• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白の黒の愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2012年5月4日

ドライブレコーダー GPS 地デジ ノイズ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、ドライブレコーダ (ジェットイノウエ HD DVR)を付けたのですが(整備手帳~関連URL)、GPSや地デジにノイズが乗っているようで、長時間走るとGPSがロストすることがあります(泣

画面はGPS感度インジケータ。
ドラレコがオフの状態。
2
ドラレコをオンにすると・・・ コレでよく位置を把握できるもんです。ジャイロと車速でやってたんでしょうね。年がら年中トンネル状態(泣

早速、ドラレコのどの部分が悪さしているか検証。電源コードの抜差しは関係無し。結論から言うと、動画の書込み状態でアウト。(メモリへの書込みで発生??) 書込み止めたり再生モードでは、ほとんどノイズは出ません(驚
3
・・・と、いうことで、定番のアルミテープでボディを包みます。ネジが見当たらず中を開ける勇気は無く、外から包みました。高温対策にもなるし。

ボタンがあるので、薄いスポンジを間に挟んでボタンが押されたまま状態を回避します。
(一度失敗しで智恵がつきました・・・笑)
4
結構、効果ありました。

しかし、唯一アルミテープの張っていない画面を通じてまだノイズが出ているようで、画面を金属で覆うとさらに感度がアップします。
5
・・・と、言うことで、薄いアルミ板の画面シャッターをつけました。単に薄い板を折り曲げただけ。

普段は画面が見えませんが、走行中目障りなので一定時間後画面OFFにしてたので影響無し。
起動画面も見えなくなりますが、このドラレコは「開始」「終了」を音声ガイドしてくれるのでOK。
6
・・・と、言うことで完全武装すると・・・。完璧です。

ドラレコの種類によっては、電源ラインから漏れていたり(シガーソケット内の安定化電源のノイズ発生が大きい場合)、いろいろパターンはあるようですが、GPSの感度見ながら一つ一つ潰していくしかないですね。
7
ちなみに地デジは性質上ノイズが入りませんが、その分、感度が落ます。私の場合上記7の対策をしても、地デジの感度には差が残りました。

コードを抜き差しすると・・・。なんと、地デジのほうは差が出ます。
ということで、電源コードをアルミテープで巻くことに・・・。ちなみにアースは取っていません。
8
これでも結構、効果がありました。

ドラレコOFF⇒最大98 (平均は85ぐらい)   ドラレコON⇒76

10ポイントぐらい落ちますが、一旦コレでOKとします♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチ照明不点灯にてバルブ交換しました。

難易度: ★★

空気圧点検

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

車内灯交換

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月9日 8:53
対策有り無しで結構違うんですね。

そういえばドラレコ欲しいな~
遊びで中華製買おうかな。
コメントへの返答
2012年5月9日 21:24
これからドラレコ買う人は、ノイズ対策も重要かも…

オフ会でゲットした銀クロスさんのドラレコがデッドストック化して申し訳ないので、良ければ差し上げますよ♪

プロフィール

「これは美味しい  隠れた名産品 葉玉ねぎ http://cvw.jp/b/285184/47603214/
何シテル?   03/20 21:44
アコードワゴンCE1から乗換 その前はワンダーシビックSi 現在はクロスロードをUSDM&ワンダーシビック仕様に!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイビーム 色調あわせ (バルブ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:26:20
点火プラグの焼け具合でエンジン内部の状態を検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 09:08:06
コロナ、コロナと騒ぎすぎ。正しく怖がれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 23:20:24

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
スタイルに一目ぼれ。(CE1もそうだった) 静かなクルマですね。 見た目ノーマルにこだ ...
輸入車その他 スコット 輸入車その他 スコット
約一ヶ月、悩み続けてようやく買ったクロスバイク。MTBとロードバイクのアイノコのような自 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
発売即購入。最初の船積みのうちの一台。 VTL・・・クルコン付いてサンルーフついて安かっ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダDOHC 名機ZCエンジン パワーバルジ ビュレット(弾丸)フォルム 赤いSiパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation