• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

ビュイック車?

ビュイック車?みなさんこんにちは。キャニオンです。

今は亡きキャニオンの父の遺品。昭和31年の自動車免許の問題集です。

古くからウチにあって、子供の頃から見ていた本です。

特にこのページ。







昭和31年の国産車と言えば

ダットサン110、210
トヨペット初代クラウン、マスターラインがそれぞれデビューした頃。


こんな車があったんだなぁ。と感心します。

さて、このビュイック車。

ありました!



1948年 ビュイック エイト

これ



そっくり。



本当にこんな車が当時日本を走っていたんですね〜


現車は2025.8.31
ロイズクラシックカーフェスにて。



では、また。

Posted at 2025/08/31 21:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカーフェスへ

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカーフェスへみなさんこんにちは、キャニオンです。

今日は午前中だけモエレに行く予定でした。

モエレではいつものメンバーと赤黒を楽しみましたよ。






マリカーのおじさんも



黒じゃないウチのフィットも
黒組にチャッカリ参入



その後、午後からロイズでやっている
クラシックカーフェスに行こうという話になり。




ところがキャニオンは午後からカミさんが車を使う用事があったので一度帰らなくてはいけません。



そこで、影さん(↑オレンジのアバルト)に、一度キャニオン家までついて来てもらい、車を置いた後、会場まで連れて行ってくれました。




影さん
ありがとうございましたm(_ _)m




北海道土産で有名なロイズの社長さんのクルマコレクションを無料で見られるというこのイベント。










車趣味もここまで来ると凄まじいものがありますね。




中には多分?本物のコブラや





本物のケンメリGT-R



などが咆哮を上げていましたが。









キャニオンの趣味的には、








ダットサントラック



マツダポーターの



ロゴ




ベレGじゃないベレット



逆スラントノーズのジェミニ前期




なぜシビックにハヤシレーシング
と思いきや



RS




ポルシェなら914




人気無かった



51排ガス規制で喘いでいたシルビア




これわかるかな?



いすゞ ベレル(本物)




ランクルではなくニッサンパトロール




スカイラインなら5ドアハッチバックか



バンか!



アルピーヌと言えば




アルピ犬



バモスと言えば



こっちでしょ😼




スバリストとしては



これで締めたい



石狩太美のロイズからの帰りは




最近ワンオフでマフラーを新調した





ジェミニのハルさんに家まで送ってもらいました。


ありがとうございましたm(_ _)m




一方で我が家のフィットは


カミさん乗車中に

30000キロ達成!

キリ番をカーナビが教えてくれたそうです。



では、また。

Posted at 2025/08/31 17:25:31 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

明日はモエレかな〜

明日はモエレかな〜この記事は、8/31(日)【赤組/黒組】オフミ告知【第41回】について書いています。

明日はフィットでモエレの駐車場に行って、赤黒をギャラリーして来ようと思います。

いつものメンバーに会えるかな?

楽しみです。

雨が降らなければ良いなぁ〜。
Posted at 2025/08/30 22:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

ボンドで切り貼り??

ボンドで切り貼り??みなさんこんにちは、キャニオンです。

【R-2復活への道】その31


主治医と打ち合わせすべく電話した。


キャニオンも主治医もなかなかに忙しく、日程が擦り合わない。

また後日調整となった。



短い電話で伝わったのは2つ!



❶年内には仕上がる

  うんうん、そうだよね。
  そうだよね。


❷錆びないようにボンドを使っている


  ???


どうやら部品取り車からボディパーツを一部使っているようだ。



前に、ボディ裏の構造部分がぐちゃぐちゃなのでそこを切り張りするような事を言っていた。



もしかしたら、溶接だとそこから錆びるのでボンドを使って留めているという意味なのかなぁ?


なかなか聞かない工法ですね。錆びにまで気を遣っているのか。



今度会った時に詳しく聞いて見なきゃね。


では、また。

Posted at 2025/08/27 18:34:05 | コメント(15) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

とある病院施設の夏まつりにて

とある病院施設の夏まつりにてみなさんこんにちは、キャニオンです。

北海道は最高気温が30℃を切るようにはなって来ましたが、日差しはまだまだ暑いです。

昔はお盆過ぎたら寒くなっていた記憶があるんですが、やはり温暖化ですね。




さて、今日はとある施設の夏まつりに寄ってきました。病院なのでアルコールは禁止です。



でも、



焼きそば200円



アメリカンドック150円




飲み物100円と超良心的、庶民的。







これ、ワッフルにアイスが乗ってイチゴソースがかかったもの。名前がわからん。



150円。



素晴らしい手づくりの楽しいおまつりでした。



抽選会もあり、家族がこれ




ちいかわのシャンプーセットを当てて来ました。

キャニオンはハズレ賞で、




ファイターズ箱ティッシュ!

ハズレなのにポケットティッシュではなく箱ティッシュですよ!!





楽しいお祭りでした。




では、また。
Posted at 2025/08/23 16:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき

プロフィール

「@junjunjun さん
所有台数ならロイズ社長に負けない!!」
何シテル?   08/31 19:11
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation