• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

YouTubeハンドルを選ぶ

YouTubeハンドルを選ぶみなさんこんにちは、キャニオンです。

YouTubeからメールが来て、ハンドルを選べという。

ハンドルったって、あーた、クルマの舵を切るモノではありませんよ(笑)



自分のチャンネルに名前を付けるみたいなもののようです。チャンネルのアドレスの@から後ろを好きな言葉に決められるそうです。


えっ?






これって?







早いもん勝ちじゃね?



katochyan-pe

とか、

unjarake

とか、

gachoon


とか、他の人が付けて無ければつけ放題って事(笑)


早速決めましたよ!




Canyon にしようともおもったのですが、自転車メーカー名にあるみたいで、取りたかったらかわいそうなのでゴールド付きにしました。



YouTubeやってるみん友さんはどうしたのかな?

千石峡さんなんかはどうしたんだろ?

気になるところです。


では、また〜
Posted at 2022/11/01 20:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画
2019年08月11日 イイね!

ひさしぶりに動画アップ

ひさしぶりに動画アップこの記事は、5月、北海道が日本で一番暑い日に、北の六連星も熱く盛り上がっていた!ツーリング顛末記(^^)について書いています。

暑い日が続きますね。
そういえば5月の上記ツーリングでチョットだけ動画を撮影していたのでご紹介します。



最初はスタートシーンから
スバル1000を先頭に出発していきます。








次にオレンジのR−2の走行シーン
ドライバーの顔が鮮明に映りすぎないよう、今回の動画はわざとHDにしていません。






最後はウチの子の走行シーン。友達に運転してもらっているので、助手席からの撮影です。



以上、久しぶりの動画投稿でした。

では、また〜

Posted at 2019/08/11 17:03:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2019年02月02日 イイね!

冬眠中は動画を見て癒されようかな

冬眠中は動画を見て癒されようかな

みなさんこんにちは、キャニオンでした〜

2月に入りましたねー、っか、まだ2月か。
んー、寒い。雪も降る。冬眠中は運転ができない・・・

春はまだまだ遠いなあ。




こういう時は、R−2に乗っていた夏を思い出そう。そんな時に便利なのがyoutube動画。


alt

手前味噌ですが、写真よりも動画の方が、運転の感覚を思い出せます。

ロー、セカンド、サードと順調にシフトアップ。現代の交通の流れにも乗っていける。トップはギアが離れ気味なのでスピードが乗ってから。


当然ながらノンパワーの細身のステアリングが路面の感触を伝えてくれる。RRのお陰でステアリングが軽い軽い。


alt



60〜70Km/hくらいまでは、結構真っ直ぐ走ります。コーナーも意図したラインを綺麗にトレースするニュートラルステア。ラジアルタイヤのせいもあるのかな?

でも、パワステに慣れた方に運転してもらったらアンダーステアー?と言われてしまいました(^^)






そんな訳で、ネタも無いので、動画を見ながら夏のドライブを思い出していたのでした。



いっしょに思い出したい方?、こちらをどうぞ。







クルマのディテールはこちら




最後に、みん友の千石峡秘密基地さん制作のプロモ動画もどうぞ。
見たことない方は是非一度ご鑑賞あれ。







Posted at 2019/02/02 17:19:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2019年01月26日 イイね!

冬眠中のエンジン始動動画

冬眠中のエンジン始動動画みなさんこんにちは、キャニオンでした~

さて、昨日までは大雪が降っていましたが、

今日は打って変わって晴天なり。


こんな日はR-2のエンジンをかけましょう。

いつも同じ写真ばかりでマンネリなので、今回は動画を撮ってみました。





3分少々なので、まずはどうぞ~





いかがですか? 


写真でも一応振り返ります。



まずはバッテリーをつなぎ、チョークを引いてエンジン始動!

ちょっと長いクランキングの後、一発で掛かりました。


エンジンをかけてすぐ、冬の間はどうしてもダイナモのベルトが鳴くんですよ。すぐ止まるんですけどね。


alt








ライトをつけたり、ブレーキ固着防止のためにペダルをフミフミしたりして。

alt









アイドリングが安定してから電圧チェック

alt


ライトをつけている状態でも12V以上出ているので正常ですね。




それにしても久しぶりのR-2、ディテールがいつもかわいいです。

alt

フロントトランクが開いてます



altalt

頂いたホイールリングも輝いています



alt

エンジンが温まってきたのか温風が。ウインドが曇ってきました~



いつものように屈伸運動(往復運動)して~。



今日のエンジン始動終了。

考えたらしばらくぶりでした。



今回の動画、いかがでしたか。走行していないので地味だったかなあ。

でも2ストのサウンドと排気の雰囲気はよく伝わったのではないかしら?(自画自賛(笑))



では、また~











Posted at 2019/01/26 13:08:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2018年09月25日 イイね!

雨のドライブ動画(テロップ付き(笑))

雨のドライブ動画(テロップ付き(笑))みなさんこんにちは、キャニオンです。

彼岸の三連休、いかがお過ごしでしたか?

私は初日二日目は忙しかったので、最終日の24日に軽くドライブに出掛けました。

雲行きは怪しかったけれど、ドライブに行きたい気持ちの方が勝ってました。目的はなかったけれど、ビデオをセットして札幌市の中心部へと向かいました。

そしたら案の定雨が降り出して・・・








基本的に雨の日は乗らないようにしているのですが、今回ばかりはドライブしたい欲求に負けてしまいました(笑)。それがけっこうな降り。

どうせ降ってしまったのなら、雨の日のドライブを楽しもう!

てなわけで、動画にしてしまいました~
なんと今回はテロップ付き!

6分と少々長いですが、少々工夫してありますので、おヒマな方はご覧くださいませ。







動画といえば、前回つたないナレーションをつけましたが、今回も、懲りもせずボソボソしゃべっています。加えて、今回はテロップも入れてみました。

テロップを入れてみて思ったのですが、右から左へ流れる文字は、動画を見るときは邪魔になりますね。固定テロップをを紙芝居のように入れ替えた方が見やすいような気がして来ました。

テレビのテロップも固定ですもんね。




・・・




そうそう、降りしきる豪雨の中、白いロータスヨーロッパが走るのを目撃してしまいました。思わず後を追おうと思ったのですが、車線が異なっていたのであきらめました。

FRPボディは錆びないので、雨の日も気にしないのかなあ(笑)

では、また。


Posted at 2018/09/25 11:21:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation