• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tattsu.nonoの"かぶかぶ" [ホンダ クロスカブ CC110]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

リアボックス取付位置修正(少し後ろ下げ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
正月休みを利用して一泊二日でソロツーリングしてきました。
(その話はまた機会があればアップします。)
泊りのツーリングだとリアボックスだけではちょっと苦しいので、リアボックスを後ろに少しずらして、シートとの間に荷物が積めないかと考え、リアボックスの取付位置を変更しました。

写真は現状(作業前)の取付位置です。
2
現状の寸法イメージです。
(チョー簡単なポンチ絵でスミマセン。)
^^;
現状のシートとリアボックスの間は約130mm。
今はこのスペースには車載工具やエアポンプ、チューブなどのパンク修理キット等を積んでます。
3
まだ買ってませんが、ネットでこんなのを見つけました。
これを積むには、シートとリアボックスの間を170mm位に広げなけばなりません。

<出典>
https://item.rakuten.co.jp/wholesaler-kashiwara/multiple-container/?s-id=bk_pc_item_list_image_n
4
やることは単純でリアボックスのベースの位置を下げるだけなのですが、今使っているモトボワットのベースは取付に極めて自由度がなく、うまい位置を見つけるのがとても面倒です。
写真は作業前の取付金具の位置。
5
作業後の位置です。
この写真だとちっとも分かんないですね。
^^;
6
作業後のリアキャリアとベースの位置関係です。リアキャリア先端からリアボックスのベース迄が約200mmとなって、現状に比べて約70mm広げられました。

7
ボックスが下がった分、センタースタンドをかける際の持ち手位置が後ろに下がって楽になったのが副産物ですね。
8
重心が後ろに少し移ったはずですが、少なくとも見た目にはそれほど変化はなさそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回点検

難易度:

MEGAPHOENマフラー交換

難易度:

ヤエーステッカー 山形県バージョン作成

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換(14,461km 2024.6.7)

難易度:

携行缶のガソリン交換とチェーンの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クロスカブCC110 サイドバッグサポート取付(左側) https://minkara.carview.co.jp/userid/2856738/car/2619085/7804228/note.aspx
何シテル?   05/21 22:02
tattsu.nonoです。よろしくお願いします。 車遍歴 1.スズキ初代セルボ(2スト、友人から3万で譲ってもらった)。  2年ぐらい乗りましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROSTAFF ホイール専用 鬼人手ジュニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:32:22
KONISHI ウルトラ多用途SU プレミアムソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:22:11
ぶったまんさん制作 汎用ヘッドライトコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:20:56

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 かぶかぶ (ホンダ クロスカブ CC110)
老後の楽しみにと考えていた クロスカブ買いました!! 色は黄色。 老後の楽しみと思って ...
ホンダ スーパーカブ90 かぶじいさん (ホンダ スーパーカブ90)
ほんまもんの(?)カブ主になりました! メインマシンの(w)クロスカブ(JA45)に比べ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
前にFIATパンダ(初代セリエ2)に乗っていましたが、 ekに乗った瞬間にパンダを思い出 ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) チェス太 (ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ))
通勤の足としてスクーターを買いました。 DioChesta(チェス太)です。 おそらく2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation