11図東(拡大は地図をクリックまたはタップ)
【苫小牧港】
世界初の掘込港湾、苫小牧港も、現在の姿よりもずいぶん小ぶりだなあと思い、よく見てみると西港区があるだけで、大規模な東港区はまったくその姿がありません。地図は「めん羊牧場」となっています。まったくもって、のどかな時代だったのですね。
【オロフレ峠】
地図西側の南、登別温泉から洞爺湖へと抜ける急峻な峠が「オロフレ峠」です。有名な観光地を結ぶルートだけに、観光バスなどの往来が多く、峠からの景色も良いですが、崖地に連続カーブの難所で、当時は冬季通行止めでした。通年通行になったのは昭和63年(1988年)トンネルが出来てからのことです。
このオロフレ峠、かの西部警察のロケ地としても有名?で、昭和57年(1982年)『西部警察 PART-Ⅱ』で、峠の崖地から車と落とすという大胆なロケを敢行しました(放映は58年1月2日第29話)。なぜ大胆かというと、ここは支笏洞爺国立公園のど真ん中。現在だったら決して許可が下りることは無いでしょう。当時の石原プロの勢いのすごさと、時代のおおらかさが感じられるエピソードです。
【国鉄胆振線】
地図南西端、伊達町(現伊達市)から、倶知安町(第5図)までを結ぶローカル線が胆振線です。残念なことに昭和61年(1986年)に全線廃止となっていますが、地図にははっきりとルートがのっていますね。
当時は胆振線を使って、札幌発札幌行で道央地方を大きく循環運転する急行「いぶり」が設定されていました。これだけ長距離の循環ができる路線って、珍しかったのではないでしょうか。子供の頃、「いぶり」に乗って、地図西側中央、北湯沢温泉に行ったことを思い出します。
さーて、次回のサザエさんは?
マスオです。
北海道の中央、道央の地図紹介も大詰め、登別から室蘭、伊達を通って、第5図で紹介した長万部まで帰ってきます。
あっ、おとうさん(駅でばったり)、ご相談があるんですけどちょっと一杯いかがですか。
連休はみんなでどこか旅行したいですけど、我が家のスポンサーから東芝さんがいなくなって、資金繰りもたいへんですし・・・・。
次回は
・マスオ、鉄の街室蘭で鉄分補給
・生きている火山、洞爺湖有珠山ジオパーク
・伊達市は札幌のとなり町?
の3本?です。
つづく
バックナンバー
その1 (3図 函館ー森)
ーーーー本文終わり
※
株式会社マイナビ出版 御中
法人名義の著作権保護期間が公表後50年経過で消滅している事から、当該地図帖をパブリックドメイン(公有)とみなし、転載をしています。
ただし、転載にあたっては、御社の著作者人格権(氏名表示権、同一性保持権)及び商標権を侵害する事の無いよう、配慮致します。
なお、インターネット上に転載するにあたり、みんカラ利用規約第21条第1項により、準拠法は日本国法であることを申し添えます。
本取扱について疑義がある場合は、株式会社マイナビ出版様から、ご担当の所属、お名前、ご連絡先を明記の上、メッセージ機能でご連絡ください。真摯に対応させて頂きます。
イイね!0件
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 11:15:07 |
![]() |
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/13 09:08:12 |
![]() |
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/01 18:37:36 |
![]() |
![]() |
初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2) 1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ... |
![]() |
ホンダ フィット スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ... |
![]() |
シトロエン BX 就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ... |
![]() |
シトロエン 2CV 1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!