• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろプーの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2020年11月4日

ドライブレコーダー MITSUBA EDR-21G 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
Youtubeなんかの動画を見ていると、二輪の事故投稿も多く、相手との過失割合をしっかり判断するため、記録に残すことの重要性を感じました。

なので、ドラレコを取り付けます。
物は、MITSUBA EDR-21Gです。
ドラレコ評価は、パーツレビューに書きましたので、よかったら参照してください。
2
カメラをどこにつけるのか、悩みます。
フロントは、勇気を出してヘッドライトの上。カウルに穴開けます。
カウルの下だと、カメラが広角レンズ(162度)のため、カウルが映り込んでしまう。
なので、この位置となりました。

TRX850のヘッドライト上は、FZR1000等のポジションランプが取付可能なようで、カウル裏にケガキがあります。
万一の場合は、ポジションをつければいいかと、、、
3
後ろから見るとこんな。
本当はカメラをカウルに付けるのではなくて、メーターステーに付けたかったのですが、そうすると難易度が上がります。
なので、今回は取り急ぎカウルに付けます。

なぜ、ステー側にカメラを付けたいかというと、、、
カウルって、メンテの時に付け外しをします。その度にカメラも外れるのでは、配線を外す必要が出てしまいます。カメラ側近くにカプラがあるならまだいいけれど、無いんです。ドラレコ本体近く側でカプラを外してから、カウルを外すことになる。これは面倒臭い。

なので、フロントのカメラ取付はそのうち、メーターステーにあらためたい。
4
作成したステーはアルミです。
フロントカメラのは、T3のアングル材。
画像にはありませんが、リアカメラのもT3アングル。
GPSのは、T2の板材です。
5
フロント側は、こんな感じです。
YAMAHAのステッカーが無くなってしまいました。なんか寂しい。
カメラは上下左右にほとんど動かないため、ズレることもないでしょう。この辺りは、何度もカウルを付け外しし、カメラチェックをしました。
6
ドラレコ本体は、シート下へ。GPSアンテナはステーをシートフックに共じめしました。
そして、ドラレコを付けたため、ETCをテールランプ側に移設。
どちらもカードを取り外すことがあるため、周辺に余裕が必要です。また、マジックテープで付けているため、剥がすことも可能。
7
リアのステーはこんなです。
ちょっとゴツい。もっとシンプルに作りたかった。これもあとで作り直しかな。
8
取付後はこんなです。
カメラ画像にテールランプの映り込みがないようにするとこのあたりの位置になりました。
TRX850は、テールランプが飛び出たデザインのため、なかなか良い感じに付けるのが難しい、、、

取付後、カメラアングルや機能に問題がないかをチェック。
仕方のないことですが、配線が長めのためそれをまとめて束ねたものがジャマですね。余分な配線はカットできるような仕様だと嬉しい。特殊なカプラーを採用してるから、簡単にはできないでしょうけど。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

テールランプバルブ交換

難易度: ★★

29年生のユーザー車検

難易度:

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

テールランプバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成元年9月1日の予約会場で、NA6クラシックレッドを購入。以後一度手放したNAにもう一度乗りたくなって、平成19年(2007年)3月末に、NA8Sr2を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nojima SYP504 リペアテールバッフル PROチタン 58mmSTD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:16:43
NB純正 トラスメンバー その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:58
NB純正 トラスメンバー その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しい乗り物が好きですね。車もバイクも!
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2021/07/30 増車。 5MP-2 19,371km
ホンダ N-ONE こまち (ホンダ N-ONE)
みんカラ的には、サブ扱いですが面白そうなので、、、 初めてのターボ車です。 2021/0 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
昔乗ってみたかった、TRX。中古で良さそうなのがあったので、最終型(NX4)を手に入れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation