• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

筑波山 朝日峠

筑波山 朝日峠









先日、筑波山の朝日峠に行きました。


軽いドライブにちょうど良い距離です。


大黒埠頭なんかよりこっちの方が好きですね。


自分も地方出身なためか、田舎っぽさがとても好きです。


土浦北インターから向かって、ここまできても、これより先の子授け地蔵方面には行きません。筑波スカイラインですね。

ほぼほぼ展望台まで上がって景色を楽しむことが目的です。


中高速領域のサーキットを知ってしまうとスピードレンジが低い峠走っても面白いとも思いませんし。


おまけに重量系のVABで走ってもただただ重さを感じて面白くも無いです。


FD3Sだと低速、中高速どちらを走ってもパワーと重量のバランスが良いのでとても楽しいですが。


今時の車だと、ロードスター、GR86だとそれなりには楽しめそうです。


我が家では、VABは高速道路ツーリング中心のドライブカーです。


唯一というか、一般道では少しスピードレンジが高いヒルクライムはそこそこハイパーワーなVABでも面白いですが。



しかし、最近は、本当にまったりドライブがとても心地よいです。





Posted at 2022/06/07 20:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2022年05月22日 イイね!

ふと乗りたい車を、、、



ふと、人生で最後の車は何が良いか考えました。


最近、年を感じることが多くなってきて、いつまで車に楽しんで乗れるだろうと考えてしまいました。


走りを楽しむ目的として新車で購入する車としては、VABが最後かな?と考えていました。


次は、運転の楽なATで支援機能の付いたサポカーか、安価な中古車になると思います。


しかし、将来の老後を迎える前に本当に乗りたい車ってなんだろう?と改めて考えました。


経済面度外視で考えると、赤が似合うイタリアのスポーツカーに乗ってみたいと思いました。


巷では最近、牛がもてはやされていますが、自分は、牛より馬党なんです。


何となくカーセンサーなんかを見てみましたが、360くらいなら何とかなりそうだなと思いました。


あくまでも購入するだけを考えただけですが。


少しスタイリングが好みでないので今ひとつ購入意欲は湧きません。


この辺の年代ならさらに古いF355の方がスタイリングは好みです。


費用度外視なら本当に乗ってみたいのは、458、488です。
買えなくもないとは思いますが、感覚が庶民なのでやはり現実にはないですね。



いざ購入と考えると、地方住まいならまだしも、保管場所に困りますので、やはり購入は現実的ではありませんね。


専用ガレージなどの保管場所も含めた総費用が思ったよりかかりそうです。


今現在の車の用途やこれまでの拘りを考えると、今の体制がやはりベストとだと思います。


何かの機会があって、ガレージを建設が可能な実家のある地元に帰るか、地方住まいになった場合に改めて妄想することにします。




本当に一度は真のスポーツカーを所有してみたいです。



Posted at 2022/05/22 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年04月23日 イイね!

ドライブ

ドライブ天気も良いので、筑波山に来てます。


朝日峠展望公園頂上まで登りました。



関東平野を見渡せる景色は最高です。


なかなか良い景色です。


毎年、4月、5月の春に訪れるのが定番となっています。


良いところです。




Posted at 2022/04/23 14:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年04月16日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/16 08:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月15日 イイね!

FD3Sに乗っていると



VABに乗っている時より、他車や歩行者の視線をすごく感じます。
というかVABは見られてないかな。


FD3Sは今や珍しい車になっているのでしょう。


当方のVABは、ディーラーの方からは最終限定車なので、街中ではジロジロ見られますと言われていましたが、さほど見られることはありません。


同じVAB乗りから視線を感じて、振り向くと目が合う程度です。


まあ、外観は普通のセダンなので、特に目立つ存在なのではないのだと思います。


所詮キ○ヲ○インプの流れがあるからでしょうか。笑
オマケにキ○ヲ○ブルーですし。


確かに当方も、2ドアで全高が低いスポーツカーらしい外観の方が好みです。


ですので、当方目線では巷で話題のやGRヤリスや、今後デビュー予定のGRカローラ?は魅力的とは思いません。


箱っぽいGT-Rは32の頃から好みでないし。もちろん現行モデルも。


フェラーリなどの外観がすごく好きですね。



VABはセダンの車としては好みですが、一番本当に好みなのはスポーツカーらしい外観の車、例えばFD3Sなどの車です。


今国産車で一番カッコ良いなと思うのはGR86です。

次にマツダロードスターかな。


GR86の白を最近街中で見かけましたが、中々良いですね。
しかも、内容の割に安価だですし。


BRZよりカッコ良いですね。



機会があれば試乗してみたいです。

Posted at 2022/04/16 09:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation