• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昔FDの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2021年10月23日

ドア下P型ウェザーストリップやり直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
数年前に施工したドア下のウェザーストリップが脱脂不十分と経年で剥がれ…

まずは取り除き、念入りに脱脂しました。
2
一枚目の写真にもある通り、ドア下には水抜きの穴がいくつかあります。それを避けておかないと、水がドア内に溜ります。
で、写真のように切込みを入れました。
3
綺麗じゃないけどP型の場合は、切込みをこんな風にしました。
4
素材は発泡ウレタンなので、引っ張りすぎると剥がれの原因になりそうなので、緩めに貼り付けです。
出来上がりは、写真のようになりました。
5
目の届く場所でないですけど角はRを付けました。
きっと剥がれにくさに効果あると信じて…

何年か前に付けたのですが、ドアの開け締め音が変わった記憶があります。
ドア下はP型、リア側の辺はD型にしています。

水の垂れ具合に一番効果があったのはトランクのドアでした。
リアガラス側の辺と左右の辺までのコの字型で付けています。中空(チューブ)なので両端はコーキング剤で塞ぎました。

記憶が定かでないですが
ボンネットはD型大き目
ドアはD型小さ目、大き目とP型(D型一部はボディ側に貼ってます)
トランクはD型大き目
にしたと思います。

みんカラ諸先輩に習って、ドアにはクラウン純正を流用もしています。
この辺は機会があれば、整備手帳に書こうと思います。

今回使ったP型の大きさは高さ23ミリ奥行10ミリほどで、長さ4メートルです。4枚ドアで自分の貼り方だと数十センチ余りました。(アマゾンで800円くらいでした)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録(走行距離1000km単位)

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

フロント周り、その他 簡易騒音対策

難易度:

備忘録(走行距離1000km単位)

難易度:

備忘録(キリ番)

難易度:

㊗️77,777km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

中期を娘に取られ、後期に乗り換えです。 乗り換え時は、ご機嫌なノンターボ、FRのセダン一択。 結果、RDSとなりました。 3年落ち、2600Kmで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イース・コーポレーション レアルシルト超・制振シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 11:01:30
ドラレコ(リア)映り込み対策とちょっと静音実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 10:58:05
静かになるかな実験③思いつきで静かなルーバー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 10:56:07

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
中期PREMIUMからの後期RDSです。 中期をもう十年乗り続ける予定で、整備を始めた ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
後期RDSに乗り換えました。 ----------------------------- ...
マツダ RX-7 せぶこ (マツダ RX-7)
一つ前のRX-7から変わったフォルムが気に入り、欲しくて待ち遠しかった。 紺に見えるけど ...
トヨタ セリカ いちこ (トヨタ セリカ)
初めて買った車 スープラと迷いに迷い値引き額に負けて…それがそもそもの間違えの始まりだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation