• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HISABONNのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

最初の工程完了

最初の工程完了ほんじつ金メッキの最初の工程が完了したので引き取りに行ってきました。銅下ニッケルクロム鍍金の名前の通り、銅を最初に付着させます。次の工程に入る前に磨きの作業があるのですが、素人が磨くため厚く銅を付着させてもらいました。この磨きの作業が後の仕上がり具合を左右するらしいので、気合を入れて磨かねば(汗
また、銅は柔らかいので磨きすぎると簡単に下の地金が出るとアドバイスをもらいました( ̄Д ̄;;  もし、万が一ですが、下地がでちゃったらどうしますか?と尋ねると社長さんは笑顔で、うん・もう一度銅をつけてあげるから持っておいでと、軽い返事。
 って言うか、下地でちゃったらもっかいそこからなんかい\(◎o◎)/!
Posted at 2009/01/29 20:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月28日 イイね!

金メッキへの道のり

金メッキへの道のりきのう出張から帰ると、以前に鍍金に預けた部品が手もつけられずに戻ってきていました。同僚の話によると、元の鍍金が残っているので新たに鍍金をかけられないというのです。その話を聞いても納得がいかないので、仕事で外に出たついでに鍍金屋に乗り込んできました。2つ預けた部品のうち、確かに一つは再鍍金なのですが、一つは新規であることと、一応これでも技術者の端くれなのでただ出来ないではなくて、技術的な問題や物理的な問題を説明してもらって、なおかつそれらの事情により施工できないというのならこっちも納得できるのですが、そうじゃないと収まりがつかないと職人に喰らいつきました(`Д´) ムキー!
すると職人は別の所を紹介するからついてこいと言うので、案内された鍍金屋に行きそこの社長さんと直接交渉することになりました。向こうの意見・言い分を聞いた後に、自分が今までの経緯やいきさつを話ししつこく喰らいついていると、向こうが根負けしたらしく依頼を受けてくれることになりました。ただし工程の途中途中である磨きの部分に関してはこちらで施工するという事で折り合いがついたので、暫くは鍍金屋さんに弟子入りです(汗
Posted at 2009/01/28 22:16:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日 イイね!

富士川SA寒っ

富士川SA寒っ今日は機械の搬入で静岡県に遠征中です(汗
移動中の富士川で富士山をパチリ!
Posted at 2009/01/27 08:57:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月24日 イイね!

CBXモンキー

CBXモンキー実はゴールドモンキーばらばら事件と同時進行でスタートした3台目のモンキーがあります(※注・自分のバイクではなく製作依頼その2の車両です)。
そのオーナーからパーツの製作と、カスタムのお手伝いを依頼されました。オーナーいわくオイラのモンキーがかなり気に入ったらしく、要所の部分は自分のバイクと同じ仕様で行きたいと。またエンジンの方も車体が完成したら引き続きでお手伝いをする約束をしました。そんな依頼者から1本の電話があり、何とCBXカラーのモンキーの新品タンクの出物があるので欲しくないか?と聴かれました(汗
実は前から欲しかったのですがなかなか手が出せないでいたと話すと、工賃+今後のアドバイザー料ということでプレゼントしてくれるというのです(゚∇゚ ;)エッ!?




貰ってもありがた過ぎて使えないと思っていたのですが、いざ現物を見ると車体につけてみたくなりました。で、装着してみるとかっこいい!(自画自賛ですいません)しかも、なんともコミカルでかわいいじゃありませんか。
でも、布団に入りながらモンキーを見ていると紛れもなくタンクはCBXなのですが、全体をみるとCぃBぃX(チービーエックス)なんですよねぇ(゚m゚*)プッ
Posted at 2009/01/24 20:55:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

ゴールドモンキーの鍍金は?

ゴールドモンキーの鍍金は?以前にちょこっと触れたゴールドモンキー、何故新古車の貴重なお猿さんが解体されたかと言うと、実はオーナーがもともと所有していたお猿さんの外装が腐食した事に始まります。最初は純正部品の新品を取り寄せようと思ったのですが、後発の12Vモンキーでさえタンクは欠品でした。ちまちまと他の鍍金部品を買い集めているうちに、なんとホンダの方で鍍金モンキーの部品はもう出さない事が決定したと情報が入りましたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?幸いにも自分の患者のお猿さんの部品は滑り込みセーフでしたが、今後の事を考えてゴールド鍍金を頼める業者を探すことに奮闘してました。自分の考えではゴールドモンキーの鍍金は、俗に言う化粧鍍金だろうと思い込みまして協力業者の方に足を運び物を見てもらうと、出来ないの返事(汗
諦めて他の用事で加工したパーツを硬質クローム鍍金に持ち込んだ所、なんとモンちゃんの鍍金の正体がわかりました!
そこの職人いわく・銅下ニッケルクロム鍍金だそうで、近くでやっている所を知っているのでそちらに持ち込んで金メッキを掛けてくれるというありがたい言葉に、即決で出す事に。はたして帰ってくる部品はどのような状態で帰ってくるのか待ち遠しくて(〃゚д゚;A アセアセ・・・
Posted at 2009/01/21 21:30:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CRF50、公道仕様 http://cvw.jp/b/287111/48019913/
何シテル?   10/11 15:37
2輪・4輪・お姉さん・ギャンブル・が好きな、素行不良な大人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
1819 20 212223 24
2526 27 28 293031

リンク・クリップ

動く画像を作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/31 18:28:35
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/01 13:42:10
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/31 10:11:18
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奇人・変人・ではありませんので、宜しくお願い致します。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走り屋時代の最後を一緒にすごしてくれた車です、重量車からの乗り換えだったのですが、フルタ ...
その他 その他 その他 その他
突撃マシン?(笑
ホンダ リード ホンダ リード
2016モデル・店頭在庫新車 初年度登録2019/03/20 ボディーカラー/パールジャ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation