• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年10月15日

マフラー磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高さを稼ぐ
2
マフラー磨きします(ノーマルマフラーですが)
3
・・・。
4
40分くらいでコンパウンドなくなったから中断。
ヤケが取れない!
ほんの少しだけさっきのアングルの写真よりマシになってます
5
コンパウンドなくなったのが言い訳じゃない証明写真
6
本日使ったアイテムね。
真ん中はブルーマジックです。
今後根気よくやります
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

白い稜線のフクピカ生活 第189回

難易度:

6/16 洗車記録

難易度:

( ´・ω・` )クイックキャッチをつけようと思う

難易度:

バッテリー交換~5回目

難易度:

ドライブシャフトOH の作業。(後半の完成版)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月15日 19:12
お疲れ様です。
マフラーの焼けは仕方ないにしてもまだノーマルマフラーが
健在なのに驚き。
本当にオリジナルを大切にしたジャパンですね。
オッサンなら間違いなくマフラーを掃除する前に耐熱吹いて
ごまかしま~す(笑)
コメントへの返答
2020年10月16日 6:29
下廻りやり直しする時に辛うじて日産に在庫あった気がします。最初に付いてたマフラーはタイコに小さな穴が空いてますが保管してますよ。
最終的には耐熱なりシールコートなり吹きます。
2020年10月15日 22:56
なんて綺麗なマフラーなんでしょう!!
オレンジジャパン乗ってたとき新車から10年目でマフラー穴空いて爆音になりました(^_^;)))
その時、新品マフラー取り付けてあまりにも音がしないので腹立ってドライバーでタイコに穴開けました!!(爆)

錆びてなくめっちゃ綺麗なマフラーだと思います。
これは40年前の車のマフラーとは到底思えません。

鉄製ですから思いきって脱脂して耐熱シルバーで塗ってみるのも今後の錆対策になるかも知れないですね。
コメントへの返答
2020年10月16日 6:26
このマフラーは交換して日が浅いから・・・
バイクに乗ってた頃はわざわざ集合管を焼いてたりしてましたけど今になって焼けた部分の磨きに苦労するとはねぇ。先は長そうです。

プロフィール

「@蒼空(そうくう) 『ニュームーヴ』・・・。どのムーヴが『ニュームーヴ』の頃のだろ?」
何シテル?   06/16 07:54
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:06:35
八九72さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 07:12:29
キルスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:21:50

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
8万で譲って貰いました 通勤用です
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation