• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月11日

停車のはなし②

停車のはなし② 停車時のギアポジションのお話に続きまして、
今日は少し趣向を変えて、停車時の別のお話を。



停車時ニュートラルにされる方は、大概引かれてると思うサイドブレーキ。
坂道発進だったり教習所では引いていたけど、免許取ってからずっとATで、停車はフットブレーキ。サイドは引いてないなぁって方が多いかと思います。

追突された時もサイド引いてない方が衝撃が逃げそうで良いはず!思われがちですし、私もそう思っていました。

ところが保険屋さんに聞いた話では、確かに車の損傷はフットブレーキで止まっていた方が小さい(ブレーキから足が離れたためにクリープ進んで他の車や壁にぶつかった場合は除く)ですが、乗員に鞭打ちなどの後遺症が残る比率はフットブレーキの方が高いそうです。

これもハッキリした科学的根拠は?と言われると辛いそうですが、
サイドを引いていた事により、追突の衝撃をトランクが受け止めて車がめちゃくちゃに壊れた事で、結果的に人体へ伝わる衝撃が小さかったのでは?
あと、今の車はドラポジの自由度が低く、ブレーキを踏んだままの姿勢では首を守ってくれるヘッドレストから頭が離れている事が多いのも原因かも?との事でした。



運の問題もあるのでしょうが、ヘッドレストの話は私も聞いた事があるので、昨日の話も含めて、少なくとも停車中はヘッドレストに頭をつけておくように心がけています。
ブログ一覧
Posted at 2018/09/11 21:40:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エボX-SST@こういち さん
お久しぶりです。
ワインディングいいですね。お気をつけて楽しんで来てください!」
何シテル?   09/28 13:05
物心ついた頃から車が好きで、特に80スープラには深い思い入れがあります。 今は馴染みのお店でたまたま見つけたグランデIR-Vに乗っています。 未だにスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 08:35:31
センターパネル類制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:52:59
朝霧遥さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 11:55:48

愛車一覧

トヨタ マークII 110マークⅡ (トヨタ マークII)
セダンを探していた時に、なじみの車屋さんでたまたま展示車として並んでいたコイツに出会いま ...
トヨタ マークIIブリット マークⅡブリット (トヨタ マークIIブリット)
スープラ時代にセカンドカーとして車検が切れるまで所有していた車で、あまりスープラを使いた ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラRZ (トヨタ スープラ)
幼少の頃からの憧れの車で、ある種のトラウマです(笑) 欲しくてたまらなかった車ですが、高 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation