• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

ガソリンキャップのメンテ結果は

ガソリンキャップのメンテ結果は そういえば、ガソリンキャップのネジ部にオイルを塗って潤滑してから初めての給油でした。
 結果は上々です。

 メンテした時点よりいくぶん固い気はしますが、以前に比べれば全く楽に開けられるようになりました。


 もしかして、何回かオイルを塗るともう少し良くなるのかな?
 様子を見ながらやってみたいと思います。
Posted at 2017/05/31 20:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月31日 イイね!

逃げないトリ

逃げないトリ これ50キロ弱くらいの速度なんですが、この距離になっても鳥さんは逃げずに、自分がさすがに対向車線に逃げました(笑)。

 態度デカすぎです。

 一瞬、先日交換作業したスタビのブッシュが飛ぶとかないよね、と不安になりましたがそれは大丈夫でした~。
Posted at 2017/05/31 19:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月27日 イイね!

ウェルカムライトになってしまった(笑)

ウェルカムライトになってしまった(笑) 先日イストにレイントラッカーRT-60Jを取り付け、夜にリモコンでエンジンを掛けたときにオートライトが機能してしまうのを回避する回路を作りました。

 ブレーキを踏むタイミングでレイントラッカーに電源が入るようにすればよい、というのが基本的な考え方です。


 実際の運用での想定は、リモコンでエンジンを掛けた後にクルマに乗り込んでキーをオンにし、シフトレバーをドライブにするためにブレーキを踏む、この時に外が暗ければそこでライトが点灯する、というシナリオでしたが…。

 ドアをアンロックした時点でライトが点いてしまう…(笑)。

 どうやらアンロックする時に信号線にノイズが乗るかGNDが振られるかで、あたかも一瞬ブレーキを踏んだと認識してしているようです。
 しっかりGNDに引っ張るかコンデンサを入れれば回避できそうですが…待てよ、と。

 ライトをオートにしておくとBMWは「ウェルカムライト」と称して暗いときに点灯する(やったことありません(^_^;)ようですから、これも意外に良いのでは!?と思い直しました。

 この動作を見て、いっそ本当にドアアンロック連動制御にしてしまう事も考えましたが、田舎はロックしない場合も多いため(をい(^_^;)、通電されない状況もありそうです。

 一番良いのはブレーキでもアンロックでもOKとする事ですが、またバラすのはめんどくさいので、現状コレで行きます(^_^)/

 この世代でウェルカムライト機能を持ったコンパクトはないでしょう~ただしリモコンでエンジン掛けた時だけですが(笑)。
Posted at 2017/05/27 13:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月21日 イイね!

茶臼山の芝桜まつり

茶臼山の芝桜まつり …に行ってきました、ではなくてトイレに寄ろうと思っても駐車場にすら入れてもえらず門前払いで難儀した、という話です(爆)。

 構造変更以来久しぶりに時間ができたので、少ない時間を使ってドライブ(走りじゃないですよ)に出たらたまたまこうしたイベントに出くわしてしまい、運が悪かったなあと。

 一大イベントで盛り上げたいのは分かりますが、普通にドライブして通過する人達のスペースくらいは取っておいてくれてもバチ当たらないと思うんですが…まあいいです。
 しかし、茶臼山へのアクセス道路の一部を一方通行にして、臨時の駐車場は駐車料までしっかり取っているようでしたし、ホントにこんな事しちゃっていいのかなというのはあります。

 まずは黄砂だか花粉だかで黄色くなったのを久しぶりに洗車(機(^_^;)です。
 近くにこんなポルシェが止まっており、この色はgood7さんのと同じか?とか。


 洗車場から出たらパトカーが前にいてしらばく一緒に走ったので、他からはどう見ても「後ろ付いて来なさい」と言われたようだとか(爆)。


 助手席の後ろに引っ掛けるフックに荷物を吊してあったら、そんなに飛ばしてないのにちょん切れたとか。


 久しぶりにここ通ったなとか。


 そういえば1シリーズのマイナーチェンジで、ヘッドライトの内側をブラックアウトしたモデルが出る(シャドウシリーズ?)ようですが、自分の方が先にやってるぞ、とか。


 でも、久しぶりに135i動かせて楽しかったです。
Posted at 2017/05/21 20:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月21日 イイね!

ガソリンキャップが固い

ガソリンキャップが固い セルフで給油する人でないと意識しないかも知れませんが、キャップを開けるときが結構固く、機会があれば何とかするかと思いつつ毎回同じことを思い出しているという(笑)。

 ガソリンと混ざっても問題ないオイルかグリスを塗ってやれば良さそうだと思いつつ、そのままで。

 今回、さすがに開けるときに手がイタイほどになったので、この痛みを覚えているうちに何とかしてやろうと心に誓いつつ帰宅です。

 給油口周りがキタナイという突っ込みは意図するところではありません~(^_^;。
Posted at 2017/05/21 12:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
7 8910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation