• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月07日

昨日、悲別で ひとりごと

昨日、悲別で ひとりごと みなさんこんにちは、キャニオンです。



2023年8月6日、北海道空知郡上砂川町で行われた旧車イベント。キャニオンは雨天で参加できなかった、というのは、昨日のブログに書いたところ。




さてさて、上砂川町と言えば、1984年に放映された倉本聰脚本のテレビドラマ「昨日、悲別で」の舞台、「悲別」のモデルとなった街です。




また、ドラマ中に使用された「悲別ロマン座」の建物。これは空知管内歌志内市にあります。







正式名称は「旧上歌会館(きゅうかみうたかいかん)」。1953年に旧住友上歌志内砿の職員厚生施設(映画館)として竣工。往時は映画上映や舞台公演、有名歌手の歌謡ショーなどが催され賑わっていたそうです。(wikiより抜粋)





キャニオンが大学生の頃見たのは、ドラマで使われた後、屋根が落ち、朽ち果てた姿だったのですが、その後、喫茶店として再生されたようですね。







今は休業しているようですが。。。






それと、ドラマのエンディングテーマ。伊勢正三作詞・作曲、風の「22才の別れ」良い歌ですよね。





上砂川や歌志内というと、キャニオンはいつもいつも、このドラマを思い出します。


でも、たった3ヶ月、13回しかやらなかったドラマなんだなぁ。北海道に住んでいることや、多感な時期だったこともあって、凄くインパクトに残ったドラマだったんだけど。



でも、細かなストーリーはもう思い出せないや。。。。


ああ、さらば80年代よ。





では、また。







ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2023/08/07 22:20:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日、上砂川で(昨日、悲別で)
キャニオンゴールドさん

出没宣言出来ません。やはり明日は諦 ...
キャニオンゴールドさん

空知管内訪問(2023年9月)
冒険野郎★スカRさん

悲別ロマン座(住友上歌会館)
冒険野郎★スカRさん

中空知探索(上砂川~歌志内~赤平)
冒険野郎★スカRさん

上砂川探索(2024年3月)
冒険野郎★スカRさん

この記事へのコメント

2023年8月7日 22:34
こんばんは。

思い出は形の無いもの。
美しく書き変わったり、朽ち果ててしまったり、時には醜い姿に変わり果ててしまったり…。

色々ありますね…。

コメントへの返答
2023年8月7日 22:38
こんばんは〜

そう、ボヤーンと淡く記憶に残るもの。

だから、その一部でも形としてバン!と見せられると、ハッとする事があるのです。

だから旧車を見るとハッとするのかもしれませんね(^^)
2023年8月7日 22:36
おつかれさまです
「昨日、悲別で」・・放映当時はリアルタイムで見てました。リュウ(天宮良)、駅長(布施博)、おっぱい(石田えり)etc・・とても懐かしいですねぇ・・でも最近、CSで放送されていました(ます?)よ。古き良き昭和の時代のドラマでしたね。
コメントへの返答
2023年8月7日 22:41
お疲れさまです。
キャニオンもまだ少年でしたがリアルタイム組です。

CSでやってたんですかぁ?
いいなぁ。また見てみたいな。
おっと、アンテナ無いんだったorz
2023年8月7日 23:40
(=゚ω゚)ノ
次は明日萌駅の凸レポおなしゃす!




( ^o^)Г☎チンッ
コメントへの返答
2023年8月7日 23:45
朝ドラ「すずらん」ですね。
わざわざ撮影の為に作られた駅舎だとか。まだ生を見た事ありません(^^)
2023年8月8日 8:55
北の国からの記念館に行きたかったんですが、既に閉館していました。
風のガーデンの庭園は見に行きました。
維持管理は大変だと思いますが、貴重な観光資源は、出来れば残して欲しいです。
コメントへの返答
2023年8月8日 9:16
RB-JLさん、おはようございます。
コメントありがとうございます😊😊😊

あの有名な「北の国から」でさえそうなんだから、マイナーなドラマなら尚更の事ですね。
悲別ロマン座は、産炭地の歴史遺構でもあるので、残って欲しいと思っています(^^)
2023年8月8日 13:58
こんにちわ(ΦωΦ)

私の記憶だと
おっぱいの大きな石田えりが
おっぱいという役で出演されたドラマ
という感じです(°▽°)
コメントへの返答
2023年8月8日 14:26
こんにちは😃

覚えてくださっていただけもで嬉しいです。
おっぱい、いましたよね〜(^^)
そこだけが記憶に残るという(笑)

プロフィール

「@まんぞく さん
ほんと、聞いたような話だ(爆)」
何シテル?   06/03 21:56
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36
「キャニオンゴールド」ってどんな色? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 12:12:45

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
19年乗ったトヨタシエンタから乗り換えました。 北海道の冬をたくましく走る事を期待してい ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ウチの足グルマは初代シエンタです。19年目突入、家族の足として活躍。全然錆びない壊れない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation