• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろプーの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2020年8月4日

ドライブ・ドリブンスプロケ、ドライブチェーン取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車両を分解した時に、ドライブチェーンが軽めにキンクしているのを発見。
走行距離5万kmオーバー。いつ取り替えたのか不明のEKチェーンとサンスタースプロケでもあるため、交換することにしました。

用意したパーツは、YAMAHA純正でも使われているDIDチェーン。そしてスプロケはサンスターで、歯数はノーマル(17T/41T)としました。
2
カシメの頭。これをグラインダーで落とします。
チェーンカットする時の工具の負担減ですね。
3
一箇所落とせば良かったのに、二箇所削る。
4
チェーンを外した後は、ドライブ側のスプロケ交換。
緩みどめのつめを起こしたのち、インパクトを使って緩めます。大体ガッチリカチカチになってるから、インパクトないと辛いところ。

画像は交換した後。緩みどめのワッシャーは、本来は新品に交換すべきですが、発注を忘れており元々付いていたやつです。
5
チェーンを繋ぐパーツですね。
6
かし丸くんを使いました。DIDだし。あまり使う頻度は無いけど、DIYのためにいろいろな特工が必要になりますね。
工賃と天秤かけたらどっちかお得なんだろ。
7
カシメ後。
簡単確実にできました。使いやすいですね、かし丸くん。
8
元々付いていた、スプロケ。
ドリブン側は結構削れてました。
ドライブ側は、刃先よりも横が削れてます。ノーマルだけど、チェーンラインがズレているのか???

2020/08/04
走行距離=54,175km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成元年9月1日の予約会場で、NA6クラシックレッドを購入。以後一度手放したNAにもう一度乗りたくなって、平成19年(2007年)3月末に、NA8Sr2を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nojima SYP504 リペアテールバッフル PROチタン 58mmSTD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:16:43
NB純正 トラスメンバー その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:58
NB純正 トラスメンバー その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しい乗り物が好きですね。車もバイクも!
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2021/07/30 増車。 5MP-2 19,371km
ホンダ N-ONE こまち (ホンダ N-ONE)
みんカラ的には、サブ扱いですが面白そうなので、、、 初めてのターボ車です。 2021/0 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
昔乗ってみたかった、TRX。中古で良さそうなのがあったので、最終型(NX4)を手に入れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation