• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月25日

熱中時代刑事編のスバル360と昭和

熱中時代刑事編のスバル360と昭和 みなさんこんにちは、キャニオンです。

この前からBS松竹東急で放送している熱中時代刑事編。キャニオンが小学生時代に見ていたドラマです。



主人公、早野武こと水谷豊氏の愛車がスバル360なんですけど。
今日やった第5回、黄色いスバル360が出てきました。




前回燃えて廃車になった赤の360の代わりに、中古車屋から15万で買った黄色の360。


後ろにはフロンテ。裏にはホンダS800が映っていますね。








でもすぐエンコして車を押す羽目に




あれっ?

右上に映っている駐車車両





シトロエンGSですねぇ。
さすが東京。






ノーズダイブする360





反動で頭が上がる360



ストーリーよりも車に惹かれてしまうキャニオンなのでした。



では、また。

ブログ一覧 | クルマ趣味
Posted at 2025/01/25 19:25:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

熱中時代刑事編のスバル360
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】主治医の所へ行 ...
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】板金の順番待ち ...
キャニオンゴールドさん

届いた2台分の自動車税!
キャニオンゴールドさん

カーライフを振り返ってみたよ
キャニオンゴールドさん

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2025年1月25日 19:29
僕はこのスバルが何で黄色ナンバーなのかいっつも気になります🤔
コメントへの返答
2025年1月25日 19:45
こんばんは、ほんと、気になりますよね。

放送当時1979年、軽自動車はすでに黄色ナンバーに変更になっていました。

でも1960年代生まれのスバル360は、白の小板ナンバーで本当は大丈夫なんですよね。

しかしながら、一般の人には軽自動車イコール黄色ナンバーというイメージがあるから、ドラマではわざと黄色にしてたんでしょうね〜きっと。

キャニオンの想像ですけど。ね。
2025年1月25日 20:52
黄色のエスハチ、ボディ同色に塗られた純正ミラーやホイールリングが時代ですねー。
コメントへの返答
2025年1月25日 21:28
エスハチ118万円なり!
今ならすぐ買ってます(笑)
2025年1月25日 21:09
当時の走行シーンはフロントが上下するたびに可愛いらしい印象を受けましたね♪♪♪
私もR-2時代、上下しないようにフロントのトーションバーの位置をずらしてローダウンにしてましたね😅
そうしたら、急ブレーキ掛ける度にフロントが路面で跳ねてタイヤがすぐ鳴くようになりました💦楽しかった思い出です。
コメントへの返答
2025年1月25日 22:29
こんばんは♪
そう、スバルクッション、360の上下動はすごかったですよね。

R-2も360ほどでは無かったにせよ、ありましたからねぇ。当時はまだ砂利道が多くてある程度の車高が必要だったんでしょう。
キャニオンは車高を下げずに乗ってますけど、やっぱり上下動はありますよね
(^^)
2025年1月25日 22:45
こんばんは〜
昔から違和感があってネットで調べたら、小板ナンバーなら再取得でも小板になるみたいで、スバルサブロクの年式なら本来黄色は無いはずだったんですね。
スリット無しだから最終型でしょうか?
画面で見て「あれ?ローダウンしてる?」と思ったら、ノーズダイブしてる時の画像だったんですねぇ(笑)
それにしてもモロ偽物のテンプラナンバーで公道で撮影とか、おおらかな時代だったからドラマも面白かったんでしょうね☺️
コメントへの返答
2025年1月25日 22:58
こんばんは♪
そーなんですよ。だからキャニオンのR-2も小板のままなんです。

おっしゃる通り最終型ですね。ドラマが79年ですから最終型360でも10年落ちくらいの中古車ですね。今なら10年落ちでも平気な車が多いですが、当時の感覚としてはオンボロ扱いだったんですね〜

なんか、今でも劇用車って偽物ナンバー付けるみたいに聞いたような気がします。もちろん警察の許可は取るんでしょうけどね(^^)
2025年1月25日 23:59
こんにちわ(ΦωΦ)

ミッキー・マッケンジーさん懐かしいです♪

共演者と結婚という・・・
ドラマティックな出来事でした(°▽°)

離婚は残念ですが囧rz
伊藤蘭さんと再婚しなければ
(考えてみるとコチラも共演者と)
趣里さんが居ないかと思うと複雑ですね♪
コメントへの返答
2025年1月26日 0:08
こんにちは〜ども。

子供の頃に見たミッキー・マッケンジーさん、もっと大人びた美人だった記憶があるのですが、今見ると幼く見えますね。自分がジジイになったということか。

誰と結婚していなければ子供がいなかった、いわゆる「たられば」は、去年話題となったタイムマシンモノの「ふてほど」を連想しますねぇ〜(^^)
2025年1月26日 5:47
走行シーンの画面左後方に映っいるてる日野のトラック…仕事で乗ってました!
コメントへの返答
2025年1月26日 7:47
おはようございます😃

この日野トラック、よく走っていた記憶があります。ミニカーも持っていた気がします。
気がつけば見なくなってましたねぇ。
2025年1月26日 8:36
デコッパチ!
って愛称でした。
ブレーキが今と違って油圧だったのであまり効きませんでした。
クラッチのレリーズシリンダーからオイル漏れで切れなくなって、デコンプレバーでエンジンを切ったりかけたりしながら、ミッションはエンジン回転数を合わせればチェンジ出来たので、岡山から中国道経由で兵庫県北部まで帰ったことが有りますよ。
コメントへの返答
2025年1月26日 9:23
おおっ、今の大型車は排気ブレーキですものね。

クラッチが切れなくなってもなんとか対処できるのが昔のクルマですよね。コンピュータ制御の今のクルマは立ち往生かもしれませんよ。
2025年1月26日 9:39
1979年のドラマなんですか!

中古車屋さんの光景が今の旧車専門店みたいに見えますが普通の中古車屋さんなんでしょうね、きっと。

スバル360もこの当時なら潰されても惜しくない普通の古い車という感じなのかなと想像します。

後ろのエスハチ?エスロク?が100万円超えってのが当時から既に希少価値のある車だったということみたいで勉強になりました。
コメントへの返答
2025年1月26日 13:45
そうなんです1979年、昭和54年のドラマです。

スバル360が1970年までの生産ですから普通の中古車ですよね〜。
しかも当時の国産車で10年落ちなら見向きもされなかったのかも。

後ろのはエスハチですね。今考えたら激安ですが、やはり当時から高めの値段設定だったんですね(^^)

プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation