• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧遥のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

とりあえずの応急処置

とりあえずの応急処置
タイトル通りです。 昨日お逝きになったカメラさんをくぱぁしまして、基盤を乾かしてから腐食のある接点の研ぎ直しとハンダの盛り直しをして、コーキングして元に戻しました。 雨漏りしなければ良いのですが^^; ミラーモニターも息絶えていたので、暫定でメディアプレーヤーのモニターへ出力。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/16 14:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

ご臨終

ご臨終
取り付けから3年が経過した、うちのフェニックス。バックカメラ&ミラーモニターセット 超安物!メーカー不明メイドインちゃいな(笑) 開けてみたら元々基盤が腐食してるという不良品で、販売元から開封済の場合保証できないと言われた、騙された感満載の商品でした。 魔改造で見事に蘇り、今日に至ります。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/15 19:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

減衰力の悩み

減衰力の悩み
足回りの総合的な硬さですが、ボディーの剛性とバランスを色々と考えると、今の設定でもフロントが硬いのかも?とか思い始めてまたまた調整してみることに。 今までは過去の経験からフロントが少し硬い方がノーズの入りが…とか色々思って試してきましたが、その縛りで色々な組み合わせを試してもなんかしっくりこなか ...
続きを読む
Posted at 2018/09/13 23:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月11日 イイね!

停車のはなし②

停車のはなし②
停車時のギアポジションのお話に続きまして、 今日は少し趣向を変えて、停車時の別のお話を。 停車時ニュートラルにされる方は、大概引かれてると思うサイドブレーキ。 坂道発進だったり教習所では引いていたけど、免許取ってからずっとATで、停車はフットブレーキ。サイドは引いてないなぁって方が多いかと思 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/11 21:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月10日 イイね!

停車のはなし①

ミッション車にお乗りの方は、長い信号待ちや踏切の通過待ちの際はニュートラルにしてサイドって方が多いかと思います。 私も社会人になるまでオートマに乗ったことがなかったので、社用車でも追突の危険がなければ、Nレンジに入れてサイド派です。 ブレーキ踏みっぱなしはしんどいですし^^; 親父もずっ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/10 21:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月08日 イイね!

雨ですが…

雨ですが…
雨なので何もできない…と思ってましたが、ギリギリまで車出せば後ろは濡れずにジャッキアップできるのでは?と思いまして、ハブリングを取り付けてみました。 デフにフロアジャッキをかけていそいそと車を持ち上げまして、ホイールを外すとハブ周りに結構錆が… 晴れてたらケレンしてローバルを塗るのですが、雨なの ...
続きを読む
Posted at 2018/09/08 16:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月07日 イイね!

素朴な疑問

素朴な疑問
フロアジャッキをかける時に、サイドシルのジャッキアップポイントを使う方はほとんどいないと思うのですが、車体下にジャッキをかける際、皆さんはどちらにかけておられますか? 基本はFメンバーと、Rデフかと思うのですが、昔フロントはトラクションフックにかけて上げても大丈夫と聞いたことがあり、一時期そうし ...
続きを読む
Posted at 2018/09/07 09:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月06日 イイね!

ドーナツ!入りそうなのに….

ドーナツ!入りそうなのに….
ハンドルが微妙にフレるので、楽○スーパーセールでハブリングを買ってみました。 安売りには弱いのです(笑) 週末は雨ですので、 雨が降る前にジャッキアップしてつけるぞー!って張り切って帰ってきました。 ギリギリ車検対応程度の車高設定のマークⅡ。なんの問題もないはずが、少し困った事に ...
続きを読む
Posted at 2018/09/06 21:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月04日 イイね!

セダンの良さ(?)

強い台風でしたね。 仕事も半日で切り上げになりまして、台風の暴風雨の中帰ったのですが、全高が高い周りのクルマが突風でフラフラしてる中、自分の車は終始安定していました。 最近は広くて居住性が良い車が多くなってきました。そんな車が出始めの頃は色々批判もされた乗り心地ですが、最近のアルヴェル兄弟やエ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/04 18:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

止まっちゃった!

止まっちゃった!
バイザー自動車の製造を専門とするより悩まされてきたサンルーフのクリップ部分ですが、 昨日施工した防水処理後、今日の雨降りで実証したところ、無事に雨漏りを阻止する事に成功しました。 ルーフを開けた際に滴り落ちた雫はありますが、漏れ自体は止まっています。 反対側も ルーフを開閉した時の雫で ...
続きを読む
Posted at 2018/09/01 18:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エボX-SST@こういち さん
お久しぶりです。
ワインディングいいですね。お気をつけて楽しんで来てください!」
何シテル?   09/28 13:05
物心ついた頃から車が好きで、特に80スープラには深い思い入れがあります。 今は馴染みのお店でたまたま見つけたグランデIR-Vに乗っています。 未だにスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 08:35:31
センターパネル類制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:52:59
朝霧遥さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 11:55:48

愛車一覧

トヨタ マークII 110マークⅡ (トヨタ マークII)
セダンを探していた時に、なじみの車屋さんでたまたま展示車として並んでいたコイツに出会いま ...
トヨタ マークIIブリット マークⅡブリット (トヨタ マークIIブリット)
スープラ時代にセカンドカーとして車検が切れるまで所有していた車で、あまりスープラを使いた ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラRZ (トヨタ スープラ)
幼少の頃からの憧れの車で、ある種のトラウマです(笑) 欲しくてたまらなかった車ですが、高 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation