• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBの"CB号 GOLF7R" [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

バッテリー交換 BOSCH BLE-70-L3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
早いもので来月の5月でCB号も初車検がやってきます。 最近のバッテリーは突然死しますがG7Rも例外ではなく3~4年位のところでお亡くなりになるようです。 出かける時にお亡くなりになっていると困るので予防的に今回交換することにしました。(どこにも出掛けられないので退屈だからというのは内緒です)

今回の交換するバッテリーは定番ですがBOSCHのBLE-70-L3にしました。 アイドリングストップ対応のバッテリーは一般的なタイプに比べて少々お高めです。(アイストは普段から切っていますけど)

使用期間:35か月
走行距離:25,885km
2
まず最初にバッテリーの着脱の際に邪魔になりそうなエアーフィルターのカバーを少しずらしておきます。 外す際はT25のトルクスドライバーが必要です。
3
バッテリーは防寒用のカバーが付けられています。
4
バッテリーの端子を外す前にバッテリーを固定しているボルトを緩めておきます。 13mmの六角ボルトです。 少し奥まっているので10cm以上の柄の長さのあるレンチが便利です。
5
メモリーを消さないようにエーモンのメモリーバックアップを繋ぎながら行いました。

が、結局作業中にマイナス側が一回外れてしまってメモリーはリセットされてしまいました(>_<)
6
マイナス側の端子から外し、次にプラス側の端子を外します。 プラスの端子はボディに間違って当たらないようにビニール袋で保護しておきます。
7
端子を外したらバッテリーを入れ替えます。

バッテリー交換で何が大変って、重たいバッテリーを車体から抜いて新しいバッテリーをセットし直すのが大変です。
重量は約20kg、単に持ち上げるのならそれほどではありませんが、ケーブルをよけつつ少し奥まったところにバッテリーを置く作業は腰にかなり負担がかかります。 
もう若くないことを痛感する作業です((+_+))

左側が旧バッテリー、右側が新バッテリーです。
8
バッテリーを置いたら忘れずに防寒カバーを取り付けます。 次に工程4で外したバッテリー固定用のボルトを再度締め直して、バッテリーが固定されたことを確認します。

バッテリーが固定されたらプラス側端子、マイナス端子の順番にバッテリーに取り付けます。 

端子がしっかり締められていることを確認したら、交換作業は完了です。 外したエアーフィルターのカバーも元に戻しておきます。

メモリーバックアップに失敗したので、エンジンをかけると盛大にエラーが表示されますがしばらく近所を走ってくればエラーは消えてくれます。ACCのエラーだけは走っている間には消えませんでしたが、一旦エンジンを切ってから再始動すれば消えていました。

作業そのものはシンプルなんですが、重量物作業なのとメモリーバックアップがなかなかうまくいかないので☆二つにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月25日 17:22
ワニ口クリップだと外れやすいですよね。だもんでメモリ保持に流用したジャンプスターターのクリップは端子保護がてら養生テープでぐるぐる巻きにしましたw


> もう若くないことを痛感する作業です((+_+))

それな orz
コメントへの返答
2020年4月25日 20:13
こんにちは(^^)/

かなり気を付けてやったんですが、マイナス端子側はあまり動かせなくてバッテリーを引き出す際に一瞬外れてしまいました(>_<)
養生テープで巻いておくのはいいアイデアですね!

やっぱり腰に来ますね~orz
2020年4月25日 17:53
私のメモリーバックアップはだめでしたが、現行型ですよね
ん~エラーがすぐ消えるんなら、いらないんじゃない?なんて、私はおもってますが、ナビとか影響は大丈夫?(私のは社外なんで)
コメントへの返答
2020年4月25日 20:16
こんにちは(^^)/

12Vになった最新型でしたがクリップから外れてはだめですね~。

エラーはちょっと走って消えたし、ナビの履歴とかも残っていました。
確かにいらないのかも(爆
2020年4月25日 20:14
以前に、メモリーバックを購入して、同じ様に外れてからは、使わずバッテリー交換をしています。
エラーはステアリングエラーですがちょっと走ればエラーが消えますからね。
まだ単純な電装品しかないⅥのいいところです(爆
コメントへの返答
2020年4月25日 20:18
こんにちは(^^)/

端子の形状も様々だし、バッテリーを引き抜くときや入れる時にクリップは外れちゃいますね。

とりあえずエラーは全部消えてくれたのでOKな感じです~。
2020年4月25日 20:59
バッテリー韓国製ですか。寿命少し短いと言われてますね。

コロナの影響もあり、トラブルあっても当日の入庫が厳しくなっています。早めの部品交換を心掛けた方が良いです。

コメントへの返答
2020年4月25日 21:14
こんにちは(^^)/

純正もBOSCHも韓国製でしたね~。 日本では見ませんが世界的にはヒュンダイやKIAといった韓国車は山のように走っているのでバッテリーも作られているんでしょうね。 少なくとも3年は持ってほしいです(^^;

プロフィール

「[整備] #モンキー125 前後サスペンション ダンピング調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3571659/7833618/note.aspx
何シテル?   06/15 21:45
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) CB号 GOLF8 R-Line (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年乗るつもりで手に入れたGOLF7Rでしたが、GOLFヒストリーのターニングポイント ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R CB号 GOLF7R (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2017年11月11日午前11時11分、GOLF 7Rが納車されました。 ある日、出会 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation