• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

ボルボのコンセプトカー、ツンドラとシトロエンBX

ボルボのコンセプトカー、ツンドラとシトロエンBX みなさんこんにちは、キャニオンです。

ツンドラ。1979年、ボルボのコンセプトカーとしてベルトーネが制作。後の1982年のシトロエンBXへとつながっていったようです。

デザイナーは、当時ベルトーネ社に在籍していたマルチェロ・ガンディーニです。

いやぁ、本当によく似てますよね。




BXのデザイン、長いホイールベースが特徴的でした。最小回転半減5.5メートル。小回りは効かなかった思い出。




(ツンドラの動画、後半は真っ白しろスケですが。。。)


では、また。
ブログ一覧 | クルマ趣味 | 日記
Posted at 2023/02/09 18:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2023年2月9日 18:33
こんばんは。

これ、BXが出たときに思いましたよ。

デザイナー一緒やん。

改めて見ると、同じですよね。
コメントへの返答
2023年2月9日 18:56
こんばんは〜

本当、一緒ですよね(^^)
ワイパーも1本だし(笑)
2023年2月9日 18:58
先に市販 した方が 有利だった

後発は マネ したって言われるわ 後発出なかったけど
コメントへの返答
2023年2月9日 19:06
ボルボはツンドラベースのクルマは出しませんでしたね。

でもツンドラのリアハッチに、ボルボのクーペ(なんて名前だっけ?シューティングブレークみたいなやつ)の雰囲気は若干あるかも(^^)
2023年2月9日 19:13
ルーフ長目なc30クーペだったか 新しすぎ?



その後のc70ってのもあるがこれはプジョット406クーペ(ピニン?)に似てるわ しょうがないことだけど
コメントへの返答
2023年2月9日 19:18
1970年代からあったんですよ。大きなリアハッチのワゴンみたいなクーペ。

なんて名前だったかなぁ。。。

2023年2月9日 19:22
チョイさがしてくるわ
コメントへの返答
2023年2月9日 19:27
分かった!
1800ESだわ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1176/424/amp.index.html
2023年2月9日 19:24
ボルボ初の2ドアクーペ。262Cをご存知ですか?

って
240の2ドアぢゃないしねぇ
コメントへの返答
2023年2月9日 19:28
262C ググりました。
まるでセダンのようなクーペですね(^^)
2023年2月9日 19:33
1800ES !

確かにサイドビューから フロントに回ると ?

今となってはそれも可愛い
コメントへの返答
2023年2月9日 19:39
リアの大きなガラスハッチが強く印象に残っているんですよね。

フロント丸目2灯もかわいい😍
2023年2月10日 7:52
volvo
vivio
🤔
コメントへの返答
2023年2月10日 8:05
そう書くと似てますね(笑)
2023年2月10日 8:40
ツンドラって名前を久しぶりに聞きました。
コメントへの返答
2023年2月10日 12:33
クルマの名前としてはカッコよくて良いと思うんですけどねぇ(^^)
2023年2月11日 8:31
おはようございます。
こんなに「クリソツ」なコンセプトカーが存在したのは初めて知りました。
話が逸れますが、BXって割と日本人の感覚的には親しみやすいデザインに思えましたね〜(^^)
スポーティーと実用のイイとこのバランスがとれている印象です♪
コメントへの返答
2023年2月11日 10:24
おはようございます😃
本当、そっくりですよね〜
BX、これまでのシトロエンには無かった直線的なデザイン。デビュー当時一部往年のファンからは不評だったかもしれませんが、今となっては評価を得たと思います。
かえるGO さんの仰るとおり、スポーティでありながら、凄く実用性があるのが魅力的なんですよねぇ。
いつもありがとうございます(^^)
2023年2月11日 10:59
このデザインマルチェロ・ガンディーニなのですね。
シトロエンのは見たことありましたが、VOLVOのコンセプトモデルもあったのですね。
コンセプトの方の印象はエスプリS1みたいだな~なんて思いました。
あの時代のデザインなのでしょうかね♫
コメントへの返答
2023年2月11日 11:35
こんにちは♪
ガンディーニといえばランボルギーニカウンタックやランチアストラトスが有名ですが、BXもデザインしていたんですよ。
コンセプトモデルも直線基調でカッコいいですよね。コンピュータの入っていない、まさにあの時代のデザインなんですね(^^)
2023年2月11日 16:17
良く似ている…と言うか
オリジナルのデザインは2doorだったのですね。
その昔、ゴルフ2に乗っていた頃、本気でBXに乗り換えようと思ったことが有りました。
コメントへの返答
2023年2月11日 17:17
VOLVOがオリジナル、というとシトロエンファンに怒られそうですが、デザイナーが同じなので許してやってください(笑)

ゴルフ2、良かったですねぇ。先輩が乗っていました。当時の国産車とはボディ剛性が違うと感じたのを思い出します。
2023年2月12日 16:00
"Tundra" は英語読みだと「タンドラ」で、北米トヨタのフルサイズピックアップがソレですね。ボルボに "Tundra" というクルマがあったのは知りませんでしたが、同じ名前の車で商標問題ないのかな?デザイナーは全く異なりますけど。
コメントへの返答
2023年2月12日 16:41
「タンドラ」!そういえば北米トヨタにそんな名前のクルマありましたね。あれはツンドラとスペルが同じなんですね〜
VOLVOのそれはコンセプトモデルなので商品化はされなかったようなので、名前が被る事はなかったんでしょうね〜(^^)


プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation