• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishikaze3776のブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

鹿と衝突

鹿と衝突早朝、県道を富士山方面に走行中に、道路右側の藪から飛び出してきた小鹿と衝突しました

鹿は車の右フェンダー側面に衝突後、起き上がって藪の中に逃げていきました
車はフェンダーが凹みバンパーが浮いたので、テープで止めています
ディーラーに見せた所、ドアも修理する必要があるとの事です
運転には影響ないので、修理日が決まるまではこのまま走ります

鹿よけ笛も付けていますが、いきなり藪から飛びだしてくる鹿には聞こえないようです



任意保険には動物との衝突・接触が付いているので、修理代が全額保証されるのが不幸中の幸いです

9月に車中泊旅行を計画していたのですが、修理のため計画を練り直す必要が出てきそうです
北海道旅行中にも何度かエゾ鹿に遭遇しましたが、山中を走るときは野生動物に気を付けましょう

[2023/08 追記]
お盆休み明けに車を預けて、2週間ほどで修理が完了しました
修理箇所は右フェンダーの交換とドアのボカシ塗装です
部品代と技術料+諸費用、消費税で修理代は約138,000円でした
部品代は31,000円でしたが、他にパーツの脱着や塗装などの技術料がかります
明細を見るとドアや右フェンダーの塗装に約7万円かかっていました
修理代は全額保険料で賄われましたが、等級が下ったため2年間で計4万円ほど保険料が上がります

実は鹿と衝突する前に、スーパーの駐車場で隣の車に当てられて、バンパーと右ヘッドライトと右フォグランプを交換する事になっていました
こちらの修理代(約130,000円)は、相手の保険会社から全額支払われました
今回、一緒に修理しましたが、おかげで車の右側だけ新車のように。。。
そろそろ左のヘッドライトも曇り始めてきたので、しっかり磨かないとバランス悪そうです(^^;
Posted at 2023/08/09 09:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月31日 イイね!

車中泊の記録81 道の駅 湯西川

車中泊の記録81 道の駅 湯西川湯西川温泉駅に直結した道の駅で、足湯や入浴施設が併設されています
日光市内に近く日光周辺の観光のベース基地としても向いています
国道に面していますが夜間は通行量も少なく、車中泊には問題ありません

コンビニが鬼怒川温泉(約20km)まで無いので、必要な方は事前に準備してください
携帯電話もDocomoしか繋がりませんでした、他のキャリアを利用している方は注意してください

道の駅 湯西川
https://www.michinoeki-yunishigawa.jp/





道の駅には天然温泉が楽しめる入浴施設が併設されています
営業時間 10:00 ~ 20:00 (最終受付 19:00)、入浴料金 700円
(休業日 4月~11月 毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)、12月~翌年3月は不定休)
湯の郷
 https://www.michinoeki-yunishigawa.jp/yunosato/



日光市内まで車で45分ぐらい、途中には鬼怒川温泉もあります

Posted at 2023/06/02 13:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2023年05月30日 イイね!

車中泊の記録80 尾瀬 御池駐車場

車中泊の記録80 尾瀬 御池駐車場尾瀬沼の玄関口、沼山峠へのシャトルバスの乗り場があります

駐車場横の「山の駅 御池」には、24時間利用できる清潔なトイレもあり車中泊には問題ありません
早朝のシャトルバスに乗る人や、尾瀬に数日間滞在する方が車中泊していました

また駐車場には「御池ロッジ」がありB&Bとして営業しています
http://www.ozejin-yamagoya.jp/lodge/



御池駐車場は山の中にあり近くにコンビニ等がないため、必要な方は高速道路を降りた所で早めに準備しておく事をお勧めします
携帯電話もキャリアによっては繋がらないので注意してください(SoftBankは圏外、Docomoとau(楽天)は何とか繋がりました)

駐車料金は1回1000円、駐車台数は420台です
※4月28日から11月1日までの期間は有料、以外の期間は無料
http://www.oze-info.jp/access/





車中泊には「道の駅 尾瀬桧枝岐」の方が快適なので、どちらか迷ったときは道の駅をお勧めします(御池駐車場まで約12km)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2850745/blog/46997890/
道の駅の「尾瀬檜枝岐 山旅案内所」では、尾瀬沼の情報収集ができるので、事前に立ち寄ると良いです
http://www.oze-info.jp/mitinoeki/

入浴施設は10kmほど手前の「燧の湯(ひうちのゆ)」を利用しました
泉質は単純硫黄泉で、少し硫黄の香りがする良いお湯でした
営業日  年中無休
営業時間 6:00~20:00(最終受付19:30) 入浴料金 1000円
燧の湯(ひうちのゆ)
http://www.oze-info.jp/spa/



御池駐車場からは尾瀬沼への玄関口、沼山峠へのシャトルバスが発着しています
乗車料金は片道700円、朝6:30から30分~40分おきに出発しています
シャトルバスは休日でもあまり混雑せず、早朝からチケット売り場に並ぶ必要もありませんとの事でした



尾瀬沼は尾瀬ケ原と比べて標高が高いため、水芭蕉も少し遅れて咲き始めます(見頃は6月上旬~中旬)



大江湿原は水が少なかったためか、湿原というより草原に近い感じでした



尾瀬沼と燧ケ岳の景観は見事ですね


Posted at 2023/06/02 13:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2023年05月30日 イイね!

道の駅 尾瀬桧枝岐

道の駅 尾瀬桧枝岐道の駅 尾瀬桧枝岐(おぜひのえまた)に寄ってきました
今回は車中泊しませんでしたが、尾瀬 御池駐車場へのルート上にあり車中泊にも適した道の駅です

道の駅には日帰り温泉施設が併設され、駐車場には電源サイトもあり、まるでRVパーク並みの施設でした
「尾瀬檜枝岐 山旅案内所」では、尾瀬沼の情報収集ができるので、尾瀬沼に行かれる方は、事前に立ち寄る事をお勧めします
携帯電話はキャリアによっては電波が弱く繋がりにくいです

周辺にはコンビニ等がないため、必要な方は高速道路を降りた所で早めに準備しておく事をお勧めします

道の駅 尾瀬檜枝岐(みちのえき おぜひのえまた)
http://www.oze-info.jp/mitinoeki/





電源サイトを利用したい方は、アルザ尾瀬の郷で申し込みします(1回2000円)



入浴施設が併設されていますが、営業時間が短く営業日も限られているので注意してください
泉質はアルカリ性単純泉です
 営業日 4月下旬~11月上旬(冬季休業)
 営業時間 13:00~18:00(最終受付17:30) 入浴料金 800円
アルザ尾瀬の郷(あるざおぜのさと)
 http://www.oze-info.jp/spa/



道の駅から2kmほどの所に「燧の湯(ひうちのゆ)」があります
年中無休で営業時間も6:00~20:00で、遅くなった場合はそちらを利用できます

道の駅から約30km離れた国道352号線に、ヤマザキショップ南会津館岩店がありました
ここを逃すと、この近辺にはコンビニがありません



檜枝岐村では年に数回「檜枝岐歌舞伎」という農村歌舞伎が開催され、その時期には多くの歌舞伎ファンや観光客が訪れるそうです
http://www.oze-info.jp/event/kabuki0512/
Posted at 2023/06/02 13:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2023年03月22日 イイね!

刈谷ハイウェイオアシス

刈谷ハイウェイオアシス伊勢湾自動車道を利用して移動中に、入浴と仮眠のために何度も立ち寄っています

刈谷パーキングエリアの駐車場は上下線が隣り合わせで、歩道で容易にアクセスできるため、どちらの施設も利用できます
観覧車が目立ちますが、遊園地や日帰り温泉など施設が充実しているため、ここだけでも十分楽しめます
長時間運転したときの疲労回復や車中泊にも適していると思います

刈谷ハイウェイオアシス
https://kariya-oasis.com/





入浴施設は下り線側にあるので、上り線から入った場合は入り口付近の駐車スペースに駐車すれば、下り線側にアクセスしやすいです
温泉は源泉かけ流しで、全体的にゆったりした造りになっていて快適でした
営業時間 平日  9:00~23:00(最終受付22:15) 
     土日祝 7:00~23:00(最終受付22:15)
入浴料金 平日 950円、土日祝 980円、連休中は特別料金

 天然温泉かきつばた
 http://www.kakitsubata-spa.com/


Posted at 2023/03/26 17:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「車中泊の記録101 道の駅 カモンパーク新湊 http://cvw.jp/b/2850745/48426363/
何シテル?   05/12 11:05
エブリイワゴン(DA17W) 2WDに乗っています。 エブリイワゴンを車中泊用に改装し、各地を旅行しています。 車中泊に役立ちそうなグッズに関する情報、車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
広大な荷室が気に入っています。 ネットやキャンピングカーショーなどから情報収集し、車中泊 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用に購入しました。 クラッチが軽く、渋滞も気になりません。 走りの割に燃費が良くて気 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
通勤用に購入、今まで通勤で使用していた車はカタログ燃費の2割落ちだったが、同じように走っ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤及びレジャーの足として使用。形状はSUVだか4WD性能が素晴らしく、センターデフがロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation