• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishikaze3776のブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

車中泊の記録33 道の駅 うとろ・シリエトク

車中泊の記録33 道の駅 うとろ・シリエトク道の駅と同じ敷地内に知床世界遺産センターがあり、知床半島の観光には最適な場所です、駐車場も広く当日は空いていました

道の駅 うとろ・シリエトク
https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2884/

徒歩圏内にコンビニがあり、日帰り温泉も近く、そのため時期によっては車中泊車で混雑するようです
あまりにも混雑する時は、近くの「国設知床野営場(キャンプ場)」を利用するのも良いと思います

近隣に日帰り温泉が数軒ありますが、コロナの影響でどこも休業中で、入浴は移動ルート上にある道の駅「ぱぱすランドさっつる」で済ましました





知床五湖はヒグマの生息地内にあるため、ガイド無しでは木道がある1湖までしか行けません
知床半島は、近くのウトロ港から観光船で眺めるのも良いかもしれません



天気が良い日は、知床峠から北方領土が見えるそうです



知床半島にはたくさんの滝が流れていますが、オシンコシンの滝は道路からのアクセスが良く気軽に立ち寄れます



知床の「天に続く道」は28.1kmの直線道路で、スタート地点には看板が立っていました
直線道路といっても、スタートするとすぐに街中に入るので、それほど爽快感はありません


Posted at 2021/08/17 17:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年06月29日 イイね!

道の駅 パパスランドさっつる

道の駅 パパスランドさっつる今回は入浴施設を利用するために立ち寄りましたが、駐車場も広く入浴施設も併設されているため、車中泊には最適な場所だと思います
道の駅がある清里は、有名な観光地では無いせいか駐車場は空いていました

道の駅 パパスランドさっつる
https://papasland-satturu.com/

パパスランド温泉
入浴料金 450円





少し走れば阿寒湖や摩周湖、屈斜路湖など北海道定番の観光地があります
北海道東観光の中継地としても良いと思います






Posted at 2021/08/17 16:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年06月28日 イイね!

車中泊の記録32 道の駅 阿寒丹頂の里

車中泊の記録32 道の駅 阿寒丹頂の里ここは車中泊用と日帰り温泉と道の駅利用者の駐車スペースが分かれていて、キャンプ場も併設されていました。
エリアが分かれているせいもあり、一般車両に気兼ねする事なく車中泊できました。

日帰り温泉施設が併設されている道の駅はどこも人気があり、車中泊車も多かったです。

阿寒丹頂の里 https://www.akan.jp/







入浴施設は道の駅に併設された「赤いベレー天然温泉」があり、美肌の湯として知られています
北海道の日帰り温泉は、本州と比べると入浴料金が安い施設が多く助かります
入浴料金 510円
https://www.akan.jp/hotsprings



道の駅は釧路湿原から近く、釧路湿原観光には最適な場所です
釧路湿原展望台の「サテライト展望台」から釧路湿原を眺めることができますが、ただの原野にしか見えませんでした



時間に余裕がある方は「温根内ビジターセンター」から、湿原に続く木道を散策するのがお勧めです
尾瀬ほど広大ではありませんが、釧路湿原特有の景色が楽しめます





道の駅の名前にもある丹頂鶴は近くの「釧路市丹頂自然公園」などで見る事が出来ます


Posted at 2021/08/17 16:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年06月27日 イイね!

車中泊の記録31 道の駅 しほろ温泉

車中泊の記録31 道の駅 しほろ温泉道の駅には、世界的にも珍しい、植物性温泉のモール温泉の入浴施設が併設されています
この温泉に入浴するために、道の駅に立ち寄るのも有りかも知れません

車中泊向けの駐車場には24時間利用できるトイレと足湯(休止中)があります
当日の駐車場は空いていましたが、時期によっては車中泊車でいっぱいになる事でしょう

道の駅 しほろ温泉
https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2824/







道の駅併設の「しほろ温泉プラザ緑風」で、日本では北海道にしか無いモール温泉に入浴できます
営業時間 11時~22時  入浴料金 500円
http://www.shihoro-spa.co.jp/



北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」は、道の駅から10分ほどです
店内調理の弁当や独自ブランドの商品もあり、北海道旅行中は毎日お世話になりました


Posted at 2021/08/17 15:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2021年06月26日 イイね!

北海道 長距離フェリー

北海道 長距離フェリー北海道旅行のため、大洗から苫小牧まで長距離フェリーで移動しました

数十年ぶりに乗る長距離フェリーは、船内の居心地も良く船室も快適で、昔とイメージがだいぶ違いました
https://www.sunflower.co.jp/





寝室のグレードは「コンフォート」で、カプセルホテルのような造りになっています
各スペースにテレビや電源もあり、ゆったりくつろげました

家族連れだと「スーペリア(個室)」の方が、周囲に気兼ねなくて良いかもしれません





フェリー料金は季節によって変動しますが、軽自動車1台+大人2人で、往路は46,350円でした
復路は7月からの20周年割引が適用され、さらに5,000円安くなりました

食事は船内にレストランもありますが割高なので、夕食と朝食は乗船前にコンビニで購入した弁当や総菜と缶酎ハイで済ませました
到着日の昼食は、船のレストランで日替わりランチにしました



約18時間の航海で苫小牧に到着し、フェリー乗り場近くのAEONで買い物を済ませた後に、最初の目的地に向かって移動開始しました
北海道の緊急事態宣言が解除され、各地の施設が再開したのが確認できたので、何とか予定通りに旅行できそうです




Posted at 2021/08/17 15:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「車中泊の記録101 道の駅 カモンパーク新湊 http://cvw.jp/b/2850745/48426363/
何シテル?   05/12 11:05
エブリイワゴン(DA17W) 2WDに乗っています。 エブリイワゴンを車中泊用に改装し、各地を旅行しています。 車中泊に役立ちそうなグッズに関する情報、車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
広大な荷室が気に入っています。 ネットやキャンピングカーショーなどから情報収集し、車中泊 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用に購入しました。 クラッチが軽く、渋滞も気になりません。 走りの割に燃費が良くて気 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
通勤用に購入、今まで通勤で使用していた車はカタログ燃費の2割落ちだったが、同じように走っ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤及びレジャーの足として使用。形状はSUVだか4WD性能が素晴らしく、センターデフがロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation