• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TomBowの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

四輪アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤの鬼の偏摩耗を是正すべく、四輪アライメントを業者さんにお願いしました。

症状は下記の通り。
・リヤの偏摩耗が酷い。30,000kmで写真の通り。
 トーインが酷いことは事前把握。
・ノーハンドルにて右側に流れてしまう
・ハンドルセンターがずれているorタイロッドがくるっている
2
やはりトーインが酷かったです。
引きずりながら走っているのと変わらないくらいだそうです。
3
フロントは右に流れるのを抑えるために調整。スラスト角を0にする事で真っ直ぐ走るはずとのこと。
リヤは左にシムを2mm、右に3mm追加したとの事です。
オプションパーツのものでは無いので、気になるようであれば後日変えてください、とのこと。
4
真っ直ぐになってきましたね。
シムをあんなに入れる事になるとは…。

試走の感じとしては、非常にスムーズ!
リヤが転がってくる感じがすごくよく分かりました。
走り始めですぐに気づき、40km/hで「お!おぉっ!」、60km/h超えると「こりゃ楽しい!」って感じでした。
あと、ロードノイズもかなり低減。
燃費も伸びる事でしょう!

が、しかし!
右に流れる…!!
5
30kmくらい走って、やはり右に流れるので、再度調整依頼。もちろん無償でやってもらいました。

結果、理由がびっくりでした!

「ホイールベースが左右で1cmくらい違う」

な、なんと!

左側の方が1cmくらい長く、そのため自然と短い右側に流れてしまうからだそう。
テンションロッドとサブフレームの間にシムを7mmくらい入れて調整したそうです。(実際、きもーち左に流れる。笑)

整備している方がミニ乗りさんだったので、いろいろ話をしました。よくわかっていらっしゃったので助かりました。

今更ですが、
フロントは1.5°ロアアームを入れていて、見た目とか諸々の理由から調整式のテンションロッドを入れていません。共に固定なので調整する必要なかろう?とも思っていたので。
しかし、結果としてはホイールベースが狂っているという事に…!

それだけが原因では無いと思いますが、調整可能であるパーツはあれくらいしか無いかなぁと整備士さんと話ししてました。
6
余談ですが、サブフレームとボディの間にシムを入れることがよくありますが、今回はあまりその影響はないでしょう、と。
ただ、車体とボディが曲がって走っている車をたまに見かけるんだそうです。
真っ直ぐ走ってはいるけどアライメントの狂い、または、ボディ取り付け部が傾いている。そんなこともあるそうです。

調整式ロッド買って塗装するかなー。
真鍮色嫌なんだよなぁー。
足回りだし、またちぢみ塗装するかなー。

やること増えてく…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム、テンションロッド、ロングタイロッドエンド交換

難易度:

ラジアスアーム シール交換

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

フロントショックネギャキャンマウント取り付け

難易度: ★★

テンションロッドブッシュを交換しました

難易度:

アライメント調整(タイヤ館にて)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月6日 14:10
ちぢみだと汚れが絡んで
お掃除が大変そう(^^;;
ちなみにボクもtombowさんと
一緒であのメッキの色がイヤですw
純正の細いのがクラシカルで
気に入ってるんです〜
コメントへの返答
2020年6月6日 22:35
コメントありがとうございます!

なるほど、確かに…
足回りのパーツってシャシーブラックみたいな塗装なんですかね?少しざらついていた様な気がしますが…

そう、あの細さがいいんですよね。
デザインとはああいうものだと思ってます。トータルバランス、とっても大事。
黒く細くて丈夫なのが出ていたら即買いなのにw
2020年6月6日 23:50
こんばんは
初めましてだと変な感じですかね?
やっぱり少し左に流れる感はありますよね
シム代わりに入れた即席で作ったワッシャーが、少し厚過ぎたかもしれないですね
もっと細かい感じで調整出来ればよかったですm(_ _)m
コメントへの返答
2020年6月7日 0:13
コメントありがとうございます!

こんばんは!
もしかして!…ですか?

右に流れていた時ほどの流れではないですが、そろりそろり左に行くかな?という感じです。
でも、これくらいならハンドル持っていれば気にならない程度ですし、全体的に精度が低い車なので調整しょうがないだろうなと思ってます。
リヤに関しては気持ちよく走ってますよ。
何度もお願いしてしまいすみません。
たくさん勉強にもなりましたし、ありがとうございますです!

今後ともよろしくお願いします^ ^

プロフィール

TomBowです。よろしくお願いします。 2017/7/8に中学生から憧れだったMINIを購入しました。 「俺は車が欲しいんじゃなくてミニが欲しいの!」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルワイヤー交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/17 23:55:44
三和トレーディング MSTコイルスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 23:19:11
不明 エアクリガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 01:31:42

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
2017/7/8に中学生から憧れだったMINIを購入しました。 他県へ購入に向かい、帰り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation