• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年7月4日

フューエルリッド磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
おなじみZOOMのフューエルリッドですが、
実はコレNB用が発売される時、雑誌AiRの
プレゼント企画で当たった物。
発売直前なんで本当の初期物。
今回は蓋の方ではなく、下のお椀の方を
磨いてみました。
2
中は地肌のままなんで、意外と汚い。
テープを貼ってネジ落下防止。
あんまり厚く貼ると、下のお皿が取りずらい。
穴がぎりぎりなんだね。
3
皿も外すともっと汚い。
まぁ適当に拭いて終わり。
又汚れるからと勝手に判断(笑)
4
このお皿が鋳肌そのままなんですよね。
キャップに隠れる所は良いとして(ヲイ)
見える周りだけでも。
5
力強い助っ人。電動サンドペーパー。
400番→600番→1000番。
この手のマシーン?は内側磨きに、
不向きだと言う事が良く解りました。
6
それでも何とか鋳肌は消せたと思う。
これからが本番の手磨きです。
7
1000番のサンドペーパーで手磨きして、
コンパウンド荒目→中目→細目→
金属なんで最後はピカール、
8
外した逆に取付け。
チョット薄暗いんで綺麗に見えます。
真ん中の方は、ガソリン入れる時しか見えないし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Insta360用自撮り棒の固定

難易度: ★★

Hcilloendカーボンパネル

難易度:

NDエアコンベンチレータフラップ ver.3取付♪

難易度:

SUDARE TOPを作ろう#1

難易度:

快適アイテムをサマー仕様にするだけ

難易度:

自撮り棒の固定失敗編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation