◦◦◦



GR86かフェアレディZが良いなあと思っていますが、今は買えないんですねー。


この状況なんとかならないものでしょうか。


こんなの昔だと考えられませんね。


純ガソリン車のスポーツカーは将来的にも値下がりして損をすることはないので、買えるなら買うべきです。


自分は、イジリが好きではなく車を運転することがことが好きなので、無駄な眉唾もののパーツや意味のないパーツに費用は費やす気はないですが、増車のためには費用は惜しくはないですね。


一台の車に高額な費用を注ぎ込むくらいなら、自分はライトチューンで良いので増車をしたいですね。


ライトチューンとしては、高性能な車高調(アラゴスタ、オーリンズ、エンドレス辺りで、無駄に高いショップオリジナルは要らない)、鍛造ホイール(BBS筆頭に、レイズ辺り)、国産フラッグシップタイヤ(ネオバクラスて、アジアンタイヤは要らない)、ブーストアップ程度(マフラー、コンピューター、触媒交換くらいまで)で良いですね。

これ以上手を入れるなら、車格が上の高性能な車へ乗り換えか増車に走ります。


だって、安い車に高額な費用かけても、車格が上のライトチューンの方が速いんですから。


費用対効果がないと思っています。



もう自分好みの車が将来的にも購入できそうにないので、最近、高速クルージング用に新型Z、普段乗りにGR86辺りが欲しいのですか、購入できません。


 非常に不満ですね。


年も重ねてあとどれくらいスポーツカーに乗れるかわからないので、今のうちに乗っておきたいですね。


この状況どうにかならないものでしょうか。

困ったものです。




Posted at 2022/11/01 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年10月25日 イイね!

ブースト不良

ブースト不良
走行距離がまだ2万km台と非常に少ないのですが、流石に経年劣化なのかバキュームユニットが壊れました。

最初は、エンジンが温まりきって、再始動後に全く正圧に入りませんでした。
いわゆるフェールセーフモードですね。

この時点で、メタポンか、バキュームユニットを疑いました。

次にエンジンが冷えた状態からの始動だと、プライマリーのみブーストがかかり、セカンダリーは、0.6kg/cm2固定になりました。

この時点ではバキュームユニットだとほぼ予想しました。


最後の冷感時の始動では、エンジンが冷え平状態でも、全く正圧では走行できないフェールセーフモードでした。


ディーラーで点検してもらいましたが、バキュームユニットのエラーが出たそうです。

流石に経年劣化には敵わないですね。


しかし、見積もりをしていただきましたが、バキュームユニットも、随分と値上がりしましたね。

以前は、別車両でリビルド品を使って部品代は2万円台でしたが、新品の部品代は6万円代だそうです。

昔は4万円台で買えたのですが。


今回は、新車以来の交換です。しっかり治したいので、新品にします。


まあ、部品が出るだけ良しとするしかないのでしょうね。



Posted at 2022/10/25 12:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation