• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuge156の愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

ヘッドライトLED化 GTジュニア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
D5SからD3Sにバルブ仕様が変わっていたのに驚いた。

写真は取り外した純正バルブ。

前車ベローチェではD5Sバルブだったので、ベローチェに装備は準じる筈のGTジュニアのそれに何らの疑問も持っていなかったが、開けてびっくりGTジュニアではご覧のとおりD3Sであった。

ライト周りは、光軸調整が自動になったりと、いろいろ仕様変更が多い様だ。
2
さて、以降は交換作業の顛末となる。

勝手知ったるヘッドライトバルブ取り外し手順で点検口を開けてみると、どうにもベローチェのときと様子が異なる。

あのゴムカバーは、あんなに膨らんだものではなかった筈。
3
外してみると、なんか、乾燥剤みたいなものが入っとる。

嫌な予感がしつつ更に作業を進めてバルブを外してみると、冒頭の通りD3Sバルブが鎮座されていたと言う次第。
4
通常なら、ここで事前に用意していたD5Sと異なることにパニックを起こすところ。

しかし、こんなこともあろうかと、ワタシにはD3SのLEDバルブも用意があるのだ。

なんのことはない、実は過去に間違えて購入したものだ。

が、先見の明があったことにしておこう。
5
写真左が純正バルブ、右がD3SのLED。

ポン付けで交換可能との宣伝文句の通り、カプラの向きを合わせてバルブに取り付けたら、一度ライトが点灯することを確認した後、バルブを元の穴に嵌め直し、他の部品を元通りに組み直してゆく。

右側から始めたので、左側も同様に、バルブの仕様が想定と異なっていたこと以外、特にトラブル無く作業は進んでいく。

で、交換完了。
6
交換前。
7
交換後。
日中は違いが良くわからんな。
8
しまった、交換前の夜間状態は写真を撮り忘れた。

これは交換後の状態。
昼間の交換後とは約同アングルの様子。

はっきりと光線の様子がわかるし、運転席に座ってみると明らかに「景色が白い」。

作戦成功と思って良いだろう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

とほほだよ

難易度:

カーテシランプのLED化

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

車検(5年)

難易度:

CTEK MXS 5.0 取り付け

難易度:

バッテリー突然死その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「内装のウッドパネルやベージュ革のラグジュアリー性が最高! http://cvw.jp/b/2865811/47364386/
何シテル?   11/24 22:31
物覚えが悪くなってきたのもあり、備忘録として。 【所有車歴】 2022年 3月 6日~  アルファロメオ   ジュリア    ヴェローチェ GTジュニア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GTジュニアとエストレマの装備比較から 
カテゴリ:アルファロメオ
2023/11/30 07:28:22
不良品リレーの総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 15:43:56
BOSCHエアロツインワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 14:18:22

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
◼️ 以下、納車後二年経過/21925km走行後の所感。 【良き哉】 ・運転がとても楽 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
■約1年4カ月所有、16265km走行しての所感 ・自分の身の丈プラスアルファのクルマ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
◼︎三年弱所有しての所感 総じて大満足。 良き哉 ・文字では伝えきれないし、月並みな表 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
良き哉 ・156比、しっかり感・安心感があるボディとシャシ。 ・1.4リッターで1トン4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation