• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月13日

はじめてのJAF

はじめてのJAF 運転歴も相当長くなってきましたが、はじめてJAFに入会しました(^^;

JAFと言えば車が故障した際のロードサービスなわけですが、これまで幸いにしてロードサービスを呼ぶようなアクシデントは一度もなく、あったとしても車の保険に付いているのロードサービスで事足りるかと思って入会はしていませんでした。

今回の愛車は125CCの原付2種なのでファミリーバイク特約として対人や対物は車の保険に付けられるんですが、いかんせんパンクやバッテリー上がりといったロードサービスの類はバイクは対象になりません。

ということで二輪の場合のJAFのロードサービスを見てみたらけっこう車並みに充実していることがわかりました。 JAFは車両にかけるんではなく人にかけられるので車にもバイクにも使えるということも初めて知りました(^^;

以前乗っていたCB7500FC改に比べれば今のバイクは相当壊れないと思いますが、やはりツーリング先でのパンクは避けられないケースがあるでしょうし、リターンズの年齢を考えてみても転倒などのアクシデントの際の保険は持っておいた方がよかろうと思いはじめてのJAF会員となりました。

会員優待もそれなりにあるようなので、入ったからにはいろいろ使ってみたいと思います(^^♪

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/13 11:20:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

JAF(ジャフ)への入会は必要なの ...
atchkさん

ツーリング時のトラブル対応のまとめ
white huskydogさん

バイクの保険 更新してきました😅
mitakunさん

【SWM】誰得、国へ帰らせていただ ...
ゆう☆ちゃんさん

ロードバイクのタイヤをチューブレス ...
しおりょうさん

JAF待ち中
くりゅさん

この記事へのコメント

2024年3月13日 12:22
人に紐づいているので、車貸すと借りた人がトラブルになっても適用外なんですよね。

カプチーノで鍵を車内に入れたままドアロックしてお世話になりました。高速のSAでも追加料金無かったです。
コメントへの返答
2024年3月13日 21:23
こんにちは(^^)/

なるほどー、人に紐づいていると車貸した時には適用がなくなるんですね。 気を付けます。

4輪ではいままでお世話になるようなアクシデントはなかったんですが二輪は何かとトラブルが起きそうなんで初めて入会しました(^^♪
2024年3月13日 14:01
おっしゃる通り二輪もカバーされますし、任意保険付帯のロードサービスに比べて ①利用回数無制限 ②無料搬送距離が長い ③自宅駐車場内でのトラブルも対象...とか、メリットがあるように思いますので保険だと思って加入してます。

きっかけはDの担当にノルマがあったようで「年会費出すから入って」て懇願されたからですが ^^;

前車のGJインプA型は自宅で駐車中にナゾのバッテリあがりを繰り返したことがあり、立駐まで入ってきてくれてだいぶお世話になりました。
コメントへの返答
2024年3月13日 21:27
こんにちは(^^)/
原付2種なので車の保険にファミリーバイク特約を付けられたのは良いんですがロードサービスを受けられないことに気づいてHP見たんですがJAFはなかなかロードサービスは充実してますね。 

Dの営業さんにはノルマがあるって聞いたことがありますね! でも年会費出すからってすごいですが。。。(^^;

これからは保険のロードサービスにJAFが加わったので4輪も2輪も安心して楽しめそうです(^^;
2024年3月13日 20:01
永年会員ですが、人にかけられる保証なんですね。
いわれてみれば、車両変更も申請ないし、なるほどです。
コメントへの返答
2024年3月13日 21:28
こんにちは(^^)/

なんと! 永年会員ですか!
今回入ろうと思ってHPをつらつらと眺めてたら人に紐づいていることがわかって4輪も2輪もOKなんだと理解しました。

たしかにこれなら保険みたいに車両の変更なんてのもないですね。
2024年3月13日 22:30
JAF会員だったりしますが、キッカケが国内ライセンス取得の為だったのが今となっては懐かしい思い出です🤗
その機会を生かすことなく、単なる会員に成り下がりました🤭
コメントへの返答
2024年3月14日 9:30
こんにちは(^^)/

サーキット走行のライセンスなんですね! 
一度加入するとなんとなくそのまま加入してそうなんですがロードサービスのお世話にならないのが理想ですが、会員優待でもいろいろ使えそうなので試してみようと思います(^^♪

プロフィール

「[整備] #モンキー125 前後サスペンション ダンピング調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3571659/7810780/note.aspx
何シテル?   05/26 21:34
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) CB号 GOLF8 R-Line (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年乗るつもりで手に入れたGOLF7Rでしたが、GOLFヒストリーのターニングポイント ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R CB号 GOLF7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2017年11月11日午前11時11分、GOLF 7Rが納車されました。 ある日、出会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation