• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomonkeyのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

都内の狭い路地から田舎道まで使える

実用特化型コスパマシーン
続きを読む
Posted at 2021/04/18 11:52:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年10月08日 イイね!

吸気系チューンの思い出?

吸気系チューンの思い出?
AUTOEXEのサクションパイプを取り付けた思い出に撮りました。サクションパイプというよりは、レゾネーターを外した効果の方が高かったと思います。それもこれも、プラナー85様のおかげです。 話は変わりますが、先月の富士スピードウェイで行われたイベントに参加して感じたことは、Gベクタリングコントロール ...
続きを読む
Posted at 2018/10/08 00:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし終了 | 日記
2018年06月24日 イイね!

i-DMスコア狙いで・・・

インテリジェントドライブマスターのスコア狙いで、運転してみると、運転が若干過激になると思う。 アクセルの踏みこみやブレーキングなどもキツめになるし、コーナリングもそれなりのスピードを要求される。これでは、燃費もどうかな?と思う。 味付け的にはかなり攻める方なのかもしれない。 確かに、急がつくよう ...
続きを読む
Posted at 2018/06/24 23:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 慣らし終了 | 日記
2018年06月12日 イイね!

凝った車

吸排気系に手を入れたら、ずいぶん性格が変わって扱いやすくなった。 ダルな印象で、重いせいだと思い込んでいたけど、コーナーでアクセル踏み込めば素直に曲がってくれる。 インテリジェントドライブマスターの数値もコーナーリングで上がるようになって、運転を点数化するなんて面倒くさいと思っていたけど、ドライビ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/12 12:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし終了 | 日記
2018年06月06日 イイね!

レゾネーター解除(リストリクターではありません

安い中古の柿本改マフラー見つけたので喜んで取り付けたものの、目立った変化もなくつけ損だったかなと思っていた矢先、プラナー85様のページを見てビックリ!これ、リストリクター(じゃなくて、レゾネーター)じゃないの?で、先々週末にAutoEXEのサクションパイプをいつものディーラーに注文したのが届いたの ...
続きを読む
Posted at 2018/06/06 19:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 慣らし終了 | 日記
2018年04月27日 イイね!

エコについて

マツダは、二酸化炭素の総排出量で勝負するといっているけど、現状ではハイブリッドやEVに政府の販売促進が向いていて、総排出量といった考え方が抜けている。購買層も、ハイブリッドなどに燃費がよさそうとか、先進的とか、税制面でも優遇されてるとか・・・ ときどき「エコ」という言葉にだまされてしまう。 エコロ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/27 12:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2018年04月23日 イイね!

慣らし運転を終えて

エンジンや燃費、ハイブリッドなどについていろいろ調べてみたけど、やはり燃費向上には出力抑制が最も近道で、それを補うためのハイブリッド・モーターという選択肢になるということは当然かもしれないけど、なかなか周知されてない気がする。 ハイブリッド車でも、トルクやパワーの谷などを感じさせないリニアな出力特 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/23 19:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし終了 | 日記
2018年01月29日 イイね!

マツダプレミアム

高級路線に挑むマツダ 逆風下のディーゼル車で攻める マツダのエンジン革命第2幕(上)  マツダが高級路線を目指し、低排出ガスの直列6気筒ディーゼルエンジンを投入する計画があることが分かった。加えて、世界一の圧縮比に達した現行エンジンに続き、2019年に夢の超希薄燃焼ガソリンエンジン「SKYAC ...
続きを読む
Posted at 2018/01/29 17:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2018年01月18日 イイね!

マツダの行く末

へそで茶を沸かすような話だけど、実際に経営方針を変えたことは聞いていた。 ロードスターやRX-7・8などの状況は、マツダの方針が正しいことを示していると思う。 思えば、光岡やトミーカイラなど出てきたけど、それ以上のブランドモデルの存在が日本にないことは大変残念だと思っていた。私としては、スバルが ...
続きを読む
Posted at 2018/01/18 12:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

これからのマツダ車について、ふと思ったこと

昨日、ディーラーの店員さんたちと話していて思ったことだけど、今後のマツダ車は2トン弱あるいは2トン超の重量車を出した方がいいんじゃないかと思いました。 RX-7や8、ロードスターやデミオなどにライトウエイトに向きがちだし、それがマツダ車といった雰囲気もあるんだけど、ビアンテに乗っていて思うことは ...
続きを読む
Posted at 2017/12/11 18:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし運転中 | 日記

プロフィール

マツダに日和ったスバリスト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアクリBOX加工してみたけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 19:10:35
吸気ダクト取り外し実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:54:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
マツダ ビアンテ(不人気の迷車にて生産終了)に乗っています。
スバル サンバー スバル サンバー
ゲタですが、遠乗りもこなす頼もしい軽ワゴンです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation