• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月20日

ロードスター歴代スペック紹介

2015年10月26日掲載

1989(平成元)年、マツダは不毛なジャンルと言われた「ライトウェイトスポーツカー」を復活させるを宣言しました。

そのクルマが「ロードスター」です。

今回はこのロードスターにおける代表的モデル10台を比較データーを掲載します。

皆様の何か参考になればと思います。


【初代NA型 ユーノス ロードスター】
NA6CE(初期型)
エンジン:B6-ZE[RS]
総排気量:1597㏄
車両重量:940㎏
最高出力:120PS/6500rpm
パワーウェイトレシオ:7.83㎏/PS
最大トルク:14.0㎏m/5500rpm
トルクウェイトレシオ:67.14㎏/㎏m


NA8C(シリーズ1)
エンジン:BP-ZE[RS]
総排気量:1839㏄
車両重量:990㎏
最高出力:130PS/6500rpm
パワーウェイトレシオ:7.62㎏/PS
最大トルク:16.0㎏m/4500rpm
トルクウェイトレシオ:61.88㎏/㎏m


【2代目NB型 マツダ ロードスター】
NB6C(シリーズ1)
エンジン:B6-ZE[RS]
総排気量:1597㏄
車両重量:1000㎏
最高出力:125PS/6500rpm
パワーウェイトレシオ:8.00㎏/PS
最大トルク:14.5㎏m/5000rpm
トルクウェイトレシオ:61.97㎏/㎏m


NB8C(シリーズ1)
エンジン:BP-ZE[RS]
総排気量:1839㏄
車両重量:1030㎏
最高出力:145PS/6500rpm
パワーウェイトレシオ:7.10㎏/PS
最大トルク:16.6㎏m/5000rpm
トルクウェイトレシオ:62.05㎏/㎏m


NB8C(シリーズ2)
エンジン:BP-VE[RS]
総排気量:1839㏄
車両重量:1070㎏
最高出力:160PS/7000rpm
パワーウェイトレシオ:6.69㎏/PS
最大トルク:17.3㎏m/5500rpm
トルクウェイトレシオ:61.85㎏/㎏m


NB8C(ターボ)
エンジン:BP-ZET[RS]
総排気量:1839㏄
車両重量:1120㎏
最高出力:172PS/6000rpm
パワーウェイトレシオ:6.51㎏/PS
最大トルク:21.3㎏m/5500rpm
トルクウェイトレシオ:52.58㎏/㎏m


【3代目NC型 マツダ ロードスター】
NCEC(シリーズ1)
エンジン:LF-VE
総排気量:1998㏄
車両重量:1100㎏
最高出力:170PS/6700rpm
パワーウェイトレシオ:6.47㎏/PS
最大トルク:19.3㎏m/5000rpm
トルクウェイトレシオ:56.99㎏/㎏m


NCEC(シリーズ2)
エンジン:LF-VE[RS]
総排気量:1998㏄
車両重量:1120㎏
最高出力:170PS/7000rpm
パワーウェイトレシオ:6.59㎏/PS
最大トルク:19.3㎏m/5000rpm
トルクウェイトレシオ:58.03㎏/㎏m


【4代目ND型 マツダ ロードスター】
ND5RC(Sグレード)
エンジン:P5-VP[RS]
総排気量:1496㏄
車両重量:990㎏
最高出力:131PS/7000rpm
パワーウェイトレシオ:7.56㎏/PS
最大トルク:15.3㎏m/4800rpm
トルクウェイトレシオ:64.71㎏/㎏m


ND5RC(RSグレード)
エンジン:P5-VP[RS]
総排気量:1496㏄
車両重量:1020㎏
最高出力:131PS/7000rpm
パワーウェイトレシオ:7.79㎏/PS
最大トルク:15.3㎏m/4800rpm
トルクウェイトレシオ:66.67㎏/㎏m


[パワーウェイトレシオランキング]
1位、3代目:NCEC(シリーズ1)
パワーウェイトレシオ:6.47㎏/PS

2位、2代目:NB8C(ターボ)
パワーウェイトレシオ:6.51㎏/PS

3位、3代目:NCEC(シリーズ2)
パワーウェイトレシオ:6.59㎏/PS

4位、2代目:NB8C(シリーズ2)
パワーウェイトレシオ:6.69㎏/PS

5位、2代目:NB8C(シリーズ1)
パワーウェイトレシオ:7.10㎏/PS

6位、4代目:ND5RC(Sグレード)
パワーウェイトレシオ:7.56㎏/PS

7位、初代:NA8C(シリーズ1)
パワーウェイトレシオ:7.62㎏/PS

8位、4代目:ND5RC(RSグレード)
パワーウェイトレシオ:7.79㎏/PS

9位、初代:NA6CE(初期型)
パワーウェイトレシオ:7.83㎏/PS

10位、2代目:NB6C(シリーズ1)
パワーウェイトレシオ:8.00㎏/PS


[トルクウェイトレシオランキング]
1位、2代目:NB8C(ターボ)
トルクウェイトレシオ:52.58㎏/㎏m

2位、3代目:NCEC(シリーズ1)
トルクウェイトレシオ:56.99㎏/㎏m

3位、3代目:NCEC(シリーズ2)
トルクウェイトレシオ:58.03㎏/㎏m

4位、2代目:NB8C(シリーズ2)
トルクウェイトレシオ:61.85㎏/㎏m

5位、初代:NA8C(シリーズ1)
トルクウェイトレシオ:61.88㎏/㎏m

6位、2代目:NB8C(シリーズ1)
トルクウェイトレシオ:62.05㎏/㎏m

7位、2代目:NB6C(シリーズ1)
トルクウェイトレシオ:61.97㎏/㎏m

8位、4代目:ND5RC(Sグレード)
トルクウェイトレシオ:64.71㎏/㎏m

9位、4代目:ND5RC(RSグレード)
トルクウェイトレシオ:66.67㎏/㎏m

10位、初代:NA6CE(初期型)
トルクウェイトレシオ:67.14㎏/㎏m


[総括]
馬力やレットゾーンの高さは走りの陶酔感や心の高鳴りにつながり、トルクは扱いやすさにつながります。

ロードスターは歴代 重量は200㎏増加、エンジンパワーは52馬力増加、トルクでは7.3㎏mの増加に過ぎないのです。

この重量増加に伴い、エンジンの排気量アップやタイヤサイズをアップさせることで悪くなった所を補って来たのも事実です。

私はロードスターを通してクルマづくりを教えてもらいました。

軽さがスペックになると思える数少ないスポーツカーだと思いますねぇ~。

ブログ一覧
Posted at 2017/09/20 05:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

特許登録証用…フレーム買って来まし ...
伯父貴さん

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

キーパーコーティング中の代車❗️
kamasadaさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

セルシオ日記【第68回】懐かしいM ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@*はる* 軽ミは不参加だったんですね。来年は参加されることを願っております。😃また機会がありましたら爆走のお供にをさせてくださいね!」
何シテル?   05/27 22:35
はじめまして ロードスターさーぱぱと申します。 以前はサーパパと言う名前でみんカラをやらせて頂いておりましたが 携帯電話の機種変更によりロードスターさーぱぱ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダロードスターとトヨタ自動車の以外な関係に付いて語る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 21:55:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタスープラ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタアルファード
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータス エキシージS

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation