• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

ついに、トリプルバルブ球と決別!

ついに、トリプルバルブ球と決別!

今回はあまり写真がありません。


R-2のコンビネーションランプについて、やっと理想の形とすることができました。

一回ここで整理しておこうと思います。









【コンビネーションランプのしくみ】

R-2には、1つの電球に3つのバルブを持つトリプルバルブ球が使われていて、現在はKOITOでも生産をしておらず、貴重なものとなっているようです。


alt


1が車幅灯(尾灯)

2がウインカー、ハザード(リアはブレーキも併用)

3が駐車灯


の役割を果たしています。


【車検】

駐車灯は昭和62~63年頃に義務化から外され、任意装着となりました。

R-2は本来でしたら駐車灯が義務とされていた時代の車ですから、その機能が満たされているのが原則なのですが、駐車灯については、機能を問われずに車検が通る検査場もあるようです。義務でなくなったことが影響しているのかもしれません。


【トラブル対策】

また、R-2のライトのスイッチはプル式ですが、回転させると駐車灯が点くしくみです。このスイッチが故障しやすいらしく、駐車灯のスイッチを殺すことでトラブルを回避する対策があるようです。ウチのR-2はどうやら対策済みのようです。


【ダブル化は可能か?】

では、トリプルバルブではなく、現在もカー用品店で簡単に入手できるダブルバルブに置き換えることができるのか?


 リアのダブル化は成功し、LEDでも白熱球でもだいじょうぶでした。

 一方フロントは、左はだいじょうぶでしたが、右は車幅灯だけが点灯しません。

うーん口金が悪いのかなあ。接触かなあ。その時は原因がよくわからず、フロントはトリプル球に戻しておいたのでした。





【ついに、トリプルから決別す!】

5月に入り、連休となりましたが、特に予定はないし、体調の都合で遠出もできないので、R-2のフロントウインカーを改めてよーく観察してみました。


車幅灯を点けて見ると、あれ?、右側が暗い!


カバーを外してよーく見ると・・・・

alt

左は、バルブ1が正しく点灯しているが、右は一番小さいバルブ3が点灯している!!

いちばん暗い3は本来駐車灯のはずなのに~


結局、ランプ裏配線の結線が違っていたのでした~。


ボンネットを開けて配線をさし替えれば、右側も無事にバルブ1が点灯。結果、ダブル球でもLEDでも無事に点灯することを確認できました~!ヤッター!




【かくして】

フロントはダブルの白熱球として、トリプル球をまったく使わない状態とすることができました!

これで球切れも安心!


フロントもLEDにすることはできたのですが、夜間、車幅灯とウインカーの照度差が少なく、方向指示が認識しにくいと思い、白熱のままとしました。(リアはランプハウジングが大きく、ランプ内反射があるので、照度差をはっきり認識することができます)


外したトリプル球4コは、お宝として、大切に保存しておくこととしました。


【追記】

みん友さんからのコメントで、今でも東芝でトリプルバルブ球が入手できることがわかりました~!千石峡さんありがとうございます!!


以下URLをご参照ください

(参考までに、ある通信小売店の表示で、ここを推奨しているわけではありません)

http://www.tap-j.com/prod.php?prod_id=7392


ブログ一覧 | R-2 | 日記
Posted at 2018/05/01 06:49:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーカーニバル・リアル2024 ...
ブラックサンダーショコラさん

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2018年5月1日 9:27
わたしは古い車には最新のLEDランプなどは似合わないと思います。夜のライト点灯時の佇まいも昭和の雰囲気がよいのではないでしょうか。特に少し暗めの電球色のルームライトは素敵だと思うのですが。
コメントへの返答
2018年5月1日 9:47
私もそのご意見に賛成です。鋭くないポワンと消える感じが良いですよね。
後ろも電球に戻すかもしれません。

夜間走行が多くなると、リアコンビネーションランプは相当電気を食うのですが、R-2は直流ダイナモで電気にあまり余裕がないので、少しでも節電しようかと思いLEDにしてみたのでした。

ちなみにLEDの冷たい光色は好きではないのでヘッドライトは変えません(笑)
2018年5月1日 9:33
こんにちは

LEDが進んでいますね。
2フィラメントのダブル球やLED入れてもパーキングランプが点かない仕様になっただけなので困ることは無いでしょう。
でも、私もそうですがせっかくトリプル球が付いてるなら、パーキングランプつけたいのが旧車乗りの人情で困ったもんです(笑)

ちなみに電球は普通に売っていますので気が変わったら戻すことも可能です。
下で検索したらヒットします。

部品番号 東芝 A4720
コメントへの返答
2018年5月1日 9:49
検索しました~!

ふぎょぎょ!、今でもトリプル球は手に入るのですね!!!!
貴重な情報ありがとうございます~(喜)


そうなれば駐車灯の復活も考えたくなりますよね。車検が通らないようであればマジメに考えるかもしれません。
2018年5月1日 9:58

ちなみに
私はダブル球で我慢しています(笑)
コメントへの返答
2018年5月1日 10:07
ブログ本文追記しました~!

私は気軽に心配なく持ちたいので、「スペアが無い」ということに耐えられず、つい、いろいろと画策していたのでした~。

当面はダブル球かな。

そういえば昔、レオーネに乗っていた父の車庫に、東芝の電球の箱があったことを、今思い出しました・・・
2018年5月1日 11:35
天気良いし世間はGWを満喫しているんだろーなー。
ちなみに私は平日仕事モードです。

早朝からしていた午前中仕事の区切りがついたので「みんカラ」チェックしてこのネタへ...

ダブル球入手の件ですが....
私の場合は、船舶用途電球としての入手ルートを見つけました。
魚釣りをしていて漁師と仲良くなって漁港組合経由です。
(ヤンマー、ヤマハとかの中古艇整備業者では当たり前流通品だそうです。船舶での需要があるということでしょうか?)
手元のものを見たら千石峡さん指摘の東芝バルブと一緒と思います。

と、この手の部品入手ネタだけで、いくらでも部位を書けるのでこの変にて...


さてさて....
LEDへの変更については、私は賛成派なんです。
仕組みとしては電球よりも合理的だと思ってます。
ヘッドライトの光源が散るとかは別次元の話でダメとして...
テールランプやポジションランプなんて、その機能を満たして(もちろん車検もね)よそ様へ迷惑をかけないのであればLEDへの移行は賛成という口です。

なので、キャニオンさんのこのネタは楽しいし参考にしてます。

私の場合は、駐車灯が車検でどうでるかわからない(事前調査では駐車灯点灯必要といわれている)のでトリプル球でまずは路上復帰を狙います。
電気回りの改善は路上復帰後のお楽しみってことなんですけど....
遠いわー。いつになるんやろ。妄想ネタは沢山あるんだけどねー。
コメントへの返答
2018年5月1日 16:08
GWもいつもと同じ、療養中のキャニオンです。

なんと、船舶用にトリプル球が流通しているのですか!

旧車用途だけなら、需要減でいつか廃盤になるかもという心配がありますが、もし他の機械モノで恒常的な需要があるなら、供給は安泰ですね、そうあってほしいものです。

LEDは反応が早いので後続に右左折の合図をわかってもらいやすいメリットもありますね。
LEDにしてから明らかに車線変更が動きやすくなりましたよ。

ただし、LEDダブル球は、ダブルでLED光源が配置されているのではなく、同じ光源で照度の差をつけているだけ、ということが、買ってみて初めてわかりましたので、モノによって実用度合いが異なってくるようです。

2種類買った私の例では1つは△に近い○、もうひとつは×に近い△って感じかな。

なが~ンさんのR-2君が路上復帰して、ロードテスト、弄りネタなど出てくれば、また面白いでしょうね!



2018年5月1日 11:36
こんにちは。

ff-1、まだまだ手を付けていないのですがパーツの情報などがこういったネットから入ってくるので非常に助かります。特に同時期のR-2とは細かいパーツが一部共通なのでみん友さんの情報で代替が見つかることもしばしば。

上の方が東芝の品番を載せて下さっているので、入手出来るうちにストックしておきます(笑)
駐車灯が無くても~ ですが、検査項目になければパスできそうですが…
あとは検査官次第でしょうか。「駐車灯」を知らない検査官も居そうです。

私の場合は車検依頼しているクルマ屋さんが結構細かいので新規登録で持って行った時100%言われます。
前に、もう生産していないサイズのタイヤでもめた事がありましたっけ……
コメントへの返答
2018年5月1日 16:19
こんにちは、コメありがとうございます~

ff-1、いいですね、幼少期の記憶が蘇ります。

さて、ff-1も駐車灯ありのスバルですから、やっぱりトリプルですよね。売ってて良かったトリプル球!

確かに車検だけが心配なんですよね。

私の地域ではR-2を車検場に持っていっても「何コレ、初めて見た」みたいな感じで、駐車灯も全然見られていないようです。

が、これは確かに検査官次第でしょうね。

ダメならトリプルに戻すこともあるわけで、電球入手経路ありは朗報です。品番検索したらamazonマケプレでも取扱があるくらいでしたから、私も今のうちに買っておこうかな。

タイヤ!
R-2の純正相当125-R10も受注生産ですぐには入手できないんですよ。国産旧車はいつでもパーツが悩みのタネです。

フランスの2CVなら流通部品だけで1台作れそうなのになあ。。。
2018年5月1日 16:56
なんと、またまた、新(珍)事実!

右側用のものが装着されていた、見えづらい左フェンダーミラーだけでなく・・・
右側フロントウインカー。
車幅灯用の配線が駐車灯用フィラメントに接続されていたとは!
で、右側の車幅灯が暗ぁ~、でしたか。(笑)

ん~、なんとも、風変わりな(笑)R-2だぁ。
っていうか、“間違い探しのR-2” ということで。(笑)

さて、これからも・・・間違いを探して(!?)、本来のR-2に、なっていくんですねっ!(爆)

※コメント中に、いくつかの失言があったことをお詫びします。(笑)
コメントへの返答
2018年5月1日 18:37
ははははは(笑)

間違いを探しているつもりはないのですが、、結果、間違いが見つかってしまうという(笑)

50年近くも経つクルマですもの、今まで手にした方、整備した方が、何かしらの間違いをしてしまうこともあったのでしょう。

それがパワートレインに無いことを祈りつつ。

次の間違い、探しにいってみよー(笑)

失言ですか?
んー、ないんじゃないっすか?
2018年5月1日 20:02
お久しぶりです。
調子がイマイチではなく、イマ3の爺です。
昨日に引き続き、何か書いてみようと思ってコメントしました。

「KOITOでは、もうトリプル球を生産していない」という文字を見て、
今ワイドショーで賑わっている『TOKIO』に見間違えました。

それだけのことで、落ちが付いたとも思えませんが、この辺が限界です。
誰かにコメントすることで、何かにプラスになるような気がするので、これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年5月1日 20:12
本当にお久しぶりですね。心配してました。

コメして何か良いことがあるなら、お気軽にどーぞ(笑)いつでもウエルカム、大歓迎でございます。

TOKIOといえば、沢田研二かと思いましたよ。私もこれが精一杯(爆)

これからもよろしくお願いしますね。


プロフィール

「@黒森 鋼 さん
やっぱりプジョーはそういうメーカーなんですねー(^^)」
何シテル?   06/15 19:43
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 67 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36
「キャニオンゴールド」ってどんな色? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 12:12:45

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
19年乗ったトヨタシエンタから乗り換えました。 北海道の冬をたくましく走る事を期待してい ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチの足グルマは初代シエンタです。19年目突入、家族の足として活躍。全然錆びない壊れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation