• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

11月13日、今年も冬眠入りだなぁ

11月13日、今年も冬眠入りだなぁ みなさんこんにちは、キャニオンです。

愛車グランプリ、投票お待ちしております♪



さて、11月も中旬、そろそろ初雪の便りも聞こえて来そうになって来ました。

そこでウチのR-2も冬眠準備。

しばらく入れてなかったガソリンを満タンにします。

今日は朝から雨予報。日曜なのに早起きして、7時台に給油してきました。




雨雲が近づいて来ています。
でも、雲のおかげで気温は高い。





9月24日以来の給油。
燃費は15.88km/l
優秀ですよね。

遠乗りだと20km/l出ますから。ウチのXVハイブリッドよりずっとエコカーです。


そんな訳で、このまま天気が悪ければ冬眠となります。

長い冬がやってくるなぁ。
その間はみんカラして楽しもうっと。


ダラダラと長くなってしまいましたか、冬眠入りのお話でした。


では、また〜
ブログ一覧 | R-2 | 日記
Posted at 2022/11/13 08:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゲーム感覚でエコスコア100
USAのらきちさん

24年1月25日 燃費記録詳細 赤 ...
とく1954さん

IS洗車後の給油!
palcon.garageさん

up! 3周年~
上田城さん

燃費が悪い
固形ワックス命さん

燃費最高記録
1180ニスモSさん

この記事へのコメント

2022年11月13日 8:44
おはようございます。R2も冬眠ですか!その代わりにXVが大活躍しそうですね!

スバルのAWDが活躍するシーズンに突入です。無理無茶しなければ安心、安全に走れますから!

以前、同じ会社の方が自分と同じSG5に乗っていて北海道に住んでいたとの事である話を聞きました。

真冬の完全なアイスバーンのかなりの急勾配でランクルが登れない急勾配をSG5は苦も無く登れたとの事!

スバルのAWDの信頼性が高いのを証明された話を聞きました。

自分も以前のBE5で圧雪の急勾配の途中でわざと停止!発進できるか?テストしましたが問題無く発進できて普通に走れましたので!もちろんスタッドレスは着用!

冬の雪道でも安心ですね!XVでの雪道での話を聞かせて欲しいです。

コメントへの返答
2022年11月13日 8:56
おはようございます(^^)

フォレスターの走破性は凄く高いですよ。

昔札幌で一晩に40センチ以上降る大雪があって、除雪も間に合わず、大抵の人は車での外出を諦めた中、親父の初代フォレスターは何の苦もなく深雪の中を走り切りましたから。

キャニオンが、スバル車の中でもXVを選んだのは、地上最低高が200ミリあるからです。

地球温暖化による異常気象で、札幌もドカ雪が降るようになりました。

その時車が使えるか?どんなAWDでも、雪に埋まって亀の子になるとスタックしてしまいます。

そこでフォレスターやXVのように地上最低高が高いAWDの走破性に期待しているのです。

今年の冬がたのしみです。

コメントありがとうございました(^^)
2022年11月13日 9:15
おはようございます。冬眠の気持ちはバイク乗りと通ずるものがありますね。 学生時代は、路面が凍るギリギリまでバイクに乗っており、11月の1週目、毎年稚内を目指し野宿ツーリング行ってから、GPZ400Fを冬眠させてました。 若かったので、それでは走り足りず、郵政カブで交通量の少ない雪道を走ったりしてました。 
コメントへの返答
2022年11月13日 9:28
おはようございます😃
雨の日も雪の日も乗れないので、ホント、バイクと同じです。2ストですし(笑)
学生時代とは言え、当時は体力ありましたよね〜。キャニオンも道内をグルグルドライブしたものです(遠い目)
2022年11月13日 15:49
こんばんは。
いよいよ冬眠の時期が来ましたね。来週の北海道の天気予報、日本海側は冬の日本海の天気という感じですね。こちらはしばらく晴れ続きのよう。

寒くなりますので、互いに体調に気を付けましょうね。
コメントへの返答
2022年11月13日 16:37
こんばんは〜

いよいよ冬ですね。冬眠の準備は出来ました。足車も冬タイヤに履き替え、ワイパーブレードも雪用に替えました。

あたたかなお言葉ありがとうございます😊

コロナが大変厳しい状況になって来たのが心配です。インフルエンザも併せて気をつけたいですね。
2022年11月13日 18:09
も~っ、師匠寝たら死ぬぞ!
参回目のコメント~~;
過去を忘れてないが、お昼ご飯何食べたっけ?
私は福山雅治に似られたことは事実だ^^
イイデス・ハンソン?--;
コメントへの返答
2022年11月13日 18:21
二度ある事は三度ある。
三度目の正直。
どちらが正しいのか?
一応本当に冬眠させるつもりで満タンにしました(^^)
でも良い陽気の日があったらウズウズしちゃうかも。
もー、どっちでもイイデス・ハンソン(笑)
2022年11月13日 19:32
いよいよ冬眠ですか…
雪の予報が出てますね。
コメントへの返答
2022年11月13日 19:52
そうなんです。まだ積もらないとは思いますが、朝晩凍ってくるかもしれませんね〜
2022年11月13日 22:39
ウチのクロFCも冬眠の予定でしたが、あちらこちら市内走っていたら1メモリ分ガゾリン減ってました(多分20リッターくらいは入る)

あちらこちらの一部はブログの通りです(笑)
コメントへの返答
2022年11月13日 22:45
ウチのR-2、燃料計残り3分の1で給油して12リッターしか入りません(^^)

今日は天気が悪かったので、R-2は出さず冬眠状態に入りました〜
2022年11月14日 9:39
もう冬眠準備なんですねぇ。

広島市街地の空冷エンジンだと、
9月は夏と変わらず暑い!なのでクーラーは効くけど窓を閉めると走った気にならないので(笑)遠出する気にならない。
10月まだまだ暑いがようやく走れる。
11月、やっと空油冷エンジンにもいい感じの気候。
1・2月あたりになると、好きな山間部の里山道は塩まみれになるので、瀬戸内の島巡りてな感じです。
コメントへの返答
2022年11月14日 13:52
こんにちは〜

「窓を閉めると走った気にならない」(笑)エアコンレス向きな性格ですね〜。でも、ポルシェなら発する熱量も凄いだろうから夏は地獄なのでしょう。
広島の11月は空冷乗りにとってまだまだオンシーズンなんですね。羨ましいです。

こちらは初雪の便りが届きそうです。去年は11月19日でした。雪降る前でも朝晩路面凍結するから結局夏タイヤでは乗れませんので冬眠なのです〜💦

プロフィール

「@黒森 鋼 さん
やっぱりプジョーはそういうメーカーなんですねー(^^)」
何シテル?   06/15 19:43
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 67 8
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36
「キャニオンゴールド」ってどんな色? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 12:12:45

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
19年乗ったトヨタシエンタから乗り換えました。 北海道の冬をたくましく走る事を期待してい ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチの足グルマは初代シエンタです。19年目突入、家族の足として活躍。全然錆びない壊れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation