• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

datsundの"スズキ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

リア1G締め(作業注意

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夕方に時間が空いたのでリア1G締めを実施します。
リアインナーフェンダーを外す(ずらし)ます。
2
ここのクリップと、奥にあるクリップの合計3個を外してインナーフェンダーをグイッと曲げ出します。
クリップは硬めなのでしっかりとしたクリップ外し工具があった方がいいです。
3
150mm以上のエクステンションを使って奥にあるトーションバーのピポットボルトを緩めて締めたらフェンダーを戻します。
締める際にはトルクレンチは必須です。

そんだけの作業ですが、さて。インナーフェンダーが上手いこと入らず復元できない。
特に二番目のクリップのところが引っかかります。
4
左はどうにかなりましたが、右がどうしても無理だったのでイラッときてタイヤを外しました。
外せばまぁなんとか装着できました。
なんかもうインナーフェンダーが折れそうなくらい曲げまくったりでハチャメチャなことになりました。
5
作業スペース次第なんですが、先ほど指摘した二番目のクリップ部分はともかく下側のところで引っかかりますね。
そもそもそういうズボラ着脱なんて全く想定していない構造なので、もしこういうところでパーツが引っかかったら先に進むことは極めて困難です。

ごちゃごちゃしているうちに見えない部分の塗装を痛めたりするし、本当にイラッとくるので、皆様は素直にサイドステップを外しましょう。

サイドステップ着脱に自信がないなら素直にお店に頼むかあきらめましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS HYPERMAX S

難易度:

スタビライザーリンクのブーツ考察

難易度:

足回りリニューアル

難易度: ★★

クスコ リヤスタビバー取り付け

難易度:

ハブベアリング交換③

難易度: ★★

ラルグス足にアールズピロアッパー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月30日 0:49
サイドステップ丸ごと面倒臭いw
コメントへの返答
2019年4月30日 9:19
いやこれはゼッタイに外したほうがいいですよ!
ズボラ手法には無理がありすぎましたwwww

プロフィール

「タイベル交換の整備手帳を書くのが面倒くさい…」
何シテル?   05/17 23:30
隙あらば自分語りと嫁自慢
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]不明 オイルエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:17:40

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
カブト顔で2ドアのRSが欲しくて7年前から狙ってたんですが、やっと手が出せる感じになった ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ (スズキ スイフトスポーツ)
MTのセフパつきのみで他のオプション一切なしのシンプル仕様です。MTは15年ぶりなのでA ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っていました。 長距離が無茶苦茶ラクで燃費最高!とても良い車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation