• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べりかの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年8月10日

RDSビッグキャリパー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
GR化第2段
2
2.5Lのブレーキ廻りは、Gグレードが16インチホイールの為かなり小さめ、18インチでもこれだけの余裕があります。
そこでブレーキを強化する事に

当初は経済性を考え3.5Lのブレーキにしようと思いましたが、試しにGRスポーツのブレーキ見積りを取ってみると約+5万円の違いでした。
GR用ローターは2ピースで高額!しかし社外品を使用したので、そこまで金額に差はありませんでした。
3
オフセットの具合でキャリパーに干渉するのは避けたいので、確実にクリアの取れるG's純正ホイールを調達しました。

19インチにすると目立つスッカスカ感
4
作業依頼時にはお盆前に部品が揃うか微妙とのことだったのですが、2日前に部品が揃ったとの連絡を受け、急遽作業予約をし本日取り付けて貰いました。

真っ白なGRキャリパーにスリッド入りローター
5
スッカスカ感が無くなり、ホイール内径いっぱいのキャリパーとローター

帰り道約50㎞走行した感想では、制動力もかなり向上し以前と同じ感覚でブレーキを踏むと、停止線のかなり手前で停車してしまいました
ブレーキダストもスリッド入りなので、かなり増えました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダル交換

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

ブレーキローターを替えました

難易度: ★★

洗車→エンジンオイル&エレメント、リヤブレーキパッド交換(備忘録)

難易度: ★★

ブレーキキャリパーを赤色に塗装しました その1

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

千葉県在住 トヨタ マークX130前期から2019年春、130後期へ乗り換えました。まだまだどノーマルですが、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RDSビッグキャリパー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 17:32:45

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
(現)マークX130後期250RDS (前)マークX130前期250G H31年3月新 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
現在のRDSに乗り換えるまでの約3年間乗っていた、前期250Gです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation